見出し画像

Keikodiary

1月の備忘録〜年忌法要

おはようございます
⁂⁂⁂⁂⁂
何年か前に石原裕次郎さんの三十三回忌をもって『弔い上げ』と奥さまがおっしゃられました。
石原家は曹洞宗〜その大本山の一つである神奈川鶴見の總持寺で、、。
実は我が家も曹洞宗です。【ちなみに実家は浄土真宗ですが】
曹洞宗の弔い上げは三十三回忌なので 裕次郎さんの奥さまはその時に言われたのですね。
歳月は流れ その頃になりますと残された方々も皆さん高齢になりますし、、ましてや昨今は高齢化!長生きします。そうなると今後は三十三回忌までなんて 故人を知る人もその頃にはいなくなってるなんてことになりますものねーー。

ところで〜私たちは転勤時代の若い頃 金沢に2年住んでました。(何度も書いてますね😅
その時に 曹洞宗のもう一つの大本山の福井の永平寺にも二度訪れました。
【ところがです!〜そんな若い頃は知らなかったのですが、、】能登にある曹洞宗のお寺にも足を運び あっ、ここも大本山なのよね!と思ってました😅
⏬⏬
【本山の機能が神奈川県横浜市へ移転する際に、移転先が「大本山總持寺」となり、能登の「總持寺」は「總持寺祖院」と改称され別院扱いとなる。】
若い頃は漠然と思うだけで調べもせず、、日々に追われてることを言い訳にしてかな?
後からしっかり理解しました。
このこと以外にも多々ありますーー。
※※※※※※

1月のとある日、、我が家では、年忌法要を執り行いました。
義父母は、同じ2月に!義母が亡くなって10年後に義父が亡くなりました。

今年は、それぞれ十三回忌と三回忌です。
そんな義父母は、早くにひとりの息子を亡くしてます。彼は夫の兄で亡くなったのは20代でしたーー。
今は天国でどんなお話してるのかな?
優秀だったらしい夫の兄は弟(夫のこと)の今の姿を笑って見ておられるかしら?
その兄はどちらかと言うとちょっと我が家の下の息子に似てます。顔つきだけでなく性格も!らしい?ー😀
私は短い期間しか義兄と会うことはなかったのですが 生きててくれてたら絶対 可愛いがってくれたはず❤️
そして そんな姿見て特にお義母さんが喜ぶだろうなあ、、なんてときどき想像してしまうのです。



僧侶の法話はいつも心に沁みます。

今回は、親の御恩のことのお話でした。
それから こちらの句のお話も最後にされました。

  【蛍消え 髪の匂いの なかに居る】

⏫
風天ふうてん 渥美清さんの俳句ですね。
【母親の優しい眼差しを感じます】

※※※※※

おかげさまで無事に終えて家族だけで食事を!【こう言う場合もお斎って言って良いのかしら?】


では👋
いつも有難うございます。
💐良い一日をお過ごしくださいね💐

ps
菩提寺の写真は、差し障りあるので載せられませんので 永平寺もしくは能登の總持寺祖院の写真でも、と思ったのです。 でもすぐには見つかりませんでしたーー。
ならばと!(^_^;)
数年前に都内の愛宕神社とともに散策しました曹洞宗のお寺さんを載せます。
また ゆっくり訪れたいところです。都会の中なのに建物そしてお庭も素晴らしくて清々しい気持ちになったものです。




↑☝
今はどのようなお言葉が書かれているのかしら?

コメント一覧

keiko(けいこ)
@anrinana anriちゃん!
私は座禅したことないです。
曹洞宗と臨済宗が禅宗です。武家に重用されたのが臨済宗と 大昔習った記憶、、あやふや。

座禅組んだら 姿勢悪いからたくさん叩かれてしまいそうだわ😅

美味しいお夕飯はお嬢さんが作られてるかしら?
anrinana
曹洞宗は坐禅するところですか?無知ですみません😅
一度、坐禅した事があってとても清々しくなったのを覚えています。ピシッとたたいていただいて、スッキリした感じ🤣
keiko(けいこ)
@akatuki1227330 一年生さん、こんにちは😃

おーーお!我が家と逆ですね。
とにかくどんな宗派であれ 心より故人のことを偲べば良し👌と。

我が家も家族と少しの人数です。
お寺さんの法要〜我が家の後のお家の方々は すごい人数でびっくり🫢しました。

お母さま お変わりございませんか?
akatuki1227330
こんにちは一年生です。

我が家は自分が浄土真宗で妻のとこが曹洞宗です。

ポンポコするとこですね~?

今時の法事ってどんな感じが多いのでしょうか?

今年の6月は父の7回忌ですが

ごくごく少人数でやるつもりです。
keiko(けいこ)
@acologu アコさん♡
こんにちは〰。
ご丁寧にお教えくださってありがとうございます。

夫が引き継ぎ、、次は息子が、、でもその先は誰もいませんーー。
が、、生きてるうちは脈々と続く縁ある人たちのご供養させていただきます。
その世界へ行ったとき迷いませんよね!?

そして、、(功徳を積む)そうですね!←素晴らしい言葉を頂戴しました。
ありがとうございました。
keiko(けいこ)
どっぐべあさん、こんにちは\(^o^)/
コメントありがとうございます。

外国人の宗教感の強い人たちからみたら日本人は無節操に思われるかな?
でも いろいろ認めて強要もしないところが日本人の良さのような気もします。
私は普段は何も考えず(笑)でも神社仏閣めぐりするとそのときは心がスッキリします。
acologu
けいこさん、おはようございます。

曹洞宗は三十三回忌までなんですね〜
うちは五十回忌ですが、母方のお寺や近所のお寺さんは100回忌までやってましたよ〜
確かに、確かに。もう100回忌ともなると、「誰それ?」って感じなのでしょうけれども、私も母方の法事を母と2人でした時に80回忌の母ですら誰だか判らない人だったけれど、なんかすごいなぁ〜。誰か分からない人だけれど、御供養して、そしてその人とも血が繋がっているんだなぁと思ったのですよね。
誰だか分からない人をご供養出来るのは他ならない、血のつながりのある自分だけなんですよね。
回忌法要は、是非とも次の世代に受け継いで貰いたいので、どんなに古い方のご供養でもしてもらえると、きっとその御供養された方は有り難いし、した方も功徳を積めるので有り難いことなのではないでしょうか^^な〜んて、一端のことを言ってみました(∀`*)ゞ
どっぐべあ
おはようございます。
私の父方(父も)は博多駅の近くの曹洞宗のお寺に眠ってます。
でも、母が言うには、本当は浄土宗なのに舅(私の祖父)が無神教だから姑(私の祖母)を近場の適当なお寺に葬った、のだそうです。
ちなみに母方は浄土真宗、義実家は神道だったりします。
お経や祝詞?も色々あって混乱してしまいます。
keiko(けいこ)
とまとさーーん♡
おはようございます。
コメントいただきありがとうございます。

とまとさん、本当に不思議なことや縁あることってたくさんありますよね。

我が家で言えば 特に2月と.10月は家族そして親しい人たちとも何重も結ばれてます。出会う運命だった!みたいに思いました。

今日はここ東京下町も晴れてます。
とまとさんも良い一日お過ごしくださいね。
とまと
けいこさ~ん。おはよーっ:*゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و✲゚ฺ*:
今日のこちらはいい天気です。
けいこさんのところも晴れていますか?

一月に、年忌法要をされたのですね。
不思議なことって、ありますよね。
私の誕生日に、大好きな母の弟が亡くなったり
祖父も二月に亡くなっています。
私は、母方の祖母のことは知りません。
母が、六歳の頃に亡くなったそうです。
祖母が亡くなった命日に弟が生まれました。

親よりも先に子どもが亡くなってしまうのは
とても辛いし悲しいことですね。
天国で、たくさん話していると思います。

一日遅れですが
旦那様の誕生日、おめでとうございます🍀
この一年が素敵な日々になりますように。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事