「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「雪山登山・甲信越編①」~写真と短歌で綴る世界文化紀行

「雪山登山・甲信越編①」~写真と短歌で綴る世界文化紀行
名だたる名山がその雄姿を競い合うかのように集まる甲信越地方。その中には冬山初心者でも挑戦できるような2,000m級の山、日本百名山に名を連ねる山なども数多くあります。「冬におすすめ」もしくは「雪が楽しめる」甲信越の山とその見どころをまとめました。夏山からは想像できないような異次元の銀世界が広がる山から、気軽に短時間で冬山歩きを体験できる山、富士山や八ヶ岳、南北中央アルプスを一望できる絶景の山まで、冬山の醍醐味を満喫できる山をたっぷりご紹介します。いつかは行ってみたいお気に入りの山を見つけてみませんか

長野県佐久穂町・茅野市「北横岳」
「眼前に八ヶ岳ブルー青空と 連峰拡がり眺め絶景」



標高:2,480m
都道府県:長野県佐久穂町・茅野市八ヶ岳は南北に連なる火山群の総称で、夏沢峠を境にして北八ヶ岳と南八ヶ岳と区分けされています。最高峰の赤岳を筆頭に険しい岩稜帯が続く南八ヶ岳と、針葉樹の森に池沼が点在する北八ヶ岳両方に「横岳」が存在するため、北八ヶ岳に位置する横岳は「北横岳」と呼ばれています。冬季でも晴天率が高く比較的積雪量の少ない八ヶ岳は、雪山登山者にも人気。ロープウェイが利用できて、途中に山小屋もある北横岳は、本格的な雪山登山を始める人向けの山としても賑わっています。双耳峰の山頂からは、眼前に迫る八ヶ岳連峰と八ヶ岳ブルーの青空、南アルプスに中央アルプス、御嶽山、北アルプスまで見渡すことができるのも魅力です。

長野県茅野市「天狗岳」
「雪山は登竜門こそ天狗岳 挑戦するも2つのピーク」



標高:2,645m都道府県:長野県茅野市
八ヶ岳はこの天狗岳を境に、荒々しい岩稜が続く南八ヶ岳と、北に針葉樹の原生林が広がる北八ヶ岳とに景観が一変します。東天狗岳は、鋭い岩峰、西天狗岳は丸みのある山容で、対照的な2つのピークをもつ山容は北八ヶ岳を代表する景観のひとつと言えるでしょう。山頂からは、南・北八ヶ岳の山々ほか、天気が良ければ霧ヶ峰方面、南・中央アルプスまで見渡せる大展望が広がります。また、南八ヶ岳からの縦走、奥蓼科温泉郷の渋ノ湯のほか、稲子湯から白駒池を経由して登るコースなど、レベルによって選択肢も多彩。雪山で経験を積みたい人にとって、アイゼン・ピッケル装備で挑む雪山の登竜門的な位置付けの山と言えるでしょう。

新潟県湯沢町・群馬県みなかみ町「谷川岳」
「絶壁のアルペン的な双耳峰 二つ耳こそ厳しい試練」



標高:1,963m都道府県:新潟県湯沢町・群馬県みなかみ町
群馬県・新潟県境の日本百名山の一つにして、谷川連峰の主峰である谷川岳。一ノ倉沢などの絶壁を従えるアルペン的な双耳峰が特徴的です。山頂のトマの耳とオキの耳(最高点)は昔、二つ耳(耳二つ)と呼ばれていました。ロープウェイを利用する天神尾根コースなら危険な箇所が少なく、天気が安定していれば雪山初級者でも登頂できますが、気象条件はたいへん厳しく、午後からの急変に備えて登山は早めに終わらせたいところです。また、必ず雪山経験者と一緒に登るようにしましょう。

長野県富士見町「入笠山」
「山頂は大展望が広がるも 初心者向けの人気の山に」



標高:1,955m都道府県:長野県富士見町
入笠山は南アルプス最北部にある山で、山頂近くまでゴンドラリフトが通じているため、雪山初心者にも比較的容易に登頂することができる山として人気です。山頂からはほぼ360度の大展望が広がり、南・中央アルプス・八ヶ岳はもとより富士山や、遠くは北アルプスなども望むことができます。また、入笠湿原は冬期は雪に覆われ、一面真っ白で静寂な雪原に。登山の趣を一段と増してくれることでしょう。

参照
https://yamap.com/magazine/21969

コメント一覧

knsw0805
@fumiel-shima shimaさん、こんばんは。
雪山は良いですよね。どなたにも話していますが、雪山登山しないくせに大好きです(笑)
コメントありがとうございます。
knsw0805
さわさん、こんばんは。
物凄い雪です。しんしんとが相応しい形容詞です。
嫁さんはカーティン、レースカーティン開けて庭の雪や、遠方の山々の雪景色を楽しんでいました。もうすでに10cmは積もっていると思います。「アイネ クライネ ナハトムジーク」ですか?とにかくクラシックは曲名を覚えることが出来ない馬鹿な私です(笑)メール送っています。
fumiel-shima
kenさん、こんにちは。

冬山への経験などは全くない私ですがやはり甲信越の山・・と聞くと懐かしいような気がしますね。

私は富山、妻千恵子は新潟出身ですし、お互いに長野の友人もいますのでこうして雪に覆われた山を見ると寒く冷たい筈の山の景色に何故か親しみを感じます。
さわやか♪
こんにちは
15時過ぎたから けっこう積もってきましたか?
奥さまが窓辺て 嬉しそうにしている様子が浮かんできます
kenさんは 景色は嬉しいけれど・・・ですよね(^_-)-☆

「谷川岳」は凄いです 本格的な雪山登山ですね
山の尾根を歩いている時に強い風が吹くことがあると
山好きの友人が話してくれました・・・すごい!の一言です

今日は着物に合う髪型になりましたよ
ショートなので 扱いやすいです
雪の中歩いてきたのだからと サービスたっぷりしてくれました
どうも髪の毛も!! 若いみたいでっすヽ(^o^)丿

帰りの生垣の上の雪で 小さな雪だるまを作ったり
葉っぱに向かって 雪合戦したり・・・
雪が降っているので 人も出ていなかったので やりたい放題
どちらかというと 奥さまの気持ちに近い私です
でも 明日の雪かきを考えるとkenさんに近くなります

あの曲の名前 リコメに書いておきましたけれど こちらにも
アイネ クライネ ナハトムジークでっす♪

共にコメントありがとうございます
明日は海を感じる日じゃなくって 雪を感じる日になるのかな♪
ゆくりなさってくださいね
浅間山観測報告は 実に素晴らしいと思いました
( ^^) _旦~~
knsw0805
@0577_1946 いもこさん、おはようございます。

やはりいもこさんは「山ガール」ですね。私も軽登山しかしたことがありませんが、山の風景や雪山を見たらわくわくします。ちなみに嫁さんは冠雪している冬山が大好きですよ(笑)
0577_1946
こんにちは

冬山登山はしたことは無いですが、山の風景を見ると心がワクワク・・・遥か昔を思いだします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真と短歌で綴る「世界文化紀行」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事