金曜日HUSがお休み取れましたので夏タチウオ!!
って思ったのに、久里浜港 は お休みだったんです。
うーん、どこから行こうか
八景か、新安浦か
あっ、と言う事で思い出したのが大津
ショートタチウオ船が今年から出ていたなぁっ
と言う事で京急大津「いなの丸」さんへ

右舷は4名様で広々。HUSは大艫 私その隣
サバ餌が配られてビックリ

確か前回行ったのはいつか忘れたけど酷い餌だっんです(;^_^A今← だから言える
いやっ、タチウオは餌が命 と言う Yoshi君 のおかげかな(笑)
朝一 30m~10m 活性が良いんです。
私は連続ヒットも
HUSは連続高切れ2回。ここで釣れている時間にロスタイムでした
それでも

結局この日も激浅夏タチウオにはならず、時間とともに水深は50mまでいったり
水深40m~では
結構いい引きで楽しんでいますが(笑)

釣れたのは95センチのタチウオでした

HUSもなかなか手があわず苦戦してましたが

そう言えば第2海堡ではこの黒い煙は何でしょうね。ちょっと臭かったりしました。
なんか燃やしているんだろうけどさ

後半は潮がカッ飛んで釣りづらい 魚の当たりも出せなくなり
出ても食い込まず 終了しました
船宿さんで撮ってもらった写真

本日の釣果
きよりん 16本
HUS 7本
久々のシンクの中ギラギラ

一番小さいのと大きなタチウオ達

個人的にはリボンなタチウオの方が好きです(笑)
本日のタックル
竿 極鋭GAME73
リール きよりん左ハンドル シーボーグ150 ジョブレバー PE1 リーダーフロロ4号1m
HUS右ハンドル シーボーグ150 ジョブレバー PE1
仕掛け フロロ6号 1.5m ケンつきタチウオ鈎 1/0 1本鈎 錘50号
*********************************************************
船宿コメント
ショートタチウオ 7~16本 Yoshi=33本 80~105cm
第二海堡40m前後
タチウオ ショート船・午前船=午前船は、「朝の1時間が勝負だった。」と、
お客さん達。 後半今一つながらも、その1時間で 20本Getが2人!
ショート船は、逆に 朝のアタリに 後半のアタリもあり、あらかた10本超え!
昨日までよりも、比較的に良型が多く、好調でした。
*********************************************************
って思ったのに、久里浜港 は お休みだったんです。
うーん、どこから行こうか
八景か、新安浦か
あっ、と言う事で思い出したのが大津
ショートタチウオ船が今年から出ていたなぁっ
と言う事で京急大津「いなの丸」さんへ

右舷は4名様で広々。HUSは大艫 私その隣
サバ餌が配られてビックリ

確か前回行ったのはいつか忘れたけど酷い餌だっんです(;^_^A今← だから言える
いやっ、タチウオは餌が命 と言う Yoshi君 のおかげかな(笑)
朝一 30m~10m 活性が良いんです。
私は連続ヒットも
HUSは連続高切れ2回。ここで釣れている時間にロスタイムでした
それでも

結局この日も激浅夏タチウオにはならず、時間とともに水深は50mまでいったり
水深40m~では
結構いい引きで楽しんでいますが(笑)

釣れたのは95センチのタチウオでした

HUSもなかなか手があわず苦戦してましたが

そう言えば第2海堡ではこの黒い煙は何でしょうね。ちょっと臭かったりしました。
なんか燃やしているんだろうけどさ

後半は潮がカッ飛んで釣りづらい 魚の当たりも出せなくなり
出ても食い込まず 終了しました
船宿さんで撮ってもらった写真

本日の釣果
きよりん 16本
HUS 7本
久々のシンクの中ギラギラ

一番小さいのと大きなタチウオ達

個人的にはリボンなタチウオの方が好きです(笑)
本日のタックル
竿 極鋭GAME73
リール きよりん左ハンドル シーボーグ150 ジョブレバー PE1 リーダーフロロ4号1m
HUS右ハンドル シーボーグ150 ジョブレバー PE1
仕掛け フロロ6号 1.5m ケンつきタチウオ鈎 1/0 1本鈎 錘50号
*********************************************************
船宿コメント
ショートタチウオ 7~16本 Yoshi=33本 80~105cm
第二海堡40m前後
タチウオ ショート船・午前船=午前船は、「朝の1時間が勝負だった。」と、
お客さん達。 後半今一つながらも、その1時間で 20本Getが2人!
ショート船は、逆に 朝のアタリに 後半のアタリもあり、あらかた10本超え!
昨日までよりも、比較的に良型が多く、好調でした。
*********************************************************
前日までは出なかったサイズらしかったです
引きは楽しめましたが、脂ギッシュで
私は食べるのが苦手です(;^_^A
HUSは終始ご機嫌斜めでした
まっ、時合に高切れですから私でも
暴れちゃうかもです(爆)
HUSさんは高切れで時合いに乗りきれず?
シンクのギラギラ素敵です^^v
出ていたのでタチウオも季節感がなくなったとか(笑)
一瞬浮くんですが直ぐに深くなったりします
今年の夏タチタイミングが難しそうです
腰は大丈夫ですか~
タチウオのパワフルな引きに負けない様にしっかり腰を回復させておいてくださいねー
釣りとしては、深場より浅場の方が好きなんですよ。食べては深場だけどね、私は^^;;
きょりんさんに続いて、マルイカの次はタチウオかな。
時化みたいですけど、東京湾はべた凪でしたよー
家から見える海は湖面の様にべた凪でした~
タチウオ楽しいです。私は食べるのも夏タチのあまり脂がきつくない方が好きなので
もう1度位は行きたいと思っていますが
終わるのも早いので深くならないうちにと思ったりしてます
お隣のおじさんの方が釣っていたように感じたんですけど(;^_^A
帰宅して宿のHPみたらびっくりしました\( ◎o◎) /
夏タチ楽しいですよー
ただ、空いている船宿に行かないと高切れで
痛い思いすると思います
自分での高切れなら仕方ないんですが
他の方の釣ったタチウオで切られる事が
一番めげます。私の場合(T_T)
たー坊さんなら夏タチも良い感じに釣果出ちゃうのでは!!しゃくってしやっくて楽しいよー
土曜日の今日も朝からべた凪で釣り日和
大きめサイズはこの日以前は混じらなかったんだそうで
前日は船中1本だったそうです
手カギでリリースしていたらクーラーボックス空になっちゃうかもですよ(笑)
Yoshi君のおかげだと思います。松輪まで買い付けに行っているそうですよー
でっ、ゴマサバじゃなくて真サバなんで余計にびっくりでした
このサバ餌なら腕が多少悪くてもカバーできると思います(笑)
かず君は午前タチウオ船で、ショートは
魔王(笑)船長でした
行きたいですね~お疲れ様でした。
竿頭じゃないですか。さすが!
夏タチはなかなか足が向かないんだけど、
みなさんのブログ読んでると楽しそうですね。
今年は行ってみるかな(笑)
行こうと思ったら台風接近で...。
美しい餌❗
しょうーと船は 船長 かず?
それとも 魔王?(笑)