HOME

あなたのHOMEはどこですか?

今日の寝床 #41

2013-04-25 12:03:19 | 旅 in 中国

4/22・23 東広島
旅人の宿 ルート375/ライハ
¥1000/素泊まり

久しぶりのライハです♪♪
また気温がだいぶ下がったので、探してみたら行きやすそうなところにありました♪♪
ま、室内でも結構寒かったのですが…

ここにはそれに対する強い味方!こたつがあります♪( ´▽`)
一人だったのでここで寝させてもらったし♪♪
いやー、四月も終わりに近づこうという時期にこたつで寝ることになるとは…( ̄▽ ̄)

ふとんなども自由に使っていいとのこと♪♪

屋根の下に原チャを置けるので、雨の心配もなしです♪( ´▽`)

中に入ると談話室らしきもの♪♪
ですが、寒すぎます( ̄▽ ̄)w

料金はここのポストに入れましょう♪♪

やはりライハは安くてゆっくりできていいですね♪♪

ではそんなところで☆

福山にて雨宿り

2013-04-25 00:54:49 | favorite in 中国♪
4/24(水)

今日は全く動かずでした( ̄▽ ̄)
一日中雨だったので…

読書して
傘さしてカフェいって
読書して
映画観て
という一日でした( ̄▽ ̄)w
どこの暇な人やねんw

ま、とりあえずカフェ紹介♪♪
今いるのは広島県の東部、福山♪♪
さらに細かく言うと神辺(かんなべ)というところ♪( ´▽`)
でね、昼頃に歩いていけるカフェを調べてみたら良さそうなところがいくつも出てきて
そのうちの一つへ

Kitchen Natty☆
外観ですでに魅力的♪( ´▽`)

ランチタイムに突撃です♪♪

なにやら、旅の写真展を行っている模様♪( ´▽`)
タビイロタビジカン♪♪
今月はスペイン♪♪

内装もいい感じです♪♪
パスタランチを頼みます♪( ´▽`)

これにコーヒーがついて¥1100
味は平均点かなーと

ですが、店の雰囲気はいいし店員さんもいい感じやし

写真があるのでそれを楽しむこともできます♪♪
この写真展は去年の12月から月替りで、国を替えて展示しているのだそう♪♪
今回はスペインで、それもよかったのですが、僕が最も気に入ったのはオーストラリアの写真♪( ´▽`)
オーストラリアの写真で賞を取られたらしく、それだけは常にレジの後ろにあるようです♪♪

エアーズロックと空と雲の写真なんですけど、すっごいすっごいよかった♪( ´▽`)
それだけでここ来た意味ありました♪♪
いいなー、福山も楽しそうで♪♪
ここらへんはまだまだいろんなお宝探しができそうです♪♪

しかし、明日はもう岡山に抜けるつもり♪( ´▽`)
ふふー、それも楽しみだーい♪♪

ではでは、おやすみなさい☆

魅力いっぱいの町、尾道

2013-04-24 09:42:14 | favorite in 中国♪
4/23(火)

朝、お宿を出て東へ向かいます♪♪
目的地は尾道(おのみち)♪( ´▽`)

昼頃には到着♪♪
尾道はすごくおもしろいところで、
ラーメンは有名だし
お好み焼き、鉄板焼きはドラマにもなって、食べるだけでなくロケ地としても楽しめるし
商店街はチェーン店は無く、個性的なカフェや雑貨屋なんかが並んでるし
山の中腹の見晴らしのいい古民家を再利用するプロジェクトもあるし
町から山を見るとお城やらお寺の門やらが見え
逆側を見ればすぐ海があるし

などなど、好奇心を揺さぶられます♪♪
が…
結論から言うと、ラーメンだけ食べて次の町福山まで来てしまいました(~_~;)
雨の心配など重なりまして…
残念ですが、次回を楽しみにすることにします♪( ´▽`)

ということなんで、昨日のことで書けることはほぼないんですけど、
こないだ友達と愛媛の島に行った帰りに寄ったカフェの紹介だけしときます♪♪

これが入り口、まさにここも山の中腹の古民家を使っています♪♪

景色がいいですねー♪( ´▽`)
畳の客席の窓から見渡せます♪♪

メニューはこれ♪♪
ベーグルの種類がたくさん♪( ´▽`)

ベーグルサンドセットをおいしくいただきました(^人^)

友達と喋り、店長さんも一緒になって喋り、まったり( ̄▽ ̄)
今回の島のこと、尾道のこと、旅のことなどなど、
喋りすぎてクローズ時間をこえてしまいました( ̄▽ ̄)w

最後、お店の前で♪♪
空猫(そらねこ)カフェです♪( ´▽`)
オススメですので、ぜひ☆
ただ注意しないといけないのは週末のみの営業だということ♪♪
さらに夏期休業が数ヶ月あるとのことなので、行く前に要チェックです♪( ´▽`)


尾道、ええとこやのに昨日は残念(~_~;)
ま、そんな日もあるさ♪♪

今は福山で雨宿りをしております♪♪
読書タイムやー♪( ´▽`)

ではでは、そんなところで☆

ヒロシマにて思うこと

2013-04-23 20:14:01 | favorite in 中国♪
飛び立つ鳩も
暖かな日差しも
葉っぱを揺らす風も
佇む大樹も
それを平和というのでしょうか


昨日、広島市の平和記念公園を訪れた時に思ったこと、思い出したこと

そこにあったのは、都会の広島ではなく
忘れてはいけない歴史を現在に残すヒロシマの姿でした

公園内には慰霊碑を始め、平和の鐘や資料館など、原爆や戦争関係のものが多くあります
最も有名なのは原爆ドームですね

で、全てまわって最後に資料館へいってきました
入場料はたったの¥50ですので、公園へ訪れるなら、一緒に行ってほしいと思います

この資料館は広島に投下された原爆のことや、その当時のことだけではなく
それ以前の広島のこと、また近年における原爆・水爆の核実験、原爆の爆発の原理、さらには放射能の説明まであります
戦争当時のことがメインですが、今の僕たちにとっても重要な知識が得られるとても価値ある場所だと思います


そして、ここからはちょっと個人的な話になりますが、
公園内で僕は写真を撮ろうと思っていたのですが、一枚も撮りませんでした
最初は撮ろうと思ってたんですけど、なんか違うなーって…

それで、思い出したんですけど、もともとこのブログ書いてるのって、いろんなとこ行って紹介するのが目的だったんですね
つまり、どんなとこかの僕の説明より重要なのは、誰かが見てくれて興味を持ってくれること

僕はブログなんかで上手く説明できる力は持ち合わせてないので、実際いろんな人に見て欲しい、訪れて欲しいと思うことを軽く紹介できたらな、と書き始めたんですね
そのきっかけになればいいなと

で、今回の場所は特に写真で紹介できるような場所ではないし、いつもより強く、実際に来て欲しいと思ったので、写真は無しになりました
味気ないブログで申し訳ないですが…

こんなところですかね、
ま、ちょっと思ったことを書きたかったので書かせてもらいました

読んでくれてありがとうございます
僕はここからまた東へむけて進むことにします☆

広島にて食べ歩き

2013-04-23 08:10:17 | favorite in 中国♪
4/22(月)

広島市へやって来ました♪♪
まずは、おいしいものを食べに行きましょう♪( ´▽`)

ばくだん屋♪( ´▽`)
ここは広島つけ麺の人気店♪♪
冷たいのと温かいのを選べて、更に辛さが何十段階とあります♪♪
食べながら途中で辛くするのも可能とのこと♪♪

では、冷たいのをいただきます♪( ´▽`)



あとは気になった究極の唐揚げとやらをいただきましょう♪( ´▽`)
つけ麺並¥790+半熟卵とおむすびのセット¥120+究極の唐揚げ2個¥200でした♪♪
辛さは普通で( ̄▽ ̄)苦手なので…w

つけ麺といえば僕の中では温かくて太い麺というイメージだったので、
冷たくて細い麺のつけ麺は斬新♪♪
そして、おいしい♪( ´▽`)
キャベツ・きゅうり・ネギと具も豊富♪♪
普通で頼んでも正直だいぶ辛いけどw後味はさっぱり♪( ´▽`)矛盾してる?w
夏にも食べたいなー♪♪
そして、究極の唐揚げですが、むっちゃ柔らかくジューシーでおいしかったです♪♪これも一緒に頼んでみてください♪♪
ごちそうさまでした(^人^)

そして、そこから平和記念公園へ行ったんですけど、そのことはちょっと後回しにします☆

ということで、さらにご飯のことです( ̄▽ ̄)w

広島駅からすぐの横川駅近くにあるこのお店♪♪
宿の方から情報を得て来てみました♪♪
ROPEZというお店ですが何を食べたかというと…

これです♪( ´▽`)
お好み焼き♪♪
肉・野菜・卵・そば入り¥720♪( ´▽`)
これまた斬新♪♪
まず、生地と具材を混ぜずに焼くというところから関西のお好み焼きとは違いまして、
クレープの生地くらい薄く焼いた生地の上にキャベツ・天かす・豚肉・そば・卵と重厚な層になって出てくるのです♪( ´▽`)
お箸で食べるとぐちゃぐちゃになるため、ヘラで食べるということまで徹底♪♪
層を楽しめ!とのこと♪( ´▽`)

ふーむ、奥が深い、お好み焼き♪( ´▽`)
関西のほわっとした生地自体を楽しむものではなく、
パリパリの食感から楽しめる、これまたおいしかったです♪♪

そして、ここの店長さんはグアテマラの方なのです♪♪
グアテマラ出身の店長が本格的お好み焼きを作っているという♪( ´▽`)
そして、鉄板を挟んでの会話が弾みます♪♪
どこから来たの?とか、今何してんの?とか♪( ´▽`)
みんなに話しかけてて店全体の雰囲気がよかったです♪♪
人気店の理由がわかりますね♪♪また行きたい☆

広島の食文化は僕にとってなかなか目新しいものばかりでした♪( ´▽`)
また来てもっといろんな種類を食べてみたいなーと思いながら、今日は東へ向かうことにします♪♪

では、夕焼けに出会った広島城前での一枚を☆