以前からご一緒しましょと言われていて、やっとスケジュールが一致して
行くことが出来ました。
鉄筋錘のキンメ釣りがイメージの りんりんパパさん です
今日はこのオヤジィ's に挟まれて紅一点??ヾ(≧▽≦)ノ

釣り座は左舷大艫 りんりんパパさん、その隣HUS、そして胴の間私 片舷5名様~
お天気が悪い予報だったせいか楽々釣行でした
天気予報ではお昼位から南西の風も強まり雨も強く。早上り覚悟で午前中が勝負
ポイントは城ケ島沖 の深場大型狙いからスタートですが
朝のうちは変な潮の流れでオマツリが絶えません。
外道の反応も無し。潮どまりですね。潮が流れ始めるまでは我慢です
そして潮が動き始めたのか外道が釣れ始め、魚の当たりも沢山出始めて
まずは500グラムくらいの鬼カサゴGET

外道が釣れればタナのイメージが出来るので。色々海底のイメージを妄想して(笑)
1尾目

2尾目

HUSは外道もあまり釣れない様子でしたが、やっと食べられそうな魚!!

体力的に疲れてしまう私は直ぐに座って、オダラ釣法~ 座って。竿をきき合わせると違和感
むんずと立ち上がり、巻き巻きしても意外と抵抗もなくすんなり。
外道か小さなアマダイねぇって思いつつ電動巻き上げしていくと。
いきなりドラグが出る様な引きが訪れ
あれっ??もしかしたらでっかい??などと頭の中は?? ドラグを数回止められる引きで

釣れたのは

船長厳密計測 52センチ またまた記録更新でしたヾ(≧▽≦)ノ
船長の撮った写真は

私写真写り嫌いです。鼻の穴が横に広がってます~。
HUSいわく、ドヤ顔するから鼻が膨らむんだってσ(^_^;) 今度から謙虚にうつむいて
鼻の穴隠します(爆)
そのうちに雨が本降りになり、久々に滝のような雨の中釣りバカになり
後は顔見ていないりんりんパパさんとHUSに釣ってもらいたい!!
なんて思っているのに4尾目を釣る私(またドヤ顔の鼻の穴してる・・・(T_T))

そんな中、やっとりんりんパパさんがアマダイ釣りましたよぉ

残すところHUSだけです
そして・・・・

後ろのりんりんパパさんも嬉しそうですよぉo(^-^*)o
これで全員アマダイ釣れました。(^。^;)ホッ!
りんりんパパさんは2尾目もGETで

ずぶ濡れの中お疲れ様でした
下船して船長と4人で記念写真
船長、写真写り悪い・・悪すぎます(;゜0゜)
そう言えば釣り雑誌に載っていた顔も写りが悪かった(笑)
私と一緒で写真は不得意なのかもって同類にしてしまう

