今から10年前
近隣の町を走行していて一際目立つ木を見つけた
さて
何と云う木なのだろうか、しげしげ見上げていると
丁度玄関の開く音がしてその家の奥様が出ていらっしゃつた
すぐさまにこの木の名前は?とお尋ねしました 知らないままにするのが気がかりで
「センダンと云います、お花がとても綺麗なのですよ」
快く教えていただき よく耳にしている名前なので百聞は一見に如かず
お花の時も見てみたいものだと思いながら感謝し
お天気も良いし気持ちの晴れるひと時
ヒヨドリが数羽賑やかに出入りしていた
センダンは古名をオオチ、アウチなどといい、日本では関東以西の暖地に分布する落葉高木です。
初夏に開花する花は淡紫色。おしべは紫色で、雌しべの周りに筒状に集まったような形をしています。
花が散ると緑色の実がなり、秋には黄色く色づきます。落葉後にも実が残ります。
栴檀=びゃくだん<白檀>の別名
◆栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)
香木のびゃくだんは、芽生えた時からすでによい香りを放つ。
才知のすぐれた人は、幼少の頃から、すでに並外れた素質を表す。
余談
Unknown (急行くまの)
2012-02-29 15:00:57
こんばんは、お久しぶりです。
栴檀の木は、紀州にいた頃の小学校の運動場にあったので、よく覚えています。
こちらは、少しだけ春の気配がして来ました・・・・
今年は梅がなかなか咲かないと思っていたら、ようやく一輪だけ咲きました。
:
紀州、つまり「紀伊」の国は、ほとんどが現在の和歌山県ですが、三重県の南部も「紀伊」国なのですよ。
私が生まれた北牟婁郡紀伊長島町から南は紀州です。「紀北(きほく)」とか「東紀州」と呼んでいます。
ちなみに、三重県の一番南は南牟婁郡です。
東牟婁郡と西牟婁郡は和歌山県にあります。
北牟婁郡と尾鷲市までは中部電力ですが、南牟婁郡と熊野市は関西電力です。
南牟婁郡まではJR東海ですが、和歌山県側新宮市からはJR西日本です。
三重県は旧国名でいうと、伊勢国、紀伊国、志摩国、伊賀国と四つに区分されます。
ありがとうございます (急行くまのさんへ)
2012-02-29 17:33:24
ご当地の地名など伺っている内に、昔を思い出してしまいました。
相当昔のことですが
紀伊半島いっています。大阪から特急にも乗った記憶が、
車では高野山へも行ったので、和歌山、白浜、潮岬、新宮、紀伊勝浦、伊勢、津にも取引先に立ち寄って記憶があるのですが、
詳しいことは忘れかけています。
(取引先を巡りながら”集金旅行”死語になりましたか)これは夫と思いだしても懐かしい旅でした。
次に業界の総会が紀伊勝浦の浦島ホテルで、那智の滝、熊野川舟下り、
しばらく経って友人たちと名古屋から紀伊勝浦、潮岬(日本最南端2回とも)帰りは大阪から。
三重県はじめ紀伊半島は素敵なところですね、自然がいっぱい、もう一度旅したいです。
以上のコメントは ご返事のとき紀州と紀伊が混乱していた件からで
詳しくご説明頂きました 旅の事柄に発展していった訳ですが
今でも土地勘がないので事柄がのみ込めません
何となく旅行気分を思いだし 全てが懐かしい事になっています