HOME

あなたのHOMEはどこですか?

いよいよ!!遭遇です!!

2015-04-20 17:11:14 | 旅 in 小笠原☆
4/10(金)

島にきて二日目!
とうとうツアーに参加します!!(`_´)ゞ
と言ってもツアーって何?って話ですよね( ̄▽ ̄)

小笠原の魅力はやっぱり海や山などの大自然!!
それを初心者でも楽しめるようにいろーんなガイドさんがいろんなツアーを用意してくれてるんです♪
それの中でも特に小笠原初めての人に人気なのが、
ドルフィンスイム+ホエールウォッチング+南島上陸+海中公園シュノーケリング
の4つを朝から夕方までで回る一日コース!!
いや、山にいくツアーとかダイビングとかももちろん人気ありますけどね(=゜ω゜)ノ

ということで、僕はとりあえず
クジラに会いたい!!
イルカ見たい!!
南島行きたい!!
という理由から小笠原に来たため、ツアーにソッコー参加です(=゜ω゜)ノw
だいたい一日コースは9時ごろから16時ごろまでのツアーで\10000のことが多いです!

ということで、前の日に予約をしておいて朝から参加です!
お昼は陸には戻ってこず、そのまま船の上で食べるのでお弁当かおにぎりなどを持って行きましょう(=゜ω゜)ノ
僕はお宿でおにぎりを頼んでみました!!

朝受け取って準備オッケー(=゜ω゜)ノ
ちなみにユースのおにぎりは3個で\370!
安いしおいしいですよー!!

では、出港まで少し時間があるのでまた散歩します(=゜ω゜)ノ



島にゃんこ!!
かわええ!!お家の子のようでつながれてます(=゜ω゜)ノ
遊んでからもう少し歩いて昨日も行った海岸へ

ええですなー!!
キラキラ日光がきれいです(=゜ω゜)ノ
とか言ってたら、

波打ち際にサメ!!|д゜)ちっか!!
小笠原こえー!!w

とかなんとかやってる内に集合時間になりましてーー、いざ!!出航です!!(=゜ω゜)ノ

まず、目指すのは南島♪♪
真ん前に見えています(=゜ω゜)ノ

っと、、、
そこに、、、


ででででたーーーー!!!!(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)
くじら!!!
え?ちいさい?
|д゜)すいませんw
全然準備してなくて最初の方ほとんどこんなんしか撮れてないんです・・・(;´∀`)
正直ね、どうやって撮ったらいいか全然わからずテキトーに撮ってましたねー(;´∀`)w
ですが!!

いや、これじゃあかん!!
となり、レンズをかえ船上でのポジショニングを考えさらに果敢に挑戦です!!
すると、

近づいてきてくれたー!!(=゜ω゜)ノ
親子ー♪♪
二頭いるのわかりますかね?(=゜ω゜)ノ

そして、少しずつクジラの動きがわかるようになってきて




やっといい感じの尾ヒレ撮影成功!!(=゜ω゜)ノ
かかかかっけー!!!!でけーーーーー!!!!

なかなかずっと近くにいてくれる親子ですねーー♪♪

しかし、、、
でかくね?(;・∀・)w
ふねちっさ!!w

そしてそして!!!!






うおーーー!!!!
とんだーーーー!!!!(ちなみにブリーチングといいます)
ちなみにちなみにピントはきてません・・・|д゜)|д゜)|д゜)w
やっぱりいきなり行って撮れるもんじゃないですねー(;・∀・)

このタイミングくらいで親子はどこかへ去っていきましたー(/_;)

ま、ちゃんと撮れなかったとはいえこんなにもサービスしてくれるクジラの親子に会えたこと自体がすごくラッキーなことらしくスタッフさんは当たり日だねーとおっしゃってました(=゜ω゜)ノ
ありがてー!!
一日時間があっても一回もブリーチングしないとかいうこともザラみたいなので、何度も見れただけでもほんとによかったと思います(=゜ω゜)ノ
写真は自分の腕のなさだからね(;・∀・)w
また今回の旅中に会えたらそのときまたがんばる!!(^o^)丿

ということで、クジラもどっかに行ってしまったので今度こそ南島へ(=゜ω゜)ノ





途中きれいなビーチや岩場(というかサンゴ礁の隆起したもの)を通り、南島の船入口のほうへ(=゜ω゜)ノ
しかし、どんどん風が強く波が荒くなっています(;・∀・)

船長さんから説明が入ります|д゜)
ちょっと入れるかあやしい、、、とのこと
とりあえず南島をくるっと回ってみるとのことで、逆サイドへ(=゜ω゜)ノ

南島の一番の名所、扇池(おうぎいけ)の外からの景色です♪♪
い、いきてー!!

