お休みの計画通り、船宿さんに電話で予約した
のは良かったんだけど、錘が60号と聞いてガーン(@_@;) 重いのに潮の流れが速いから
1日頑張れるだろうか
お世話になったのはこちら

お盆休みですものね。最近異常な位釣れてますものね。タチウオ
混むんだろうなって思ってましたが・・・・・・
タチウオ以上に人間も湧いてます(笑)
どこの船宿さんもタチウオ船はハリネズミ状態でしたwww
右舷は 写真の人+2人(艫側)

左舷 写真の人+1(艫のHUS)

総勢23名様乗られたそうです。
そして今日はしおどめさんと偶然乗り合わせました。おどろきーヾ(≧▽≦)ノ

さてさて今日はタチウオのご機嫌はいかがなものでしょうか
観音崎沖? 深いです 底から15mとか 底って60m位あります
一番深くて70mまで反応落ちました
たまに45m~30mと浮きますが ほとんどはそこから15mでした。
この時点で私の頭の中は 空白になりました(笑) 夏タチせめて30m~位だったら・・・
そして当たりがあっても一齧りでおしまい。着いて来てくれません。
何をやっても一齧り。エサは小さな歯型が付く位です。
本当に60号の錘と電動リールと 早い潮でただただしゃくり続けるだけ。
ライザップの筋トレより辛いかも←やったことないけど(爆)
右腕だけが異常に発達しそうな(-_-;)
そして暑いです、日差しがギラギラ もう単にレジャーと言うよりは苦行に等しい感(笑)
HUSは「今日はオデコでお終いかも」そんな弱音が聞こえます
船長のアドバイスが入ったりしますが、タチウオのやる気が出せる誘いにたどり着きません
そしてやっと開始から3時間

おめでとう。私は早々に1尾(笑)上げてましたがそれっきり。
この時点でミヨシお立ち台で船長修行の元毎日の様にタチウオ船に乗っている
いわば三石忍さんの男バージョンみたいな青年は既に20本超えています~(笑)
その後ウトウトしながら誘っていたら釣れたそうで今日1番(笑)やっぱり殺気が良くないのかな

船団は2か所 猿島近辺と 観音崎
猿島近辺(大津沖??)意外と浅めでよさげでしたねー
我々のいた場所の船団はまったり。回りもあまり威勢よく釣れてないみたい
反応は沢山あるみたいだけど、タチウオのやる気が無くて
上手に釣れるパターンのしゃくりをできる人しか釣る事が出来ないと言う難しい状況

午前船が上がり、ショート船がいなくなり 最後にポイントを移動
底40m~15mの範囲。
ここは活性が良いみたいで当たりあり 釣れますよぉ
久々に筋トレが報われる瞬間

40m底だけどミヨシ側と艫側では水深が変わるようで 37m位で着底
慌てて巻き上げると既に生体反応があり・・・・

この後もう1尾カサゴ追加しました(笑)
はりきって持ってきた大きなクーラーボックスが単なるお荷物に感じますが

ただいまー
本日の釣果
HUS5本 きよりん8本 とカサゴ2

いややっ、痺れましたね
この日のトップはお立ち台の青年ですが この人の釣果はあてにしてはいけません
常人ではありませんから(笑) 大半が20尾以下だったのでは??
一桁の人も多かったと思います。
1年中出船しているタチウオ、以前よりかなり難しくなってます。タチウオもすれちゃったのか
なにか爆食いスイッチが入ったりしない限り 修行していないとそこそこな数は釣れないような。
我が家は2馬力で十分な数ではありますが
釣りのだいご味的には・・・・・もう今季タチウオ乗らなくてもいいかなっと思う1日でした
と言う事でマルイカに続き 今季タチウオも終了でございます~
船長ありがとうござました。
また冬タチでHUSがお邪魔すると思いますけど、バンバンしごいてやってくださいませ(笑)
*********************************************************
本日のタックル
竿 極鋭GAME73
リール きよりん左ハンドル シーボーグ150 ジョブレバー PE1 リーダーフロロ4号1m
HUS右ハンドル シーボーグ150 ジョブレバー PE1
仕掛け フロロ6号 1.5m ケンつきタチウオ鈎 1/0 1本鈎 錘60号
*********************************************************
船宿釣果コメント
タチウオ 0~50本 65~109cm 絶好調!
2番手25本と喰い活発! 0本1人! 観音崎沖50m
*********************************************************
のは良かったんだけど、錘が60号と聞いてガーン(@_@;) 重いのに潮の流れが速いから
1日頑張れるだろうか
お世話になったのはこちら

