今回はこちら群馬県渋川市へじょんのび旅を…目的などは意識してないのですが、あえて言うならば、限定版の御城印を購入して帰ろうかなぁ〜
という気持ちでした。
高崎駅ぃ〜♫まずはだるまの写真達から📸クス(๑′ฅฅ‵๑)クス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/85/2feffe7ac0d2939c3afc02ea820a01e7.jpg?1685191822)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9d/8f7142a77d4256174b75aef77f92ba20.jpg?1685196730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fb/7eda23dfb821ac814e1b329462ed2f18.jpg?1685196729)
渋川駅じゃ〜ヤッ*。٩(ˊᗜˋ*)و*。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d3/861863bec1874174b14f0faf90237359.jpg?1685191972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/7fccf0b830edccc98b03abde36e99315.jpg?1685196778)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/17e37c9a53517c886627078982bf2b99.jpg?1685192281)
一人じゃ…顔ハメられん…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/a562bab8c27b8505643147bbc02d9d83.jpg?1685192831)
渋川駅前プラザは、中心市街地へのお出かけや観光などの活動拠点となっているJR渋川駅前の空き店舗を改装しオープンした施設です。お土産品を販売してるほか、住民票などの証明書を発行する「証明サービスコーナー」、地元の伝統工芸である創作こけしを常設展示している「渋川創作こけしギャラリー」などを開設しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/2f46c506089f5854f8eb3b6d74d91668.jpg?1685192392)
枚数限定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5d/769ef567d7a1c4df6fa68d4e45c1c537.jpg?1685192391)
こちらも枚数限定御城印![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
御城印:木曾義仲(正式な名前は源義仲)と巴御前どちらも枚数限定!✌︎︎︎⸜(*˙꒳˙*)⸝✌︎ブイ
豆知識:巴御前は 91歳まで生きて富山県で亡くなったのです。
もう一つ、スゴイのは「今井兼平」という人!
義仲四天王の1人、兼平は義仲が討たれあと、刀を口に含み、馬から飛び落ちて自害するという壮絶な最期を遂げました。
聞いただけでもヒィー(>ω<ノ)ノ💦
ではでは、早速レンタサイクル🚴(無料)を借りて出発🚲💨
木曾三社神社🚲
〒377-0061 群馬県渋川市北橘町下箱田甲1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/92c6f3f6049d6265b2685b117fce362d.jpg?1685194820)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b7/839dd29cf10e56868a41d92e0a63017c.jpg?1685194875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ac/bf57a478dd1b7658b98e801aa85e18c0.jpg?1685194925)
木曽義仲の遺臣達が、義仲と義仲が崇敬していた信濃国の延喜式内社である岡田神社・沙田神社・阿礼神社の三座をこの地に勧請して創建したといわれています。
詳しくは:https://genbu.net/data/kouzuke/kisosan_title.htm
眺めがよく、思わず…うわっ(๑°O°๑)‼すごっって言ってしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a2/d1554782f7ca0a791c18cfbfb4f590ba.jpg?1685194988)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/f01e9b95ad8a0ea2ed4caf5d79d6af82.jpg?1685194988)
社殿まで階段を登るのに対し、こちらは降りていきます。
まるで、「一之宮貫前神社」のように珍しい♫
※また、一之宮貫前神社に行きたくなりました。☺
なによりもスゴイのが拝殿の幕には木曽義仲の紋である笹竜胆が染められているのです!。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/a226562aa3c5d5074401ffa728c55de1.jpg?1685195055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/09bea1a86a88f53c49b46e9126362303.jpg?1685195053)
【旭の滝】
湧きいずる清水が美しい滝をなしており、「滝の明神」とも呼ばれています。滝を見つめていると、心の苦しみが解消されます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/655a88eae36acd1adc01e49aba8c0441.jpg?1685195110)
社奥に美しい湧水!
「滝の宮」があります!。
「湧く玉」と呼ばれる大きな泉が水底の砂を噴き上げてます。かなり水が綺麗に澄んでいて眺めてられる…(๑ÖㅁÖ๑)
※ペットボトル持って水を汲みに来る人がいるそうですよ。
しかも❢明治期には宮内省御用生州として利根川の鮎をここで清め、天皇に献上していたとのこと(๑º º๑)驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b6/13570bd9928228c4dcce762f74560958.jpg?1685195185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/bc80e711fb02890e60956728be2cba01.jpg?1685195185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e8/cd1cb2862606893067689f169ff43c3a.jpg?1685195186)
御朱印:書置き(直書き無)
話が弾みとても、面白い方でした。
※直書きはもうやらないとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/bd1ef4477cd0429af48970b7b6ed577f.jpg?1685195227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c1/f469fd9b715f16253f07b1964e71ddcc.jpg?1685195228)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d4/2b4030f93c8bdc896c04bd0a679a944e.jpg?1685195418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/a343a0c3a1e6ff129790e3916eb1c2be.jpg?1685197538)
棚下不動の滝
〒379-1101 群馬県渋川市赤城町棚下
赤城山の溶岩が作った37メートルの断崖を一気に下る勇壮な景観により、「日本の滝100選」にも選ばれた、棚下地区にある不動の滝。
滝裏の崖が崩落して洞窟になっているので、裏側から見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/38/e891bba128a0f7faa094b34624f0aed4.jpg?1685195625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/46/6e43a43a985092ddbc784024692878a5.jpg?1685195624)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2b/ee7e979262d656d36212e6c77d8f1b53.jpg?1685195625)
入口から滝まで約15分ほど登る。
おぉ〜°(⁰▿⁰)✧
滝ぃ〜( ੭ ˙ᗜ˙ )੭ˎˊ˗
間近まで行きましたよ。マイナスイオンたっぷり!でも、ビショビショになるから離れよう
(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/feaee23cb6e25662d86870b6b67d74ac.jpg?1685195688)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/250c6851270f89098d10a8c64cdd4478.jpg?1685195688)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/a74d729884282fe6ce16e91ced2d13e8.jpg?1685195688)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fd/15cb4012b0c1a5642213c78034013b26.jpg?1685197602)
雄滝の落差は37メートル。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
バシャバシャしちゃった(*ノ>ᴗ<)テヘッ✧
冷たくって気持ち良かった٩(*°ꇴ °)۶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1d/ef6223d176449d947e911600df34c64c.jpg?1685195733)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/e7d147ae3876bfab8783fe85734e5965.jpg?1685195732)
たっぷり堪能しました。30分ぐらい…だけど、オイラ一人しか居なく静か過ぎて、ちょいっと怖くなって戻ったのは内緒ね🤭(笑)
その後、来た道に戻ろうとしたら…なんとなくだけど、何故か別の道に走ってたよ🚴♂
赤城村立棚下小学校跡
379-1101 群馬県渋川市赤城町棚下74−1![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/70d9ce86ee74cc07fdcc398619c82e57.jpg?1685195785)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/81/9e4ea8778868d3fc171ac70927c40212.jpg?1685195785)
棚下不動の滝の帰りに何故か導かれるかの様にこちらへ来てました。☺本当に偶然でした。
不思議な雰囲気に🚲止めて早速(*ˊᵕˋo📷oパチリ✦*![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/39/6330d09d6fa4d7e2deb0e4650f893f8d.jpg?1685195827)
小学校跡とはいえ…懐かしく感じてしまう雰囲気に感慨深く感じました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
こちらの棚下小学校は明治28年に開校しましたが、1998年に閉校になりました。
102年にわたる長い歴史を持った小学校ですね❢- ̗̀(⌯'ᵕ'⌯) ̖́-
今現在は工房として活用なさってるとのこと。
しかしながら、近々取り壊しが行われるとのことでした。
でも、数年前から言われていたが、何故か今も壊されずそのまま工房として生きてるとのこと。
今も子供たちの賑やかな声が聞こえてきそうなそんな良き場所でした。(。˃ ᵕ ˂。)
学校の怪談とかロケ地出来そうね。ꉂ(ˊฅˋ*)フフフッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/56ad415fd479d78413e9c307580c2597.jpg?1685196900)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/73/297ee7e8404b48a00c56432395e22a94.jpg?1685197713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/44e89643a00a4994ee17a8eb83da1d60.jpg?1685197713)
となりのトトロみたいな雰囲気と思ったのはオイラだけかな?₍₍ (̨̡⸝⸝´꒳`⸝⸝)̧̢ ₎₎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d3/2e04e77778738692d0b4cf72b08a934a.jpg?1685197713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/3af7032aa43f5bceb4c3cee52d23e0bf.jpg?1685197814)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/47de5850a6fa32709b96a9dfe1ad39f7.jpg?1685196900)
