HOME

あなたのHOMEはどこですか?

しまなみ海道の入り口

2013-03-24 23:39:36 | favorite in 四国♪
2013年1・2月のこと☆

松山を出て少し北へ♪( ´▽`)
今治(いまばり)にやってきました♪♪
今治といえば!!
バリィさんが今注目されていますね♪♪
CMにも出て色んなとこへ出張されている模様♪( ´▽`)

落書きをゲット♪僕が書いたのではありません( ̄▽ ̄)w

そして、他に今治で注目されているものと言えば

焼豚玉子飯(やきぶたたまごめし)という食べ物!!です♪( ´▽`)
ご飯の上に焼豚が載り、さらに目玉焼きが!!
そして、甘辛いタレがかかってできあがり♪( ´▽`)
おいしいです♪♪

お店は重松飯店(しげまつはんてん)でした♪( ´▽`)


ちなみに、今治の位置はここらへんです

四国で最も広島に近い市であり、
しまなみ海道の入り口です♪♪

ということで、しまなみ海道の行ったことがあるところをちょっと紹介します

なんといっても景色がきれい♪( ´▽`)
海、空、島々♪♪

そして、そこで作られているとても有名なものが塩です♪♪
伯方の塩、むちゃ有名でしょ?
博多じゃないですよ♪( ´▽`)
しまなみ海道には伯方島(はかたじま)があり、
そのそばにある大三島(おおみしま)に工場があります♪♪

工場は無料で見学できます♪( ´▽`)
が、工場の写真がないので伯方の塩関連のものをあげてみます

伯方の塩ソフト♪( ´▽`)
工場で食べられます♪♪

さらに、

伯方の塩ラーメン♪( ´▽`)
「さんわ」というお店♪♪伯方島にあります♪♪

あと、塩キャラメルや塩石鹸などいろんなものがありましたよ♪( ´▽`)
ぜひいってみてください♪♪

もちろん夕日もきれいなのでおすすめです♪( ´▽`)



松山でおいしいもん♪

2013-03-21 23:14:51 | favorite in 四国♪
2013年2月のこと☆

続けて、松山で食べたおいしいもんを並べていきます♪( ´▽`)
まずは、

高市(たかいち)食堂♪( ´▽`)

いろんなメニューがありますが、中華そばを♪♪
素朴な味で食べやすく、朝からペロッと食べてしまいました♪( ´▽`)
よいですね、懐かしい味♪♪

では、次は

草草(そうそう)ロープウェイ通り本店♪
ゆったりできるいい雰囲気です♪
ここは野菜をしっかり摂れるカフェとして教えてもらいました♪( ´▽`)

これが献立♪( ´▽`)
ほんとに野菜たっぷりでしょ♪

食前に野菜ドリンクが出て、

メインはこんな感じ♪( ´▽`)
旅してると野菜があまり摂れないので、こういうのもよいですね♪( ´▽`)
おいしいし♪♪

あとは、愛媛の名物

じゃこ天です♪( ´▽`)
じゃこ天って結構じゃりじゃりしてるイメージで苦手だったんですけど…
おいしい♪♪焼きたてやし♪♪

このお店は無添加のじゃこ天を作られていて、そこに惹かれて入ったら正解でした♪( ´▽`)
お店の方も無添加へのこだわりが大きいようで、そのことを言うととても喜んでくれて色んな話をしました♪♪

外観はこんな感じ♪♪
お店の名前は東雲(しののめ)かまぼこ☆
ここも街中で松山城のすぐそばです♪♪
松山にお越しの際はぜひ♪( ´▽`)

今回行ったお店は、愛媛っ子の友達情報を得ていましたので、穴場的なとこも行けました♪( ´▽`)
どこもよかったですー♪♪

温泉でゆったり

2013-03-19 23:32:32 | favorite in 四国♪
2013年2月のこと☆

松山にきましたー♪( ´▽`)
松山と言えば…道後温泉!!