※りんりんパパさんより写真戴きました
下船後計測すると
1.5キロでした

さてさてアマダイは私4尾 竿頭今回も戴きました
今日のお持ち帰りは

あれっ??アマダイは??
いつも我が家が釣る事が出来ない貴重なお魚を戴いているので、お礼にと
りんりんパパさんのクーラーボックスへアマダイはお嫁入りしました。
私はレンコダイの酢漬けが大好物なのでレンコがこれだけあれば大満足です♪
さてさて残すところあと少しになった今年。
あと2回アマダイに行き、知り合いへ送るミッションがありますが
上手い具合に釣れるだろうか(;^_^A
船宿コメント
剣崎沖、水深80~100m、水色は薄濁り、外道は鬼カサゴ、アラ、カイワリ、キダイ、
ムシガレイ、アカボラ、トラギスなど。
剣崎沖の深場メインで転々と攻めました。
1日を通して風弱く海上穏やかで、午後からは本降りの雨で寒い陽気でした。
朝から適度に潮は流れてましたが、なかなか後が続かず船中ポツリと顔見るばかりで、
良いポイントにハマれず拾い釣りでした。
サイズは大中小の混じりで、特大52cmの同型(1.5kg、1.45kg)デカアマダイ船中2本ゲット出来ました!
トップは女性アングラーで前回も特大52cmゲットし、今回も見事★特大52cmのデカアマダイ含み4尾♪
2番手3尾、残念ながらオデコ3名でした。
徐々に水温が下がれば大型チャンスかな?今後に期待しましょう(^_^)/
釣果は25~52cm、0~4尾。竿頭は横須賀市のきよりん様。
*********************************************************
本日のタックル
私
ロッド ダイワ 極鋭ギア 50-240
リール ダイワ SEABORGRG 300FB PEライン3号まき
HUS
ロッド ダイワ 極鋭ギア50-240
リール ダイワ レオブリッツ270MM 3号まき
錘 80号 アマダイ仕掛け 自作 オキアミ餌
*********************************************************
行くことが出来ました。
鉄筋錘のキンメ釣りがイメージの りんりんパパさん です
今日はこのオヤジィ's に挟まれて紅一点??ヾ(≧▽≦)ノ

釣り座は左舷大艫 りんりんパパさん、その隣HUS、そして胴の間私 片舷5名様~
お天気が悪い予報だったせいか楽々釣行でした
天気予報ではお昼位から南西の風も強まり雨も強く。早上り覚悟で午前中が勝負
ポイントは城ケ島沖 の深場大型狙いからスタートですが
朝のうちは変な潮の流れでオマツリが絶えません。
外道の反応も無し。潮どまりですね。潮が流れ始めるまでは我慢です
そして潮が動き始めたのか外道が釣れ始め、魚の当たりも沢山出始めて
まずは500グラムくらいの鬼カサゴGET

外道が釣れればタナのイメージが出来るので。色々海底のイメージを妄想して(笑)
1尾目

2尾目

HUSは外道もあまり釣れない様子でしたが、やっと食べられそうな魚!!

体力的に疲れてしまう私は直ぐに座って、オダラ釣法~ 座って。竿をきき合わせると違和感
むんずと立ち上がり、巻き巻きしても意外と抵抗もなくすんなり。
外道か小さなアマダイねぇって思いつつ電動巻き上げしていくと。
いきなりドラグが出る様な引きが訪れ
あれっ??もしかしたらでっかい??などと頭の中は?? ドラグを数回止められる引きで

釣れたのは

船長厳密計測 52センチ またまた記録更新でしたヾ(≧▽≦)ノ
船長の撮った写真は

私写真写り嫌いです。鼻の穴が横に広がってます~。
HUSいわく、ドヤ顔するから鼻が膨らむんだってσ(^_^;) 今度から謙虚にうつむいて
鼻の穴隠します(爆)
そのうちに雨が本降りになり、久々に滝のような雨の中釣りバカになり
後は顔見ていないりんりんパパさんとHUSに釣ってもらいたい!!
なんて思っているのに4尾目を釣る私(またドヤ顔の鼻の穴してる・・・(T_T))

そんな中、やっとりんりんパパさんがアマダイ釣りましたよぉ

残すところHUSだけです
そして・・・・

後ろのりんりんパパさんも嬉しそうですよぉo(^-^*)o
これで全員アマダイ釣れました。(^。^;)ホッ!
りんりんパパさんは2尾目もGETで

ずぶ濡れの中お疲れ様でした
下船して船長と4人で記念写真
船長、写真写り悪い・・悪すぎます(;゜0゜)
そう言えば釣り雑誌に載っていた顔も写りが悪かった(笑)
私と一緒で写真は不得意なのかもって同類にしてしまう

