根室(ねむろ)
道東の中でもその端の街、根室です
まずは
納沙布(のさっぷ)岬☆
本土最東端の場所です
稚内にあるはノシャップ、こっちはノサップ…ごちゃまぜ注意ですね( ̄▽ ̄)
見ての通り、霧キリきり…です( ̄▽ ̄)
島も何も見えません
島というのは…
そう、北方領土のことです
択捉、国後、色丹、歯舞
社会で習いましたね
でも、社会で名前だけ暗記した島の名前でしたが、
実際道東を訪れると、
「返せ!!北方領土!!」
と書かれた看板やフラッグが至る所で見られます
領土の問題は最近のトップニュースにもなっていますが、
北海道でも今なお続いているのです
そのため、宗谷岬は日本最北端ですが、
納沙布岬は日本“本土”最東端という看板がたっているわけです
そして、
納沙布岬にはとても大きいアーチ型のモニュメントがあります
写真ではイマイチ大きさがわからないと思いますが、
高さは10m以上、横の端から端までは30mほどあります
これは北方領土となっている四島が返還されることを願って建てられた
四島と本土をつなぐ架け橋なのです
北方領土に関する資料館も岬にあり、どういった経緯で
このようなことになってしまったのか学ぶことができます
社会の勉強、暗記だけじゃダメだったなぁーと思う旅の一ページでした
道東の中でもその端の街、根室です
まずは
納沙布(のさっぷ)岬☆
本土最東端の場所です
稚内にあるはノシャップ、こっちはノサップ…ごちゃまぜ注意ですね( ̄▽ ̄)
見ての通り、霧キリきり…です( ̄▽ ̄)
島も何も見えません
島というのは…
そう、北方領土のことです
択捉、国後、色丹、歯舞
社会で習いましたね
でも、社会で名前だけ暗記した島の名前でしたが、
実際道東を訪れると、
「返せ!!北方領土!!」
と書かれた看板やフラッグが至る所で見られます
領土の問題は最近のトップニュースにもなっていますが、
北海道でも今なお続いているのです
そのため、宗谷岬は日本最北端ですが、
納沙布岬は日本“本土”最東端という看板がたっているわけです
そして、
納沙布岬にはとても大きいアーチ型のモニュメントがあります
写真ではイマイチ大きさがわからないと思いますが、
高さは10m以上、横の端から端までは30mほどあります
これは北方領土となっている四島が返還されることを願って建てられた
四島と本土をつなぐ架け橋なのです
北方領土に関する資料館も岬にあり、どういった経緯で
このようなことになってしまったのか学ぶことができます
社会の勉強、暗記だけじゃダメだったなぁーと思う旅の一ページでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます