何とか西国も5回目を数えられるまでになりました。
今回は京都市内なのでおそらく一番移動の大変な処になります
まずは今熊野観音さま
ここは比較的落ち着いてゆっくりと参拝できるところですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4e/cc3edbb21a4aae6c173af7357a6106e8.jpg)
清水寺、京都一番いや日本で一番観光客の多いお寺ではないでしょうか
修学旅行生を選り分け掻き分けまあ大変なこと
現在修理中につきあの名場面は見られませんが兎に角人の多いこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/44/c51615bf4f7b0ef2eb0a08cba10b8c6e.jpg)
六波羅蜜寺、ここには空也上人の像が見る人を引き付けるような
迫力を感じますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ae/8ced160586103eccbb163d180cf4f5f7.jpg)
六角堂、ここはお花の池坊ゆかりのお寺だそうです
街の真ん中ですごいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/6da079a4ed088ef295dc22aa49e49ef6.jpg)
行願寺、ここは唯一の尼寺だそうで
こじんまりと綺麗なお寺さんですね
今回は京都市内なのでおそらく一番移動の大変な処になります
まずは今熊野観音さま
ここは比較的落ち着いてゆっくりと参拝できるところですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4e/cc3edbb21a4aae6c173af7357a6106e8.jpg)
清水寺、京都一番いや日本で一番観光客の多いお寺ではないでしょうか
修学旅行生を選り分け掻き分けまあ大変なこと
現在修理中につきあの名場面は見られませんが兎に角人の多いこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/44/c51615bf4f7b0ef2eb0a08cba10b8c6e.jpg)
六波羅蜜寺、ここには空也上人の像が見る人を引き付けるような
迫力を感じますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ae/8ced160586103eccbb163d180cf4f5f7.jpg)
六角堂、ここはお花の池坊ゆかりのお寺だそうです
街の真ん中ですごいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/6da079a4ed088ef295dc22aa49e49ef6.jpg)
行願寺、ここは唯一の尼寺だそうで
こじんまりと綺麗なお寺さんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/c51be22876eb790fbf89886340030341.jpg)