お盆休みですものね。最近異常な位釣れてますものね。タチウオ
混むんだろうなって思ってましたが・・・・・・
タチウオ以上に人間も湧いてます(笑)
どこの船宿さんもタチウオ船はハリネズミ状態でしたwww
右舷は 写真の人+2人(艫側)

左舷 写真の人+1(艫のHUS)

総勢23名様乗られたそうです。
そして今日はしおどめさんと偶然乗り合わせました。おどろきーヾ(≧▽≦)ノ

さてさて今日はタチウオのご機嫌はいかがなものでしょうか
観音崎沖? 深いです 底から15mとか 底って60m位あります
一番深くて70mまで反応落ちました
たまに45m~30mと浮きますが ほとんどはそこから15mでした。
この時点で私の頭の中は 空白になりました(笑) 夏タチせめて30m~位だったら・・・
そして当たりがあっても一齧りでおしまい。着いて来てくれません。
何をやっても一齧り。エサは小さな歯型が付く位です。
本当に60号の錘と電動リールと 早い潮でただただしゃくり続けるだけ。
ライザップの筋トレより辛いかも←やったことないけど(爆)
右腕だけが異常に発達しそうな(-_-;)
そして暑いです、日差しがギラギラ もう単にレジャーと言うよりは苦行に等しい感(笑)
HUSは「今日はオデコでお終いかも」そんな弱音が聞こえます
船長のアドバイスが入ったりしますが、タチウオのやる気が出せる誘いにたどり着きません
そしてやっと開始から3時間

おめでとう。私は早々に1尾(笑)上げてましたがそれっきり。
この時点でミヨシお立ち台で船長修行の元毎日の様にタチウオ船に乗っている
いわば三石忍さんの男バージョンみたいな青年は既に20本超えています~(笑)
その後ウトウトしながら誘っていたら釣れたそうで今日1番(笑)やっぱり殺気が良くないのかな

船団は2か所 猿島近辺と 観音崎
猿島近辺(大津沖??)意外と浅めでよさげでしたねー
我々のいた場所の船団はまったり。回りもあまり威勢よく釣れてないみたい
反応は沢山あるみたいだけど、タチウオのやる気が無くて
上手に釣れるパターンのしゃくりをできる人しか釣る事が出来ないと言う難しい状況

午前船が上がり、ショート船がいなくなり 最後にポイントを移動
底40m~15mの範囲。
ここは活性が良いみたいで当たりあり 釣れますよぉ
久々に筋トレが報われる瞬間

