usyukuronika

usyukuro sound space

Save the live365 testimonial

2008-02-06 02:00:41 | Weblog
we have been (365)fan since 01.
then we could create our live365 station at July 11, 03.
we had very little listener.because our music was very wired or pretty experimental.
But Live365 would give an opportunity to get our music heard all over the world
and represent American-Altenative mentality to us.
so experience such as "Act Local Think Global" is very important for us.
It seems political thing against majority who have evil power.
Also live365 have many other great minor stations,,and,
Almost exhaustive All music genres seems like Mandara.
It sounds postmodern but we felt world closer.
We liked this image about 365.
we want keep our momentum bulding into crescendo
that everyone can hear.
we will have protest against netradio killer.

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
365に内包性 (致死量芸術)
2008-02-07 17:15:01
たしか01年ごろに初めてであったとおもうが、
アルバムの購入という形式を
一掃してしまうぐらい365はエポックだった。
我々は365に内包性を求めたのだろう。
だから神経質にステーションを変えた。
ステーションを変えるのが日課
になる日もあったろう。
それは演奏という概念に近かったろう
(実際の演奏は行為という身体性をとおして
知覚をえるという相即とは異なるが)
それはジャンルの逃走線をはるのに
一番近い道にみえた。
ワールドミュージックという言葉は
我々にとってパントーナルと同義語であり、
我々は365をそれにいたるインターフェイス
とみなしていたとおもう。無意識のうちに


返信する

コメントを投稿