今日は、日本サポートドッグ協会のアッコ先生んところへ行って来ました。
先生お正月からインフルエンザで、ダウンしてたんで
お父さん達、挨拶に行け無かったんやて
訓練所に着くと先生が外で待っててくれた。
久し振りに先生に会ったので、うれしくって思わず
「アッコせんせ~!」ってすりすり
「お~!カンナか久し振りやな~」って先生
そこへ、トレーナーのヤマモトさんも、・・・・
. . . 本文を読む
最近あっちこちで目にする『**食堂』に、お昼を食べに行きました。
カンナに服を着せて、皆でお店に・・・・
中に入ったら、店長らしい人が調理場から、こちらを覗きこんでました。
何か言われるんかな?と思ったが、何も言われなかったので
席に座って、かあさんに、食べたい物を伝えた。
取りに行った、かあさんと、ねえさんが恐い顔をして
「帰ろ!他所行こ」って戻ってきた
「何で?」
「すみませんが犬は、外に繋 . . . 本文を読む
そうそう、こないだの金曜日、外回りから戻って来たら
駐車場に、車椅子のお客さんが
今から、お店に入るんかな?と見てると
どうも、帰る所みたい
車椅子を車に載せようと・・・
あっ、車内にラブが乗ってる、ひょっとして・・・・・
事務所で仕事をしてると
スタッフが入ってきて
「カンちゃんと同じ犬が来てましたよ」
「今3歳で、もうすぐ試験を受ける言うてはりましたよ」って
「やっぱりや、ちゃう . . . 本文を読む
お父さんの親友(中学生の時からの)が、肩の筋の手術をして入院してる
奈良の病院へお見舞いのお供に行って来ました。
エレベータで上がり、廊下を・・・・・・・
看護師詰め所の前まで来たら
看護師さんA「盲導犬?」
看護師さんB「いや見えてはるみたいやで」って、聞こえてきたので
お父さん「見えてますよ」って笑いながら
看護師さんA「盲導犬や無いんや」
お父さん「はい、介助犬です」
看護師さんC「介助犬っ . . . 本文を読む
今日は、お父さんの今年初の脳外の検診日です。
受付を済ませて、脳外の待合で待ってると
なつかしい人が・・・・・・
お父さんに会釈して向の椅子に
あ~!あの反則おばさんや
やばいやばい、なるべく目をあわさん様にせんとな~・・・・・
椅子の下に、少しずつ体を・・・・・
北海道に行くんで検診日をずらして貰った時からやから
半年振りなんや・・・
しかし今日は、なかなか呼ばれへんな~・・・・
. . . 本文を読む
お父さんのリハのお供の後
入院中のお母さんの病院へ
エレベーターに乗って上に
途中の階で止りドアーが開く、看護師さんが乗り込みかけて
私を見て
「あ~!びっくりした」って、一歩引いた後
「ごめん、ごめんね、まさか乗ってるとは思わんかったし」
って、何度もあやまってた。
そら、ビックリするわな~
病院内のエレベーターに犬が乗ってるとは普通思わんし
ドアが開いたらいきなりデカイ犬が・・・・
「ビックリ . . . 本文を読む
先週リハに行った時
体もかたかったが、スタミナも無いので
「散歩に行ってますか?」って聞かれた
そう言えば、なんやかやと忙しかったのも有るが
「今日は寒いな~」とか「天気悪いし」とか理由を付けては行ってなかった
「行ってません」
「カンナちゃん、可愛そうですよ」
って言われちゃいました。
「よ~し、又頑張って散歩しょう」
「自分の為や」と心に・・・
カンナも一緒に歩いてくれる。
昨日 . . . 本文を読む
朝寒いので、カンナに部屋まで靴下を取りに行って貰います。
今朝も、カンナの朝ご飯の後
「カンナ、靴下取って来て」「テイク靴下」
寒いので閉めた入口を先ず開けて取りに行かなくてはなりません。
ドアの取っ手に付けたロープを引きドアを開けて・・・・・・
私の部屋の方へ・・・・・・・・
ちょっと時間が・・・・・
場所が解らんのかな?・・・・・
廊下を戻ってくる足音が・・・・・・
持って来たかな?・・・・・ . . . 本文を読む
初リハに行って来ました。
お正月バージョンの服を着せて入って行くと
「カンナ可愛い~」って先生の奥さん
「着物の生地?先生に作って貰ったん?」
「いえ、今回は東京の友人に作って貰ったんです」
名前を呼ばれて、リハビリ室へ
年末、年始と2週とんでしまったので、
1セット目は、あっちこっちがメチャ痛かった。
1セットは6種のメニューをこなします。
今日は、久し振りやけど、5セットやるぞと . . . 本文を読む
外回りのついでに、少し遅めの初詣に行って来ました。
毎年行く、百済王神社です。
認定試験の前に合格祈願のお守りを頂きに来た神社です。
社務所のおばさんもカンナの事を良く覚えてくれていました。
「何歳になったんかな?」って
「5歳になりました」
「5歳か、元気な時やね~」
「お仕事頑張ってや」って
今までのお守りをお返しして
新しいお守りを頂いてきました。
. . . 本文を読む
年末は、お店の美容室は大忙しで、
週一のシャンプーも1回とんじゃった
シャンプーの嫌いな私としては、それは嬉しかったんですが・・・・
お父さんは、「シャンプーしてくれるんやろか?」と心配してたようです。
でも、お客さんの美容は30日で終わり、31日にお風呂に入れて貰いました。
おかげでお正月は、気持ち良く過ごせましたよ。
で~・・・・今日は今年初シャンプーの日ダヨ~・・・
トリマーのお姉さん事務 . . . 本文を読む
夜中にトイレに行くのか、カンナが部屋から出て行った。
朝、カンナのトイレを見ると
ジャーン!
そこには、なんとゆるゆるうんちの山が・・・・・・・
「カンナ、どうしたんや?」
「寒かったんかな~?」
夜の"うんち"もやっぱり、ゆるゆる
ねえさんと、原因を????
カンナの餌が年末に亡くなってしまい、仕方なく違うのをあげたからか?
それとも寒くて冷えたんかな?
ヒーター買うたらなあかんかな?
でも~、 . . . 本文を読む
今朝、お父さんに
「ねえさん呼んで来て」と2階のねえさんを呼んで来る様言われ
「ハ~イ」と階段を5~6段かけ上がった所で
足を踏みはずし、
ガタガタド~ン!
と大きな音を立てて、落下
「イッテ~!」
お父さん「どうしたんや、大丈夫か?」と大笑い
気を取り直して
タッタッタッタ・・・・と上に
ねえさんを、呼んで下りてきました。
お父さん「カンナ階段から落ちよってん」とねえさんに . . . 本文を読む
東京から友人ファミリーが、奈良の親戚のお家に
行かれる途中にお店に寄ってくれました。
友人は、ピンクッションと言うパッチワークと刺繍のお店の
オーナーで、パッチワークの先生もしておられます。
カンナの服も作って頂いています。
現在ガウンの製作も、お願いしてて、採寸と細かい所の打ち合わせ等もしました。
カンナと会うのも初めてで、とても楽しみにしておられました。
カンナは、初めて会うのに . . . 本文を読む