お宿が近かったので、朝から歩いて見にきてみました♪♪
入るのは夜にしましょう♪( ´▽`)

といっても、この日はめっちゃ寒かったので正直もう入りたかったですが…

だってこんな雪でしたもの( ̄▽ ̄)
でも、でかけます♪♪

まずは、松山城へ♪♪

だいぶ高いとこまでのぼってきました

まちなみ♪♪

西方向には海も見えています♪( ´▽`)

気持ちいい散策ができました♪( ´▽`)

松山城のすぐ近くに神社もあります♪♪

東雲(しののめ)神社♪♪

拝殿はこんな感じです
人が少なく、静かで落ち着ける場所でした♪( ´▽`)

そして、すぐ近くにこんなお店がありました♪♪

今治タオル専門店☆
伊織(いおり)

知らない人も多いかもしれませんが、松山の少し北、今治(いまばり)の町はタオルが有名です♪( ´▽`)
そのお店が松山に♪♪
愛媛のお土産もいろいろあったので、いってみてくださーい♪♪

では、夜は温泉に入ってゆったり寝ましょう♪♪

夜は22時くらいまで入れるのでよいですね♪( ´▽`)

次も松山のこと書きます♪♪

内子でおいしいもの発見♪

2013-03-18 23:50:07 | favorite in 四国♪
2013年2月のこと☆

大洲からもう少し松山方面へ♪♪
内子(うちこ)へやってきました♪( ´▽`)
ここでのお目当ては晩御飯です♪♪
が、その前に寄り道☆

内子フレッシュパークからり!!
にあった観賞用セクシー大根です♪( ´▽`)w

松山っ子にオススメしてもらったところ♪♪
名前からするとテーマパークみたいですが、道の駅です♪♪



こんな感じ♪( ´▽`)
内子の豊かな野菜、果物が安く手に入ります♪♪

¥200♪( ´▽`)

奥にはレストランやジェラートのお店もありますが、
このあとのおいしいご飯のためにも今回は見送り(T ^ T)

特に、ジェラートは紫いもやよもぎなど珍しい味が並ぶようで、
内子産の野菜100%、作り手も内子人100%とのこと♪♪
今回は残念…次はぜひ食べよう( ̄^ ̄)

ということで、お目当てのご飯へ♪( ´▽`)
宇和島で食べたのもそれですがちょっと違う鯛めしです♪♪
愛媛では地域によっていろんな鯛めしがあるようです
ここ内子では…

これです!!♪( ´▽`)わーい
宇和島のと違ってこれはすでに鯛が白米の上にのっています
いただくと…
甘辛いタレと鯛、ご飯のベストマッチ!!♪( ´▽`)
そして卵をからませると…♪( ´▽`)
言うことなし!!

これで¥1000♪( ´▽`)
愛媛来るならぜひ☆
というくらいオススメです♪♪

こんな時間にゴメンなさい( *`ω´) w


お店の雰囲気も良く

外観も趣あり♪( ´▽`)
りんすけでした♪♪

では、次は松山に入りますよ♪( ´▽`)


愛媛で和を満喫

2013-03-17 23:07:54 | favorite in 四国♪
2013年2月のこと☆

四国最西端から東へ60kmほど、愛媛県は大洲(おおず)市へやってきました♪( ´▽`)
大学の後輩の地元♪♪

まずは、

大洲城へ♪( ´▽`)

ここもちょっと高台なので、町が見渡せます♪( ´▽`)

花と城って相性いいですね♪♪
ええ色合い♪( ´▽`)
そして、のぼりきると

大洲城の入り口です♪( ´▽`)

さぁ、中を見学しましょう♪♪

中にはいきなりこんな模型が♪♪
漆塗りの中まではもちろん見えないのでこれで骨組みを確認できます♪♪
精巧なつくり♪( ´▽`)

中でこれを着用レンタルすることも可能です♪( ´▽`)

子供用

もちろん大人用も♪( ´▽`)

奥へ進みますと吹き抜けがあります

心柱がズバッと抜けているのは珍しいのではないでしょうか♪♪
なかなか見応えがあります♪( ´▽`)
そして、階段も

のぼり応えあり♪( ´▽`)
降りるのは気をつけて♪♪

あと、ここにはおもしろい体験コーナーが♪( ´▽`)



ハンマーを使いつつ色んな木組みのパターンを勉強できます♪( ´▽`)
なかなかおもしろい所でした♪♪

そして、大洲の銘菓もオススメされたので食べに行ってみました

冨永松栄堂☆
なんと明治八年創業とのこと!!

店内の雰囲気もよいですな♪♪

そんで、お目当ての…
ここの、というかこの町の銘菓

志ぐれ♪( ´▽`)という名前です
栗入りとプレーン一つずつ♪♪
お茶を出していただきました♪( ´▽`)

和の良さ満喫して次の町内子(うちこ)へ♪( ´▽`)