KOGAKUIN UNIVERSITY ECORUN PROJECT

工学院大学エコプロジェクトの活動ブログです。
活動やイベント、大会の様子などを書いていきたいと思います。

メンバー募集中!

2011年04月23日 | 日記
新入生のみなさん、

改めましてご入学おめでとうございます。

今週から授業も始まり、大学生になった実感がじわじわと沸いてきている頃ではないでしょうか。


さて、本題へ参りましょう。

この度は「KOGAKUIN ECO PROJECT 活動ブログ」をご覧になっていただきまして、ありがとうございます。

我々KOGAKUIN ECO PROJECTは「エコ」をテーマに日々活動しております。具体的な活動内容はホームページをご覧下さい。

私どもKOGAKUIN ECO PROJECTでは新メンバーを募集しています。

ものづくりに関する知識や経験、道具などは一切必要ありません。

やる気さえあれば十分です。はじめは私も何もわかりませんでした。


まだまだわからないことだらけですが、ともに学んでいきましょう。

そんな感じですのでやる気のある人大歓迎です。


気になることがあればご質問はこちら。何でも気軽にどうぞ。


また、来る4月28日、「学生プロジェクト連合 合同説明会」なるものが開催されます。詳細はこちらをご確認下さい。

「学生プロジェクト」のことがよーくわかると思いますのでぜひぜひご参加ください。

ということで、KOGAKUIN ECO PROJECT一同、お菓子とともにお待ちしております。



「学生プロジェクト連合主催 学生プロジェクト合同説明会」のお知らせ

2011年04月23日 | 日記
新入生のみなさん、いかがお過ごしでしょうか。

さて、みなさんに「学生プロジェクト」について知っていただくことを目的に、「学生プロジェクト合同説明会」が行われることが決定致しました。
「学生プロジェクト」についての説明から、各プロジェクトの説明まで詳しくご説明致します。
もちろん、我がKOGAKUIN ECO PROJECTも参加致します。

●学生プロジェクト合同説明会
 ・日時 4月28日 16:40~
 ・場所 八王子キャンパス 1-411
 ・プログラム
  1.学生プロジェクトについて
  2.Can Satプロジェクト
  3.学生フォーミュラプロジェクト
  4.工学院大学エコプロジェクト
  5.工学院大学ロボットプロジェクト
  6.工学院大学FCEVプロジェクト
  7.ソーラーカープロジェクト
  8.Birdman Project Wendy
  9.八王子キャンパスに蛍を飛ばす会
 ・お問い合わせ e-mail:am11069@ns.kogakuin.ac.jp

「学生プロジェクト」についてよくわかっていただけると思います。
申し込みは不要です。みなさんのご来場をお待ちしております。



モーター自作計画!

2011年04月23日 | 日記
どうも。

サブリーダーです。

かつて我がKOGAKUIN ECO PROJECTではある部品の開発が行われておりました。

その部品とは・・・

そう、

インホイールモーター!



この試作1号機、2号機と大成功とはいきませんでしたが良いデータがとれたのでした。

あれから4ヶ月あまり・・・

ついに3号機の開発が本格的に動き出しました。



三誠商會さんより素材が。三誠商會様、ありがとうございました。

その名も「無方向性電磁鋼鈑」!

なんだかすごい名前ですね。

包みを開けるとこんな感じ。



これでいいモーターができるといいなあ。

モーター自作計画、再始動です。

鋭意制作中!

2011年04月15日 | 日記
どうも、サブリーダーです。



現在2011年度の第1号機「KEP11(仮)」鋭意制作中です。



今回はその製作状況の報告を。









フレームは一応完成。



ある部品の溶接を頼み忘れたのは気にしない。









そしてカウル。



これが型の原型です。



スタイロをケチったのも気にしない。





これを加工班が、







削り、







削り、



※一応削ってます。



・・・・・・。





「KEP11(仮)」、鋭意制作中です。

新入生 大歓迎!!!!

2011年04月11日 | 日記
 新入生、在校生の皆様
 工学院大学エコプロジェクト リーダの細野と申します。
 我々、エコプロは八王子校舎ゆめづくり工房で活動をしている学生プロジェクト団体の一つです。
 機械、電気、プログラムを自分たちで設計、製作し、WEM(電動カート大会)などに参加しています。
 経験有る無し、男女、年齢問わず、いろいろな方に参加して頂きたいと思っています。

 興味を持たれた方はメール下さい。工房に訪れた時も、気軽に立ち寄って下さい。