今のところ順調に6回目を数えてます
善峯寺ここも立派なお寺で境内からの眺めも流石です
ほかに大そう立派な松の木“遊龍の松”があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/9f8f99de30c1fb9cd4ef4900c6a899e2.jpg)
穴太寺、奈良時代末期に創建されたそうでいかにも古い落ち着いた風格のあるお寺ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/39/797eec51b562d1494b9c7eb9b67b1fa0.jpg)
勝尾寺、紅葉の頃には賑やかになるところですが勝ち運にも人気があるとかで
賭け事の祈願にもよくお参りされるとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/e1bd29544023ca7598145cf4b34ad3fa.jpg)
中山寺、ご存じ安産のお寺さんで正に安産祈願まっしぐらのようです。
善峯寺ここも立派なお寺で境内からの眺めも流石です
ほかに大そう立派な松の木“遊龍の松”があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/9f8f99de30c1fb9cd4ef4900c6a899e2.jpg)
穴太寺、奈良時代末期に創建されたそうでいかにも古い落ち着いた風格のあるお寺ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/39/797eec51b562d1494b9c7eb9b67b1fa0.jpg)
勝尾寺、紅葉の頃には賑やかになるところですが勝ち運にも人気があるとかで
賭け事の祈願にもよくお参りされるとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/e1bd29544023ca7598145cf4b34ad3fa.jpg)
中山寺、ご存じ安産のお寺さんで正に安産祈願まっしぐらのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6b/5503b26cf49b2c001805b419c0a7f0c1.jpg)