介助犬カンナ

初代の名前を引き継いだ介助犬カンナⅡとの日々の出来事。

京田辺中央公民館へ

2010年01月24日 | 日々の出来事


1/23



 孫の彩ちゃんが京田辺市中央公民館で開かれた



「第26回綴喜青少年の主張大会」において



京田辺市立大住中学校(彩ちゃんの通う学校)の代表として



「障がい者と健常者」というテーマで発表すると言うので



皆で聴きに行ってきました。



     

画像は壇上で発表する彩ちゃん



 

この催しは京都新聞の記事にも
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八幡市立有都小学校に | トップ | 寄付金を頂ました~♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがぁー! (KOKO)
2010-01-27 14:57:02
彩ちゃん、すっかり立派な中学生になりましたね~!
学校の代表だなんて、すご~い!
身近に おじいちゃんとカンナちゃんが居るのは、まさに生きた教育ですね。

三姉妹とも 素直でまっすぐ。誰に似たんでしょうね~
返信する
あっと言う間ですね~ (kiyojii)
2010-01-30 18:44:51
kokoさん、ほんと子の育つのは早いですね
あっと言う間に大きくなって、「ほ~!」と言わすような、しっかりした意見を言えるようになってる。
機会があれば発表した内容を紹介したいです。

返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事