40m底だけどミヨシ側と艫側では水深が変わるようで 37m位で着底
慌てて巻き上げると既に生体反応があり・・・・

この後もう1尾カサゴ追加しました(笑)
はりきって持ってきた大きなクーラーボックスが単なるお荷物に感じますが

ただいまー
本日の釣果
HUS5本 きよりん8本 とカサゴ2

いややっ、痺れましたね
この日のトップはお立ち台の青年ですが この人の釣果はあてにしてはいけません
常人ではありませんから(笑) 大半が20尾以下だったのでは??
一桁の人も多かったと思います。
1年中出船しているタチウオ、以前よりかなり難しくなってます。タチウオもすれちゃったのか
なにか爆食いスイッチが入ったりしない限り 修行していないとそこそこな数は釣れないような。
我が家は2馬力で十分な数ではありますが
釣りのだいご味的には・・・・・もう今季タチウオ乗らなくてもいいかなっと思う1日でした
と言う事でマルイカに続き 今季タチウオも終了でございます~
船長ありがとうござました。
また冬タチでHUSがお邪魔すると思いますけど、バンバンしごいてやってくださいませ(笑)
*********************************************************
本日のタックル
竿 極鋭GAME73
リール きよりん左ハンドル シーボーグ150 ジョブレバー PE1 リーダーフロロ4号1m
HUS右ハンドル シーボーグ150 ジョブレバー PE1
仕掛け フロロ6号 1.5m ケンつきタチウオ鈎 1/0 1本鈎 錘60号
*********************************************************
船宿釣果コメント
タチウオ 0~50本 65~109cm 絶好調!
2番手25本と喰い活発! 0本1人! 観音崎沖50m
*********************************************************
厳しかったですね~右舷ではアナゴや大きなクロアナゴも上がってましたから、水色暗く活性も低かったと思われます。
右艫の方が、私が左に行って会話しているのを不思議そうに見てましたよ。!(^^)!
お久しぶりでしたが、きよりんさんご夫妻健在!!
またお会いする機会を期待していますね。
当日は、お裾ありがとうござました。
(私が出撃する前に、すでに終わりとは・・^^;;)
しおどめさんが、おすそ頂いたって書いてたんで、きよりんさん達は釣れたのかと思ってましたが、渋かったんですね。
やはり、船宿釣果はスソを見ないといけないか^^;;
あれま、渋々でしたか。
オイラは深さは気にならないんだけど、この時期の太刀って細め主体なんで晩秋くらいが好きなんですよねぇ。
ということで晩秋になったらまたぴーちゃんお借りします^^;
夏タチ、今年は行きたいと思っているのですが深いんですか↓↓↓人が多いんですか↓↓↓難しいんですか↓↓↓
今年も行けないかも(笑)
みんな電動でやってますか?
タチウオ船で遭遇率高いですよね。今回は他船から手を振っている
ではなくて同船でした。久々にお会いしたような??
お元気そうで何よりでした。
本当に色々なコメント見ると入れ食いとか
そんな話が沢山見えましたけど
やっぱり手があわなかった??うーん、
いやいやこの日は本当に渋かったと思うのですがww
難しいですね。得に気まぐれな魚。上手な人にしか釣れない魚になってますかねぇ
(-_-;)
体力があればあと数回行きたいとか思うんですがどうもあの深さは(T_T)
うーん、単に下手レ??だったのか(笑)
錘がねー50号くらいなら何とか頑張れますが
もうすぐ80号くらいになっちゃうのでは??
しゃくれません。腕が無駄に太くなるのが嫌なんです(爆)
我が家は(私だけかな)今シーズンの夏タチは終わらせていただきました
すずきんさんなら大丈夫ですよ
きっと。良い日を狙って行けば釣れると思います。
頑張ってきてください
りんパパにとっては、60号のこの水深は
超ライトタックルですよねーヾ(≧▽≦)ノ
脂っこいタチウオが苦手なので夏タチのリボンクラスは唯一食べられるタチウオですが
今年はもうすでにちょっと大きかったかなぁ
HUSがりんパパとタチウオの時は私は久比里でアマダイに行けると良いなって
思ったりしてます(*'▽'*)
電動リールでした♪
でもこの日大津沖辺りは深くでも50mの
40~35位に反応があって入れ食いだった船もあるので
ポイントとタチウオのやる気のある日に当たれば
まだまだいけるのではないでしょうか??
夏タチと言うよりはもう秋タチですけど
是非一度しゃくってしゃくってタチウオ退治に行ってみてくださませ
体力がある人なら大丈夫です!!(笑)
そしてしおどめさんまでwww
50の方はプロ並みなんですね、恐ろしや~。
サイズ良さげですね、やっぱ2馬力がいいな~ヾ(≧▽≦)ノ
確実にここ最近釣りブーム来てるんじゃないかと思う位
例年だとお盆の時って空いているんですよ
道路が渋滞するのがいやとか色々で
今年はまぁ、混んでます。どこにこんなに人がいるの?
タチウオより多いかも(爆)
2馬力いいでしょヾ(≧▽≦)ノ
一人だと8本or5本ですからね
まっ、食べるには充分ですけど。釣りのだいご味は全く足りませんでしたが(T_T)