ある晴れた日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d4/d72dd1fff06cdca18a3c0ffb9e397625.jpg?1613816587)
これです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/02821a54e90b9b337c546e02ce0a4543.jpg?1613816654)
この時はsennheiser HD599+ケーブル オヤイデ+DAPはCAYN N6PRO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fa/e0e15cbe7968a09d41f2d66022aeaa8d.jpg?1613817013)
檸檬堂ガブ飲みして勢い付いてきたお次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/9b0e26c6aacbb96980366ca67b01c09b.jpg?1613817121)
プレイヤーはKANN CUBE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/7cf1c524bb7e038737f20a5a123fef9a.jpg?1613817330)
低音バリバリのこれらの音だとしっかり鳴ってくれます
以前からラインのポータブルオーディオ関連のオープンチャットをやってるんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d4/d72dd1fff06cdca18a3c0ffb9e397625.jpg?1613816587)
これです
話しているとやはり音楽が聞きたくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/02821a54e90b9b337c546e02ce0a4543.jpg?1613816654)
この時はsennheiser HD599+ケーブル オヤイデ+DAPはCAYN N6PRO
って、かなり古いヘッドフォンで聞いたんですが
控え目に言って
最高
バランスの良い所に加えて、ケーブルでキレ味、真空管DAPでまったり感を加えているのでコシのすわった広がりが堪能できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fa/e0e15cbe7968a09d41f2d66022aeaa8d.jpg?1613817013)
檸檬堂ガブ飲みして勢い付いてきたお次は
ONKYO E900MB ケーブルはT8iemk2の純正バランスケーブルで
これまた割りと前のイヤホンですが名機だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/9b0e26c6aacbb96980366ca67b01c09b.jpg?1613817121)
プレイヤーはKANN CUBE
このE900MBはハイブリッドなんですが、モニターよりのイヤホンなので、低域の薄い音源だと
ん?なんだこれ?低音どこ?
と思うかもしれませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/7cf1c524bb7e038737f20a5a123fef9a.jpg?1613817330)
低音バリバリのこれらの音だとしっかり鳴ってくれます
ONKYOなので広域の鳴りも綺麗でバランス接続で楽しんでもらいたいイヤホンです
新製品とか勿論良いんですが、少し前の物が古いから駄目かといったら、そうでは無く逆にエージングが進んで更に良くなると思うので、個人的に最新の物を求めるのも良いとは思うんですが、少し振り返ると良い発見があるかも
と、檸檬堂を2リットル飲んで思いました🙄
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます