鎌倉ダイアリー

ダックスフントの目から見た家族や鎌倉をいろいろ紹介します。

花火大会当日

2012-07-26 00:15:01 | 
「いっちゃん、いっちゃん!」(ディーヴァおかーさん)

「パパのベッドのほうへいったみたい・・・。」(ゆめママ)

「いっちゃん、どーしたの?そんなとこにかくれて。}
  (ディーヴァおかーさん)

「おーきなおとと、ときどきピカッってひかるから
   こわいの。」(いな)

「だいじょーぶ、みんないるからむこうのへやへ
おいで。」(ゆめママ)

「おわるまでここにいる。」(いな)

花火大会

2012-07-09 22:26:38 | 
こんにちワン! ディーヴァおかーさんです。

きょねんは”ひがしにほんのじしんとつなみ”

があったのであちこちの”花火大会”が

ちゅうしになりました。

ことしはかまくらもまたはなびが

ふっかつするそうです。

れいねんよりはやいひにちで、へいじつ

なるべくたくさんのひとがみにこない

ようびにしたそーです。

だったら、なんでおかねをかけて

やるんでしょーね?

もったいないとおもいますし、

あたしたちは、おおきなおとと、ぴかぴかひかる

のが、けっこーこわいんですよね~。

そのおかねをもっとほかにつかう

ことはできないのでしょーかねー(>_<)

こんどはピーマン

2012-07-08 14:12:47 | 
ゆめですぅ。

きょー、おさんぽにいくまえに

パパがそだててるピーマンが

だいぶみをつけてきたので

おーさわぎでした。

「ほらほら、すごいだろー。

10こなればもとがとれるなぁ。」(パパ)

きょねんのしゅうかくは、なすが1つと

ウインナみたいなキューリが2ほん

でした。

ことしはもう、ナスを3こパパが

やいてたべてました。

ピーマンは”にくづめ”にするって

いってます。

「ことしはパパにしては、ほうさくだね。」(こじろー)

「あたしにもくれるかなぁ?」(いな)

「パパとママとおねーさんでたべるって。」(>_<)/
  (ディーヴァおかーさん)