しかし、、、
残念ながら今日は無理という判断となりました(/_;)
まじかー、上陸したかったぜ南島(/_;)
ま、まだあと二日あるからな!!待ってろーーーー!!!!(=゜ω゜)ノ

それからは入り江に向かい、お昼の時間となりました(=゜ω゜)ノ
クジラも南島もワーワーゆってたらあっという間に昼過ぎです(;・∀・)
た、楽しい♪♪w
そんでお宿で作ってもらったおにぎりをいただきます(=゜ω゜)ノ

おいしー!!!!
日差しがきつく体力の消耗が激しいので、これで回復を図ります(=゜ω゜)ノ

そして休憩が終わり、クジラとイルカ探しが始まります(=゜ω゜)ノ
しかし、朝とは打って変わって静かな海、、、
クジラも何回か遭遇のチャンスはありましたがあまり派手な動きはせず・・・

あぁーーー、行ってしまわれるのねーーー(/_;)
そうしているうちに時間は過ぎ、イルカもこの日は全く姿を見せてくれず・・・(/_;)
最後に海中公園ですこしだけシュノーケリングをしてこの日のツアーは終了ーー(/_;)
いや、魚いっぱいいてきれいやし楽しかったんやけどね(;・∀・)

南島に入れず、イルカとも泳げず、、、ちょっと心残り(;´∀`)


16時半ごろツアーが終わり、お宿に帰ってきました(-。-)
悩みます、、、
あと使えるのは一日半、、、
もう一度、次の日の一日を使って海ツアーに参加するのか山ツアーに行くのか・・・
ということで、同じ部屋に宿泊中の方に相談してみます|д゜)

すると、
「僕らのツアーは今日南島行ったよ!!」
とのこと!!!!|д゜)!?|д゜)!?!?ぱーどぅん!?|д゜)

話を聞いてると、どうやら業者やタイミングなど南島に行けなかったのはいろいろと理由があったみたいで行けたツアーもあったとのことです、、、
なぬーーーー!!!!|д゜)|д゜)|д゜)

ということで、その人がおススメしてくれたところで明日は行くことに決定ー!!!!(=゜ω゜)ノ
そりゃーもう!!
南島もイルカも見ずに小笠原出たらあかん!!!!
と心の声が叫んでましたから!!(゜∀゜)w


ということで、今回はもう海だけでいいや(゜∀゜)
という気持ちで落ち着き、晩ご飯です(゜∀゜)wきりかえはやw
前日と同じメンバーで、今度は旅行客にも島民にも評価の高いというチャーリーブラウンというお店へ(=゜ω゜)ノ

小笠原のトマトってね、すごくあまくておいしいのです♪♪
小笠原行ったらぜひ島トマトも食べてみてください(=゜ω゜)ノ

しかし、この店ほんとおいしいわ(=゜ω゜)ノ
ビールのハーフ&ハーフまでこだわってます(=゜ω゜)ノ
メカジキもうめー(=゜ω゜)ノ

店員さんのトークも含め、むっちゃええ店でしたー♪♪


よしゃー、次こそ南島!!そしてドルフィン!!!!
そしてそして、クジラのもっといい写真!!!!(=゜ω゜)ノ
撮影のイメトレしながら眠りにつきますー(=゜ω゜)ノw
おやすみなさいー♪♪

では、また続きは明日に☆

島入りましたよー♪

2015-04-20 14:20:33 | 旅 in 小笠原☆
4/9(木)

13時ごろ無事父島に到着です!(=´∀`)人(´∀`=)
すでに港にはお迎えの方々が(=゜ω゜)ノ

僕は今回はユースに泊まることにしてたので、ユースのスタッフさんを探しますと左の方にいてはりますね(=゜ω゜)ノ

今日からユースに入る人が10人くらいいるみたいです(=゜ω゜)ノ

そして、お宿着いてチェックインして荷物を置いたら…
散歩ですね!!(=゜ω゜)ノ

はいびすかすー!!
なんごくかん!!w


そして、お宿からすぐの所に海岸がありましたー(=゜ω゜)ノ



みずきれー!!(=゜ω゜)ノ
よいですな!!(=゜ω゜)ノ


ちっちゃい子すでに泳いでるし(=´∀`)人(´∀`=)

そして、港の近くにはがじゅまるの木ー(=゜ω゜)ノ

がじゅまる好きやわー(=゜ω゜)ノ


では、先に進みます(=゜ω゜)ノ
どうやら展望台があるようです(=゜ω゜)ノ
階段を上っていきますと…15分くらいやったかな(^o^)

こんな感じの景色((=゜ω゜)ノ

あと近くには

大神山(おおがみやま)神社(=゜ω゜)ノ

くるっと回って中心街の方に戻ってきます(=゜ω゜)ノ

海岸通のHALEでは一年中おいしいパッションフルーツジュースを飲むことができると聞いてゲット(=゜ω゜)ノ
パッションフルーツ自体の味をちゃんと知らないままでしたが、時期が違うとのことでまずジュースからお試し♪
ちょっとすっぱめでおいしいやーん(=゜ω゜)ノ

それからは一度お宿に戻って夕日情報を得て、ウェザーステーション展望台へ(=゜ω゜)ノ
歩いて20分ちょいくらいかな、結構山道なのでいい運動ですが、
その暁には

この夕日です♪♪
下のほうはガスがかかっていて水平線まで沈む夕日は見えませんでしたが|д゜)
でも、きれいな夕日ー(゜∀゜)

ええですねー♪♪
やっぱり沈む夕日で一日を感じるってのはすごく健康な気がするわけです(=゜ω゜)ノ

そして!!
島での初メシ!!
それが!!





