うっかり!ばあば 日記(^0_0^)


          

桜舞う東海道五十三次バスの旅 一日目

2014-04-10 11:42:41 | 日記

(^_-) 久しぶりにブログを開きました

ほ~んと!!お久しぶりで~す

さてさて!4月1日から東海道五十三次、東下りバスツアーに行きましたよ~ 

お天気に恵まれ ほんと!!楽しいバス旅六日間でした (*^_^*)

                

江戸 ・日本橋から~京都三条大橋まで53宿

126里6丁・・・約496キロ・・昔の方は日本橋から京三条まで12泊13日が標準と

され1日10里近く大変な道を歩いたんですね~・・・すご~い 

すいぶん体力が必要でしたね~ びっくりです(^0_0^)

   

さてさて!東海道五十三次・・東下り・・私の拙い写真と 

歌川広重の錦絵を折り込みながら出発で~す      

    

まずは京都 三条大橋!

鴨川沿いの桜も満開で綺麗でした~(*^_^*)

三条大橋から・・さあ~大津宿 瀬田の唐橋 草津宿に向かって     

     

     

   

草津宿 東海道と中山道の分岐点。追分見附といい当時宿の中心地だったそうな!!

草津宿本陣・・・有名諸大名 吉良上野介 シーボルト 皇女和宮 土方歳三 などの名も見られるそうですよ

     

   土山宿  

     

   バスから坂之下宿をながめながらいよいよ関宿に入ります    

     

東海道 伊賀街道 伊勢街道 が交差し天下の三関といわれた鈴鹿の関があった交通の要所 

江戸時代の古い建物が残っていて美しい関宿でした      

  この関宿でも満開の桜が迎えてくれました。 お・か・げ・さ・ま  

    東海道五十三次 バス旅1日目今夜の宿は亀山宿! (^0_0^)

 

 

 

                                  

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (chiちゃん)
2014-04-14 10:45:58
たくさん歩いた様ですね?
返信する
歩いたよ~!!chiちゃん (杜もり)
2014-04-14 16:44:31
毎日!歩いたよ~・・一番歩いた日で1万6千歩くらいかな~?
今度のブログ!!面白くないでしょ~
自分でも ? ? ?
旅は楽しかったのよ~!!
返信する

コメントを投稿