見出し画像

KB会長のささやき

シーカートーナメント第2戦

小春日和となった連休最終日の本日、シーカーオープントーナメント第2戦に参加してきました。
金曜日に釣ったサイズを狙い朝からシャローカバーを撃ち続けますが全くバイトがありません。
9時頃ディープ狙いに変えて段々畑の沖でガルプ汁漬けクローラーで240gと290gキャッチ!「もしかしてこのままリミットか?」なんて思っていたら全くバイトが無くなってしまいました。
ここでまたシャロー撃ちを再開です。日当たりの良いシャローに狙いを決めて水産センター島周りの松下側を撃っていると、何気に道路下の崩落が気になったので水中にある沈んだ竹にラトルホッグを引っ掛けてシェイクしていると...

グーーン

と突然のバイト!!ロッドを送り込むことも無くフッキングして今度はネットを使い無事にキャッチ!800gほどでした。更なるサイズアップをと周辺のカバーを撃ち続けますがバスをキャッチすることはできませんでした。

その後もディープやらシャローを攻めてみますがバイトが出ることなくタイムアップ。検量してもらうと1380gでなんとビックリ10位でした。

優勝と準優勝者は共に3キロオーバーでディープでの釣果でした。ディープではタイミング次第でバタバタ釣れたり単発でグッドサイズが釣れるようですが私には中々釣れません。

もう暫くディープの練習をしようと思います。

コメント一覧

こはら
いや~
「タイミングを合わせる」というのは中々難しいです。私の場合いつも外したタイミングで釣りをしているような気がします。
今回釣った800gは水中の枝に引っ掛けているので正確にはシャローではなくミドルレンジのバスなんです。エア抜きしましたから...
bigbite1970
お疲れ様でした
グッドなカバーフィッシュですね!!
やはりこれからの時期のカバーは、出ればデカイが魚は薄い?
ディープでもグッドサイズがポロッと出るようですが、タイミング次第なのはどちらも一緒・・・ですかね。
先般の赤い彗星さんが捕獲したBIG FISHのように、最近のディープも侮れません

私も、もっと修行を重ねたいんですが、釣行日数が・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「バス釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事