これです!!
なんやと思います?

小笠原ではね、カメを食べるんですねー|д゜)
なんとー|д゜)
同じお宿の人たちと来ましたが、もちろん全員初めて食べました|д゜)
味の感想は、、、あっさり、、、でした|д゜)w
この日に解体した、いわゆる新カメだったからだと思いますがすごく食べやすかったです☆

ちなみに写真は上から刺身、レバ刺し、煮込みです(=゜ω゜)ノ
そしてお店は「こも」というカメ料理をいろいろと味わうことのできるお店でした~♪


そして、夜には星を見て月を見にビーチへ♪



月明かりがきれいだったのでこんなんも撮ってみました♪
しかし、月が明るい日だったので星はそれなりにしか見えませんでしたねー(=゜ω゜)ノ

島一日目はこんな感じでした~♪
さて次はとうとうツアーに参加しますよ!!(=゜ω゜)ノ

でわでわ、おやすみなさいー(-。-)y-゜゜゜

船旅はじまり~♪

2015-04-20 10:45:12 | 旅 in 小笠原☆
4/8・9(水木)

でわ!!
旅始まりですー♪

東京の竹芝港からおがさわら丸に乗って1000キロ南の島へ!!

ここですね!w

あいにくこの日の東京の気温は4月なのに3℃しかないっていう、さらに雪もちらつくという異常な状況(;・∀・)
ですが、まー1000キロも離れてるんやから小笠原はだいじょぶでしょ!w
と勝手に信じ込んで一路南へ向かいます!!


おがさわら丸はこんな感じですー♪


さー、入っていきますよー♪


2等船室はこういう、いわゆる雑魚寝の大部屋です(=゜ω゜)ノ
荷物だけおいて、外を見に行ってみます(=゜ω゜)ノ


レインボーブリッジ(の下)を通過せよ!!w
というとてつもなくしょーもないことを考えながらの出航です!!w

通過できません!!w
では困りますね(゜∀゜)
難なく通過!!(当たり前w)

しかし、寒い!!

足元だけはすでに南国気分w
もっかい言いますけど、気温は3℃・・・

すでに旅ハイですね(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)w

といってもこの後そんな気分も吹っ飛ばされるくらいの船旅が待っていたのです(゜∀゜)

飛行機とか見えてますー、まだ羽田の近くとかですねー、しかしどす曇りですな(゜∀゜)

そして、数時間で東京湾を出てさらに外に出ていきますー
しかし・・・








おわかりいただけるだろうか?w

なみ!!ゆれ!!ぱねぇ!!w
波が山みたいになってんのなんか初めて見ましたよ、ほんと(゜∀゜)

正直言ったら旅にこの天気ってやっぱり良くはないんでしょうけどね(;・∀・)
楽しくなっちゃって閉まる前まで写真撮ってましたわ(゜∀゜)w
あとは寝て起きたら着くかなーってくらいなんですけど、船室も揺れる揺れる(;・∀・)
普通にマットの上で寝てたら船が傾くたびにスルスルーって滑ってくんですよ(;・∀・)
10センチとかそんな軽い滑りじゃなくて、壁際の人のテリトリーに完全に入ってっちゃうのです(;・∀・)
ちょっと楽しかったけどw

さすがに毎回起きてしまうのはいただけないので、マットの下にバスタオルひいて横に重りとしてバッグおいて完全包囲で眠りにつきました(=゜ω゜)w

毎回そんなんではないそうです、というか今回はだいぶまれな揺れだったそうです(゜∀゜)
ま、楽しめたからよかったよかった(=゜ω゜)ノw

そしてそして、朝眠りから覚め船内放送を聞いているとどうやら1時間半遅れての到着になるとのこと・・・

なぬ、、、やはり天気は回復しないのか。。。

うーむ、とりあえずご飯食べて、シャワーして、荷物を軽くまとめて、、、
そうこうしているうちにもうだいぶ島に近づいてきたようです、、、
このときで11時くらいかな?

おそるおそる外へ出てみます。。。




晴れとるーー!!!!(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)

気まぐれ晴れ男万歳!!!!www

あー、ええですねー(=゜ω゜)ノ
竹芝港との気温差すでに20℃くらい(=゜ω゜)ノw
むっちゃ暑い!!

そして近づいてきましたよー♪


まず見えてくるのが、聟島列島(むこじまれっとう)
そして弟島、兄島♪♪


その向こうにメインの父島!!(=゜ω゜)ノ


もうテンション上がりすぎてガイド的な人の説明とか全然聞いてなかったからあいまいです!w
ごめんなさい(;・∀・)


というところで、島に入ってからは続きで書きますー♪♪