※りんりんパパさんより写真戴きました
下船後計測すると
1.5キロでした

さてさてアマダイは私4尾 竿頭今回も戴きました
今日のお持ち帰りは

あれっ??アマダイは??
いつも我が家が釣る事が出来ない貴重なお魚を戴いているので、お礼にと
りんりんパパさんのクーラーボックスへアマダイはお嫁入りしました。
私はレンコダイの酢漬けが大好物なのでレンコがこれだけあれば大満足です♪
さてさて残すところあと少しになった今年。
あと2回アマダイに行き、知り合いへ送るミッションがありますが
上手い具合に釣れるだろうか(;^_^A
船宿コメント
剣崎沖、水深80~100m、水色は薄濁り、外道は鬼カサゴ、アラ、カイワリ、キダイ、
ムシガレイ、アカボラ、トラギスなど。
剣崎沖の深場メインで転々と攻めました。
1日を通して風弱く海上穏やかで、午後からは本降りの雨で寒い陽気でした。
朝から適度に潮は流れてましたが、なかなか後が続かず船中ポツリと顔見るばかりで、
良いポイントにハマれず拾い釣りでした。
サイズは大中小の混じりで、特大52cmの同型(1.5kg、1.45kg)デカアマダイ船中2本ゲット出来ました!
トップは女性アングラーで前回も特大52cmゲットし、今回も見事★特大52cmのデカアマダイ含み4尾♪
2番手3尾、残念ながらオデコ3名でした。
徐々に水温が下がれば大型チャンスかな?今後に期待しましょう(^_^)/
釣果は25~52cm、0~4尾。竿頭は横須賀市のきよりん様。
*********************************************************
本日のタックル
私
ロッド ダイワ 極鋭ギア 50-240
リール ダイワ SEABORGRG 300FB PEライン3号まき
HUS
ロッド ダイワ 極鋭ギア50-240
リール ダイワ レオブリッツ270MM 3号まき
錘 80号 アマダイ仕掛け 自作 オキアミ餌
*********************************************************
この日、ピカ姐が123cm のタチを釣るし、ニノっちはタコで連続竿頭。
大釣りしたかったら性転換が早道かもしれませんね。
・・・マジで。
せめて、キヨリンさんにアマダイって認めてもらえる40超えを、ぜひ釣らせて下さい。
クイーンのお力でナンとか!!┏○ペコッ
明日、城ヶ島沖です(^_^)v
それにしても連チャンで記録更新とは((((;゜Д゜))))
鼻のドヤ顔、素敵ですよΨ(`▽´)Ψウケケケケケ
しかし、金のアマダイ以来、ご利益継続中ですね。
写真写り、最後の写真はお綺麗に撮れてますよぉ~
鼻の穴が気になるようでしたら、いっそのことのりだーみたいに鼻の穴の廻りを黒く塗っちゃってみたら、尚よろしいかと。。。(爆)
黒鯛みたいに成長とともに・・・
あっ、私成長とともに♀から♂化しているかも(爆)
マルさんなら料理も上手だし女になってもきっと
良いお嫁さんになれますよぉヾ(≧▽≦)ノ
ピカ姐さんはすごいですよね。
大物釣ると言う以前にあのパワーはどこから来るのか
疑問です(~_~;)
最高の釣り日和ですから、絶対に釣れますよ!!
信じる者は救われる・・・自分は絶対に大甘釣るんだと
信じて行きましょう。うんうん
良い報告楽しみにしています
今度から少しうつむき加減で写真撮られる努力します
52センチ釣っちゃったから次は53センチに挑みます
鼻の穴膨らませてがんばろーヾ(≧▽≦)ノ
きっと船長の隣に並んでいたのでうれしさのあまり
鼻の穴が膨らむ暇がなかったのかも~
のりだーですか(;゜0゜)
怪しい奴の次は変な奴に変身ですかね(笑)
でもやっぱり一応ほんの一握り乙女心が残っているので
出来ないと思うので゜あります
( ̄^ ̄)ゞ
でも、鼻の穴膨らむ方が可愛いですよ
ゆきどん船長みたく、鼻の下象さんみたいに伸びるのも
どうかと思うのでψ(`∇´)ψ