ついに例のトンネルの開通の光りが見えてきたある日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/2da5f35c5f583b97a812e43c5e8417b9.jpg?1670976146)
ムムム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/cc6b2c251a1bcce7e8f32c0fee5fb6e9.jpg?1670976438)
ヒヒヒ〜
先日のヨドバシカメラで聞いた衝撃が忘れられず遂に手に入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6a/612b8322922a77c6064ea84cc75930e6.jpg?1670976229)
早速聞いてみる事に
ただ、ここで想定外だったのはプラグが標準とされている6.4ミリだったのでプレーヤーで使うには3.5ミリに変換しなければなりません
部屋にいつまにやらある変換プラグを使ったんですが
ん〜
何か違う様な・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/e36408be7747427f6850b40f7344c487.jpg?1670976691)
って事で
安心と信頼と新製品が安いの某お店に
思ったら即行動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/ac28a41529fe09d1a73d0043a569e169.jpg?1670976231)
ただ、選択肢は無くこれ一択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5d/4a035f1b95e367c513a134e338cbd30e.jpg?1670976955)
迷わずGETして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ae/980cfe9377ae57e55dff7b38abd2ab54.jpg?1670976955)
聞いてみると
お〜っ‼️
まさにコレ
パーツ一つで音が変わるとか非常にシビアな所がありますが、そこがまた面白い所でもあると思います
上流がしっかりしていれば、分離、音場感、迫力は上位機種にも引けを取らないと思います
本当に凄いヘッドホンだと思いました
でも携帯で聞くとなんかペッソリしてしまう感じがするので、携帯で使うならUSB DACは挟んだ方が良いと思います
小さなスマホなどではペッそりとした感じに思えたので、携帯での使用の場合はUSB DACなどを挟まないと本領は発揮できないと思います。このヘッドホンは有名なのでヨドバシカメラやビックカメラに試聴機はおいてあるので、機会があればプレーヤーも借りて聞いてみてください👍
衝撃を受けるほど迫力あるんですね😃
聞いてみたい(>_<)
白河もどんどん開けて来て 遠いと感じていた地域が近くなりましたね。
東京が近くなりましたからベッドタウンとなる日も近いのでは無いでしょうか。
感慨深いです。