本日は亀山ダムへ出撃してきました。
毎年お正月休みで行っていましたが、今年は家庭の事情で行けなかったので連休中日を利用しての出撃です。
7時出船とのことなのでゆっくり家を出ましたが...
鴨川でー1度
途中ー5度を記録するも野村駐車場で...
-4度
ガソリンが無いや
ボートハウス備え付けの気温計はー6度だったとか
勿論スロープ、桟橋、船は、バリバリ霜が降りています。
十分気を付けて準備完了
ミドルデッキ無しのラクチンセッティング
タックルは4本です。
水温は
思ったよりも高いような
出船時間を大幅に過ぎて出船!
10mラインがイイとのことでとりあえずディープエリアを探ってみますが...
予想通り...
数投でガイドとラインローラーは凍り付き
ラインはヨレヨレ...
ワカサギなんていないよヽ(`Д´)ノプンプン
湖上をウロウロ
おっ
PF達人のT君がディープエリアに浮いている
軽く情報交換して別れましたが...
「こはらさ~んフィーディングしてる!」
なんだってー!
状況を教えてもらうと移動していたらベイトが散ったと...
場所はマサカの野村対岸、夏にフィーディング狙いしていた場所と全く一緒
T君はタックルを持っていなかったのでエリアを譲ってもらいHMKLザッガー巻き巻き~
・・・
ごん!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
バ、バスだよな
ゆっくりやり取りして...
バスだ
よく見たらリアフック一本掛かり
慎重にやり取りして一発ネットイン!
よっしゃー!
桟橋を見たら遅刻したONDR氏がいたので速攻で桟橋に戻って撮影をお願い。
ヒレピンのいいバス撮影バッチリ
カメラマンの腕がいいね
後ろで見切れているのは状況を教えてくれたT君
フックはランディング時に外れてしまったので口の上に乗せています。
ルアーはHMKLザッガー、やや早巻きでした。
二人にお礼を言って再度野村対岸に入りましたが、大橋下でワンバイトありましたが今度はフッキングできず
風が巻いて浮きゴミが酷くザッガーを巻けなくなってしまいました
ちなみに大橋下には
ツララ...サムイワケダ...
大橋下をあきらめてシャローを中心に回ってみましたが、その後は何も起こらず...
15時に早上がりでした。
亀山帰りに防寒着のまま用事を済ませて...
夕飯は
おらが町にピザーラがきたぉぅ
ビールもいつも以上に美味しくいただきました
帰宅後釣果情報を見ましたが、釣られた方はディープエリアでの釣果が多かったようです。
日当たりの良いシャローは水温が9.5度まで上がっていたのでもしかしたらワンチャンあるかも