ようやく寒さも和らぎ、暖かい日が増えてきた今日この頃。草木が芽吹き、花々が咲き乱れる季節に、穏やかな表情を見せる海へでかけてみませんか。この季節でなければ見ることのできない景色を眺めながら海岸を散歩すれば素敵なひとときを過ごせます
広島「宮島」
「宮島の潮に誘われ大鳥居 鹿と戯れ桜に遊ぶ」

日本三景の1つに数えられる「宮島」。海の青と松の緑が対を為し、1年を通して絶景を楽しめますが、桜が咲く春はまた格別の美しさです。桜の季節は穏やかな春の海を背景に、朱色の大鳥居や五重塔と桜のコラボレーションを堪能することができます。
石川県「白米千枚田」
「幾重にも重なる田んぼ千枚田 原風景の広がる絶景」

日本の棚田100選にも選ばれている国指定文化財名勝の「白米千枚田」。急斜面に1004枚もの小さな田が幾重にも段になって海岸へと広がる絶景は日本の原風景そのままで、2011年には日本で初めて世界農業遺産に認定されました。毎年4月末になると棚田には水が引かれ、5月の初めから田植えが始まります。水をいっぱいに湛えた棚田はまるで鏡のよう。空や海と一体化し、情緒溢れる風景を生みだします。
香川県「父母ヶ浜」
「風景はウユニ塩湖を思わせる 絶景スポット一見の価値も」

ボリビアの「ウユニ塩湖」を思わせる絶景が見られるスポットとして今、SNSを中心に話題の「父母ヶ浜」。日本の夕陽100選に選ばれた美しい夕景は一見の価値ありです。春、大潮の干潮時には海岸から瀬戸内海が一望の下に。絶景が見られるのは干潮と日の入り時刻が重なるときで、且つ風がなく水面が波立たない日の日の入り前後約30分間のマジックアワーが最も美しい時間帯でおすすめです。
渥美半島「恋路ケ浜」
「恋人の聖地名高い恋路ヶ浜 四葉見つけて幸せ浸る」

伊良湖岬灯台から日出の石門まで約1kmに渡って続く白く美しい「恋路ヶ浜」。「恋人の聖地」として有名ですが、春は砂浜周辺は一面の菜の花畑に。伊良湖岬はまた「幸せの四つ葉のクローバー」発祥の地であり、四つ葉のクローバーが見つかった場所にはその株が植えられています。もし四つ葉のクローバーを見つけたら、1人につき1つまで摘み取って持ち帰ることができます。

参照
https://kinarino.jp/cat8/34522