4/11(土)
さー!
ツアー二回目!!(=゜ω゜)ノ
今日はどうやろかー!!(=゜ω゜)ノ
船長たのんます!!(=゜ω゜)ノw
朝9時ごろに出港!!
そして、南島を目指します(=゜ω゜)ノ
しかし!!

こっちおいでー!と誘惑が!!(=´∀`)人(´∀`=)
もちろんウォッチング開始です!(=´∀`)人(´∀`=)w

逆光のキラキラ尾ヒレええ感じ(=゜ω゜)ノ
さらに

ぬーんとでてきたー!!
これはブリーチングじゃなくて…なんて言うか忘れました(T_T)w
これはまあまあピントきてる!!
けど、正直クジラってわからへん!!w
つ、次を待ちます( ̄^ ̄)

と、この後沈んじゃいました(´Д` )
ばいばいー(T_T)
そして、今度こそ今度こそ
南島へ向かいます(=´∀`)人(´∀`=)

これ入り口です…
あの岩と岩の間を通る…( ̄▽ ̄)
え?まじで?w
せま…( ̄▽ ̄)
しかし、そこはさすがキャプテン!!(=´∀`)人(´∀`=)
波のタイミングを見極め湾内へ進入!!(=´∀`)人(´∀`=)
すげー!!!!
そして、船を岩場につけて一人一人上陸していきます(=゜ω゜)ノ
うおー!来たぜ南島!!
船長さんは船に残り、ガイドさんが僕らを案内してくれます(=゜ω゜)ノ
まず上陸地点すぐのところには

サメ池!
なんでサメ?と思ったら、この写真の黒い穴みたいに見える所はサメが固まっているのだそうです…
え?ほんま?とめちゃ疑って見てましたが動いてはくれず( ̄^ ̄)w
先へ少し進みます!

振り返るとすでにさっきの湾が見えなくなりそうですー
さらに少し、ここからは上ります(=゜ω゜)ノ
そこからやと

こんな感じ!!
おー!すごい!!きれい!!
しかし、南島のベストビューはやはり扇池の側(=´∀`)人(´∀`=)
もうすこし上りますと、
到着です!!


どーん!
すごー!!
むちゃええ景色やないかーい!!(=´∀`)人(´∀`=)

広く見たらこんな感じ♪♪
右が扇池、左がサメ池(=゜ω゜)ノ
旅人感の演出のため後ろ姿も撮ってもらいました(=´∀`)人(´∀`=)w

では、扇池の方へおりていきましょー(=゜ω゜)ノ

まず説明してもらったのが、このヒロベソカタマイマイの半化石(=゜ω゜)ノ
小笠原諸島が世界自然文化遺産に認定されたのは、これをはじめとする多くの種類のカタツムリの影響も大きかったそうです(=゜ω゜)ノ
うまく説明できないので、興味ある人はググってね( ̄▽ ̄)w

半化石がそこここに散らばっています(=゜ω゜)ノ

これは海水と淡水が混ざった陰陽池(おんみょういけ)
扇池のさらに右の方にあります(=゜ω゜)ノ

扇池到着ー!!(=゜ω゜)ノ

水きれー!!
近くからもいいですね(=゜ω゜)ノ
では、ぐるっと全部見終わったのでそろそろ船に戻りますー(=゜ω゜)ノ

ええとこやねー(=゜ω゜)ノ
では船に乗り込みます(=´∀`)人(´∀`=)

南島、おじゃましましたー!
ここから午後のことになります、
が!写真多いので分けます!!(=゜ω゜)ノ
では、また!!
さー!
ツアー二回目!!(=゜ω゜)ノ
今日はどうやろかー!!(=゜ω゜)ノ
船長たのんます!!(=゜ω゜)ノw
朝9時ごろに出港!!
そして、南島を目指します(=゜ω゜)ノ
しかし!!

こっちおいでー!と誘惑が!!(=´∀`)人(´∀`=)
もちろんウォッチング開始です!(=´∀`)人(´∀`=)w

逆光のキラキラ尾ヒレええ感じ(=゜ω゜)ノ
さらに

ぬーんとでてきたー!!
これはブリーチングじゃなくて…なんて言うか忘れました(T_T)w
これはまあまあピントきてる!!
けど、正直クジラってわからへん!!w
つ、次を待ちます( ̄^ ̄)

と、この後沈んじゃいました(´Д` )
ばいばいー(T_T)
そして、今度こそ今度こそ
南島へ向かいます(=´∀`)人(´∀`=)

これ入り口です…
あの岩と岩の間を通る…( ̄▽ ̄)
え?まじで?w
せま…( ̄▽ ̄)
しかし、そこはさすがキャプテン!!(=´∀`)人(´∀`=)
波のタイミングを見極め湾内へ進入!!(=´∀`)人(´∀`=)
すげー!!!!
そして、船を岩場につけて一人一人上陸していきます(=゜ω゜)ノ
うおー!来たぜ南島!!
船長さんは船に残り、ガイドさんが僕らを案内してくれます(=゜ω゜)ノ
まず上陸地点すぐのところには

サメ池!
なんでサメ?と思ったら、この写真の黒い穴みたいに見える所はサメが固まっているのだそうです…
え?ほんま?とめちゃ疑って見てましたが動いてはくれず( ̄^ ̄)w
先へ少し進みます!

振り返るとすでにさっきの湾が見えなくなりそうですー
さらに少し、ここからは上ります(=゜ω゜)ノ
そこからやと

こんな感じ!!
おー!すごい!!きれい!!
しかし、南島のベストビューはやはり扇池の側(=´∀`)人(´∀`=)
もうすこし上りますと、
到着です!!


どーん!
すごー!!
むちゃええ景色やないかーい!!(=´∀`)人(´∀`=)

広く見たらこんな感じ♪♪
右が扇池、左がサメ池(=゜ω゜)ノ
旅人感の演出のため後ろ姿も撮ってもらいました(=´∀`)人(´∀`=)w

では、扇池の方へおりていきましょー(=゜ω゜)ノ

まず説明してもらったのが、このヒロベソカタマイマイの半化石(=゜ω゜)ノ
小笠原諸島が世界自然文化遺産に認定されたのは、これをはじめとする多くの種類のカタツムリの影響も大きかったそうです(=゜ω゜)ノ
うまく説明できないので、興味ある人はググってね( ̄▽ ̄)w

半化石がそこここに散らばっています(=゜ω゜)ノ

これは海水と淡水が混ざった陰陽池(おんみょういけ)
扇池のさらに右の方にあります(=゜ω゜)ノ

扇池到着ー!!(=゜ω゜)ノ

水きれー!!
近くからもいいですね(=゜ω゜)ノ
では、ぐるっと全部見終わったのでそろそろ船に戻りますー(=゜ω゜)ノ

ええとこやねー(=゜ω゜)ノ
では船に乗り込みます(=´∀`)人(´∀`=)

南島、おじゃましましたー!
ここから午後のことになります、
が!写真多いので分けます!!(=゜ω゜)ノ
では、また!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます