見出し画像

国会議事堂前〜永田町

新米 気をつけて2 ならどうしたら良い!



なら、どうしたら良い?

_φ(・_・

新米とて、12月を過ぎたら、新米らしさはなくなる。

そして、

感覚的に、9〜12度の保冷庫に入っていた米なら、2年前(古古米)までは、あまり変わらない。

違いは、古さより、炊飯器の性能(値段の多寡かな?)より違わない。

今年の米を安い炊飯器で炊くより

古古米を最高級の炊飯器で炊いた方が美味しい。


それより決定的に違いが出るのは品種。


品種にまさる手入れなし!


誰か有名な農家さんの名言。


いくら高額な品を、高級品を、無農薬有機栽培を、高級炊飯器を使っても、


ササニシキは、コシヒカリの味はしない、という事。


最後に、紙袋30kgの玄米は混ぜ物はないはす。(あったら相当悪質よ)

精米の5kg.10kgのビニール袋は、多少のブレンド(混ぜ物)ありは仕方ない。


以前の食管法で、確か、米穀商には、3割まで混ぜてもOKみたいな法律あったから、今も有ると思った方が良い。


ブレンドすると美味しくなる、と言う方も居るけど、真偽は不明。

まー、農家でもミルキークイーン混ぜると美味しくなると言う方も…。

好みもあるから…。


ちなみに、同じコシヒカリでも、

土地力、

本田・陸田の違い、

肥料のやり方、

水の違い(井戸水、川用水、山伏流水など)

管理、作業の違い、

収穫時の倒伏具合、


等々で食味が雲泥の差が出る。


上記を考慮した上で、品種と価格で納得するお米を買ってくださいね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事