卒業生や先生方など関係者様に美しい思い出が永遠に記憶されますように。(˶ᵔ⌔ᵔ˵)
詳しくはこちら:https://www.shibukawa.ed.jp/tsukuda-e/tanashita_es
棚下小学校想い出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b2/e48a46821d1067739e10cdba83c7809e.jpg?1685195867)
棚下小学校跡の隣にある
大山祇神社
〒379-1101 群馬県渋川市赤城町棚下138
Googleマップには載ってなかったので、新規登録したよんv(。-∀-。)ブィブィ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9f/db41d586467b2eadb16584ac802d06b9.jpg?1685197057)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/ee15dfe8c9bfa0c108dc118042d17ed0.jpg?1685197080)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/77763c0444f0681b854cdaae13547639.jpg?1685197082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/76e4f6df36f799b68ff40fda705f91b0.jpg?1685197082)
無人神社なのに掃き清められており、落ち着きます。(*^^*)ずっと棚下小学校跡を見守り続けてきた神社ということで、今もそうして見守っていると思うと…( ඉ_ඉ )![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
お腹空いたので、道の駅こもちに寄って…「カツ丼」食べて、ここでも限定版御城印があり( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾迷わず買ったよん♫![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/d4b69fbcef11f8162a97a8d9312378cd.jpg?1685196322)
ブルーベリーソフトクリーム🍦めっちゃ美味しかったよん❢![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/029edbeb3933fbb97ebefe9ae6f059fc.jpg?1685196355)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/25/d6b55fb932c34379e4507122d61cf1e9.jpg?1685196370)
白井城は300枚、謙信の御城印200枚限定だったのよ
❢
渋川八幡宮
〒377-0008 群馬県渋川市渋川1
渋川義顕の創建によるもので、鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請したと伝えられており、子宝においてのご利益があるとされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b3/f94ef7aa0d9ea2f2ba8be66174c5537b.jpg?1685196503)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/94/c8cd5a6315ebf7e2d2711d30b60be97a.jpg?1685196503)
参道には鳥海石の十二支石が祀られています。自分の干支はどんな石なのか、気になりますね♫(*^^*)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d7/d728fe3904976ca82dbf8db2ef82daf3.jpg?1685196523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/244e0da9e7d9c04dd5817c3354ecae35.jpg?1685196522)
そして本殿前には八幡宮の勝かえる若かえるという願掛け蛙も。病気、悩み、癒し、直しなどの願かけができます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/e5b4627eb04d1d616db9c2d9409501ea.jpg?1685196547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/97709ed4dd80076574b95b0f12b8088e.jpg?1685196547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/846ce16ee3cd1f0d7d7944c3bfe557c6.jpg?1685196548)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8b/67937bdca5af1524d0f9d77f0911652d.jpg?1685196547)
御朱印帳が可愛い❢って買ってしまったꉂ( ,,´ლ`,, )<ब<ब
御朱印♫直書き
実は直書きはやっていないとのこと。
※御朱印帳購入した方のみ
なので、御朱印帳には書いてもらえないこと注意して下さい。(ノ_<。)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/06/94581c123518310fda54d1e0d7824f3f.jpg?1685196466)
最後は…
御風景印を…やってる場所や、やってない場所があります。ネットで調べたらあるって記載されていったらやってなかったとこも…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f1/75e09906b725f7e42c815b27a33b574c.jpg?1685193357)
渋川郵便局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/4007e4a9b1e0ec73715f47345a9fef1c.jpg?1685193357)
渋川金井郵便局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/94/0d7ce938a95a02dc0d156ff27edea532.jpg?1685193357)
真壁郵便局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/18f12d1f2b98e6d1ca74658f8eabb529.jpg?1685193432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/98e3fe0a769df6dc9a343b739c45fba9.jpg?1685193433)
あの後は特急に乗って、帰りましたとさ。
自分にお疲れ様☺![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/18b98095f0155047f618d7b11fb1ec02.jpg?1685196615)
夕飯は駅弁で「牛タン」購入(๑❛罒❛)ニヒッ♪*![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/b6797a658b6640098dbca9fb80a1b044.jpg?1685196070)
また、どこかでじょんのび旅しますので、宜しくお願いします。٩( ᐖ )و٩( ᐖ )و