介助犬カンナ

初代の名前を引き継いだ介助犬カンナⅡとの日々の出来事。

府立京都植物園に花見です

2012年04月09日 | 日々の出来事

 

久々に、府立京都植物園に行って来ました。

一般道を通るか、第二京阪を行くか迷ったすえ、第二京阪で

以前より道路も延長してるので、何所まで行くかはナビまかせ・・・

以前最終出口辺りに来ても、そのまま行けと・・・

結局山科出口まで・・・遠回りさせられた様な・・・

山科から東山トンネルを抜けて河原町通りを北へと

やっと植物園に・・・・と入り口に只今駐車場満車、待ち時間*時間の札が・・・・

横の広場に停め様か?と見ると、駐車違反の取締り中・・・・

障がい者用Pは空いてるかもと、駐車場へ向う

ゲートに行くと、満車でゲートが開かない・・・・

すぐに数台出て、ゲートもオープン

障がい者用Pまで行くと、1台分がコーンとバーで・・・・

かあさんと、ねえさんがコーンを横にずらして

そこに停めてると、植物園ゲートから、職員が来て

車椅子使用者以外は停めないでほしいので、別の場所へ移動してくれと・・・・

かあさんが、車を別の場所へ移動し、皆でゲートへ

そこで、入園券は何枚買えば?と職員に

kiyojiiと付き添い1名は無料です、60歳以上の方も無料です

かあさんも60歳以上の仲間入りをしたので、ラッキーと思ったら、年齢が確認できる物が必要と(当然ですね)

かあさん、「免許証は車に置いて来た」って、取りに行くのも面倒(すぐ近くやのにね~)やとチケットを1枚買いに

¥200でした・・・

お昼ごはんを食べずに来たので、入ってすぐの植物園会館の二階レストランへ

昼食を食べてると、窓の外が暗くなって、樹の葉もサワサワと・・・・・

雨かも?・・・

降ってきましたよ、けっこう激しく・・・・

暫くしたら止むかもと1階へ・・・・

雨宿りの客も混じって一杯

展示室では盆栽展をやってたので、観に入る。

一回りして、暫くすると、雨も気にならない位に・・・・

中央広場横の枝垂桜を観に行きましょう。

植物園の枝垂桜は円山公園の枝垂桜と姉妹だそうです。

枝垂桜の傍の花菖蒲池の水路にマガモの夫婦がスイスイ

カンちゃんも桜を

又雨が降る前に帰ろうとゲートへ急ぐ途中こんな光景にも

カンナ頑張れ!の応援ポチもよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さいたまのつづき | トップ | イチゴ狩りに・・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事