昨日2月19日は変な天気でした。曇り空から時々日が照るかと思えば、小雨が降りだす。風が吹いて寒くなる。新公園での介護予防体操に大勢お越しいただく。先日、山野さんから頂いた認知症予防体操のチラシを塩路さん岡田さんに見せる。いつもの認知症予防を兼ねた練功・ゴム体操・ダンベル体操・健口体操(パタカラ体操)の後、岡田さんのウクレレ伴奏で「春よ来い」などを歌う。そして先日送っていただいた的場弁護士の作詞作曲のウクレレ演奏のCD「生きていた幸せ」を皆さんに聞いてもらう。次回以降にこの歌も歌いたい。先日案内をもらっていた東羽衣小学校の音楽集会10時半開始を見に行ったが遅かった。PTAなど観衆が大勢だった。
寒い日が続きましたが、昨日から少し和らいできました。東羽衣小学校の子どもたちのインフルエンザもおさまってきました。一昨日の火曜日はデイハウスは麻雀を楽しむ方々と写真のメンバーでにぎわいました。ピンポンをする4年生もにぎわいました。26日木曜日、高石社協主催の写真を楽しむ撮影会は「きずな」の宮川さん、大坪さんの指導で1時半~鴨公園で行います。お近くの方写真に興味のある方はお越しください。