今日はカンナの介助作業のチェックの日
約束時間の前に、サポートドッグ協会から、アッコ先生と、山本トレーナーが
それに、お世話に成ってる守山市の整形外科医、寺内先生ご夫妻が駆けつけてくれた。
ちょっとした応援団?
予行演習をちょこっと
アッコ先生の脅しが効き過ぎて、カンナ元気が無い・・・・・・
約束の3時、兵庫リハセンの人が3人でやってきた。
挨拶をした後、カンナの拒食チェックと、そばにわざと物を落として反応をチェック
問題無し。
一人がカンナを触って反応を見る。
「おとなしいですね」
次に、どんな事をして貰ってるか聞かれ、
落としたペンを拾ったり、ティッシュを取ってこさせたり
歩行介助のチェック
「問題ないですね」
「ビデオに撮りたいんでもう一度やって貰えますか」
ペンを拾い、ティッシュを取りに行く。
「では、人を呼びに行かせて下さい」
ほ~らきたで
「カンナ、姉さん呼んで来て」
中々呼びに行かない
大分緊張してる見たいや、
「ギャラリーが多いからかな~?」
なんて冗談を言いながら、もう一度
「カンナ、姉さんを呼んで来て」
カンナ事務所を出て行く・・・・・・・・・ホッ!
姉さんを連れて帰って来た。
「Good!、Good!」
「問題無いですね、中々落ち着いてるし」
と言いながら、カンナを撫でてる
「おとなしいですね」
と、チェックは終了し帰って行かれました。
皆さん本日はお疲れ様でした。
カンナもお疲れさん。
愛の注意です。お間違えなく。
でも今日はとってもお行儀のいい所を見て頂けてよかったですね。カンナも皆さんもお疲れさまでした。
これは、介助犬であり続けるための、公的な定期審査かなんかですか?
み~んなに見守られているから、カンナちゃんも頑張るんですね~
カンナちゃんも、皆さんも、お疲れ様でした。
TVカメラの前でも、あれだけ落ち着いて行動出来たカンナちゃん
外野には 緊張気味に見えたかもしれませんが、本人?は 自信満々の行動だったのでは!
定期的にあるんですか? こういうテストは?
カンナちゃん! 何が来ようと 恐れる事はありませんよ。アナタ なら、全て クリア 間違いなしです!
しかし、責任重大だね
それにしても、よう効きましたな~。
昨日まで効いてましたで~(笑)
でも相変わらず、グッジョブでしたね!
おとなしいのはやっぱり外に出る介助犬としては重要な事なんじゃないかしら?
甘えるときは甘えるでしょうし、そんなカンナちゃんだから一緒にやっていけるんでしょうね!
イリスとの試験頑張って下さいね。
日本に帰って来られた時は、是非お会いしたいです。
時々遊びによせて貰います。