goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔がいっぱいの淡路島河内です  【クリック:トップへ】

笑顔がいっぱい、太陽がいっぱいの、自然豊かな「淡路島河内」を紹介します。

今年も桜を植えました

2011年02月27日 | 農地水環境
昨年に続いて、桜街道を作ろうと25本の桜を植えました。

植栽に当たっては今年は兵庫県景観園芸大学の指導を仰ぎ、また関係機関のご協力を得ました。ありがとうございました。


まず、会長のあいさつにより今日の作業手順が示されました。


植栽する場所を明示していきました。



そこをバックホーを使って掘っていきます。


幅1.5m、深さ80cmの穴ができました。



ご覧のような植栽地25カ所ができあがりました。


掘った中にはご覧のように水が出ているところもあります。


そのため、景観園芸大学の指導のもと、すべての植栽箇所に水抜きパイプを制作し、設置しました。


パイプを四方に出し、パーライトを敷き詰めます。


土壌改良材と肥料を混合しました。


その混合土を地面よりも小高く盛りました。


その上に桜を植栽。


一本一本丁寧に添え木をあてがいます。


植えられた桜には十分灌水しました。


憩いの場所になるよう四方に植えていきました。


周辺遊歩道にも植栽しました。


すでに植えられている桜に続いて植えています。桜並木が揃うのが今から楽しみです。


  本日もご覧頂きありがとうございます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