Carefree * Diary

芸術学科生Kokage*のゆっくりと費やされる日々。

更新遅れました><

2010-09-28 23:39:49 | Weblog


こんばんはー

「明日書きますね」と言いながら
結局2日経ってしまいました><

ごめんなさい、Kokage*です。





さて、今日は作品の紹介です。
第二次選考の課題は作品3点。
過去3年以内の作品なら、
何でもいいらしいんですがー

1枚は絶対デッサンじゃなきゃならない
と言うことでしたので、
1ヶ月くらいかけてデッサンしてました。


僕、デッサンはどうも苦手で;
手が思った通りに進まずに、
悩みに悩んだ1ヶ月だったんですが。

とりあえず、貼ります。

(木炭紙/鉛筆2H~4B)


如何でしょうか><




そして、次は僕の夏休みを奪った
問題のアクリル画です。

今までに描いてきた自画像などで
「何か老けてない?」
と散々言われてきたので、
「今回は若々しく描いてやる!」
と意気込んで描いた作品。


(キャンバス10号/アクリル)

夏休みを見事に奪っていった作品、
悶々とした若々しさがキャンバスに
にじみ出てると思いませんか?

何というか、ギラギラ?みたいな?


一応文化祭にも展示をして
「日常に観た色の数々」という
タイトルをつけました。

如何でしょう><





最後の作品は、油絵です。
去年の夏に描いたものなので、
以前、紹介させて頂いたのですが
カメラで撮影したので、
もう一回載せちゃいますね^^

「壁も美しく思える」という
タイトルで文化祭に展示しました。


(キャンバス15号/油彩)

これも、去年の夏休みを奪いましたねw
毎日部室に篭ってた記憶があります。


できる限り質感にこだわった作品で、
上のアクリル画とは対照的に思えます。

印象派に対し、何て言うんでしょう。
こういう感じのって...




ということで、今日は3点ほど
ご紹介させて頂きました*

これからも、精進してまいりますので
どうぞ優しい目で見守ってやって下さい^^