「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「小椋佳研究⑧」~写真と短歌で綴る世界文化紀行

「小椋佳研究⑧」~写真と短歌で綴る世界文化紀行
2023年1月8日BSBHK「もういいかい、小椋佳ファイナル」をやっていました。彼は御存じのように「シクラメンのかほり」(歌:布施明)「俺たちの旅」・(歌:中村雅俊)、「愛燦燦」(歌:美空ひばり)等2000曲以上の作詞を手掛け、作曲、歌手活動と多士済々に活躍されて来ました。彼はこのレコーディングを最後に引退されるそうです。彼は1944年生まれと私にも年齢が近く「もういいかい、2022・2023年コンサート等の映像」に学び、ライフワークで週1回程度研究を続けて行きたいと思っています。

小椋佳作詞方針
① ありきたりの文字の羅列にはしない
② 常に考え続ける(縁語に留意する、例・海→波、島)
③ 歌作りは青春時代
④ 歌詞の持つ力
⑤ 斬新な組み合わせ


「めまい」
「鏡には愛した人の残像が さよなら書いて口紅折れる」


小椋 佳 「めまい」 


「めまい」
作詞 小椋佳
作曲 小椋佳

時は私にめまいだけを残してゆく
だからワイングラスの角氷
眠りにつこうとする愛に
ささやかないで

時は私にめまいだけを残してゆく
だから小舟を運ぶ潮風よ
眠りにつこうとする愛を
揺り起こさないで

鏡に残ったあなたの後ろ姿
青い青い海が見える
さよならを書こうとした口紅が
折れてはじけた

時は私にめまいだけを残してゆく
だから暮れ染(なず)む海の夕渚よ
いかりをほどいてゆく船の
心留めて

鏡に残ったあなたの後ろ姿
青い青い海が見える
さよならを書こうとした口紅が
折れてはじけた


「研究」
「めまい」は1975年11月にリリースされた小椋佳さんの曲です。テレビドラマ「娘たちの四季」の主題歌に使われました。当時、資生堂CMソング「揺れるまなざし」やテレビドラマ「俺たちの旅」の主題歌などがヒットしました。NHKの「SONGS小椋佳」の中でこの歌の詩は小椋さんと友人の詩作遊びの中で作られたと言うエピソードが紹介されていました。友人が「時は私にめまいだけを残してゆく」と思いついたフレーズを小椋さんに投げかけ、受けた小椋さんが「だからワイングラスの角氷~」と続けたそうです。それはあたかも平安~江戸時代に流行した「短歌の上の句を投げかけて下の句を詠む」連歌を想起させます。小椋佳氏の高尚な遊びに拍手喝采です。


小椋佳プロフイール

小椋 佳(おぐら けい、本名:神田 紘爾(かんだ こうじ)、1944年1月18日 - )は、日本のシンガーソングライター、作詞家、作曲家である。
来歴・人物

東京都下谷區東黒門町(台東区上野)出身。両親は飲食店を経営。
東京都立上野高等学校、東京大学法学部卒業後、日本勧業銀行(後の第一勧業銀行、現:みずほ銀行)に入行した。銀行マンとして証券部証券企画次長、浜松支店長、本店財務サービス部長などを歴任する傍らで音楽活動を行ってきた。またこの間、ノースウェスタン大学留学や、メリルリンチ証券派遣など、米国滞在を経験している。
1971年、歌手デビューした。当初は、フォークソングあるいはニューミュージックに分類されていたが、次第にジャンルを広げていった。
初コンサートは1976年10月7日NHKホール、2度目は1982年1月普門館である。
1993年、銀行を退職すると、音楽活動の一方で母校の東京大学法学部に学士入学。さらに文学部とその大学院でも学び、2000年に修士号を取得した(哲学専攻)。
他の歌手への提供曲も多く、1975年の「シクラメンのかほり」(歌:布施明)は第17回日本レコード大賞などを受賞した。その他、「俺たちの旅」・「時」・「俺たちの祭」(歌:中村雅俊)、「愛燦燦」(歌:美空ひばり)、「十六夜だより」(歌:三橋美智也)などがある。作詞のみを担当した曲としては「愛しき日々」(作曲・歌:堀内孝雄)、「山河」(作曲:堀内孝雄、歌:五木ひろし)、「白い一日」(作曲・歌:井上陽水)がある。作曲のみを担当した曲では「匠」(歌:三橋美智也)がある。また、アニメーション『銀河英雄伝説』のエンディング曲、校歌・市歌・社歌なども数多く手掛けている。

コメント一覧

knsw0805
さわさん、こんばんは。
2月27日に見ておられましたね。ありがとうございます。
「白い一日」はまさしく聴けば聴くほど 馴染んでくる曲だと思いました。コメントありがとうございます。
さわやか♪
こんばんは

聴かないはずがないと思って行ってみました
しっかり「見ましたよ印」押してありましたよ~

おし忘れはたまにしますが
最近は バッチリです

では 明日は山を感じる日ですね
お楽しみくださいね
すこしこちらは寒くなってきました
冷えない様に気を付けてくださいね
(*^-^*)
knsw0805
さわさん、おはようございます。
この歌は私も知りませんでしたが、この間買ったCDベストアルバム
に入っていました。それにしても小椋佳分析力が凄いですね。
「聴けば聴くほど 馴染んでくる曲」と言われましたがまさにそれです。この曲も最初はそれほどでもありませんでしたが馴染んできました(笑)お暇な折私のブログ「白い一日」も聴いてくださいね。
さわやか♪
この歌も 私は初めて聴きます
資生堂のCMソングも作っていらしたのですね

ご友人との詩作遊びの時に閃いたとのこと
一人とは違う「⑤ 斬新な組み合わせ」

そして「① ありきたりの文字の羅列にはしない」確かに!
「② 常に考え続ける」からこそ「④ 歌詞の持つ力」が
自然に流れる作品ができるのですね
もちろん③ 「青春」の味わいがこめられてですね♪
聴けば聴くほど 馴染んでくる曲になります
奥さまが はまっている理由もわかります!(^^)!

3日連続になりますが
程よい量は身体に元気を与えるそうですね
13日からと言うのが、「らしい」ですね
では 海を存分に味わってください
学びの場をありがとうございます
( ^^) _旦~~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真と短歌で綴る「世界文化紀行」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事