こんにちはーkomaです❗
次にマイナスドライバーでこのようにギザギザの下辺りに差し込み持ち上げます。
このドライバー下にあるプラスチックの所に油分が付着してゴムのダイヤルがスカスカと空回りしてたのが原因です❗
さてさて今回は。
「EOS 50D」のメイン電子ダイヤル修理。
回すとクルクルと空回りしてしまう症状。
用意するものは。
・アルコール
・綿棒
・マイナスドライバー
・マスキングテープ
さてまずは電子ダイヤルの所にマスキングテープで傷がつかないように貼りつけます。

次にマイナスドライバーでこのようにギザギザの下辺りに差し込み持ち上げます。

このドライバー下にあるプラスチックの所に油分が付着してゴムのダイヤルがスカスカと空回りしてたのが原因です❗
なのでのプラスチックの所を綿棒にアルコールを吹き付け綺麗に拭いてあげると直ります😉指でずらす感じでマイナスドライバーを抜くと掃除しやすいです❗

紹介されてたブログでは2液ウレタン接着剤で接着すると書いてありました。
しかし、余計な部分に接着剤が着くと大変だと注意書きがされてました。
ので僕はアルコールで掃除しただけの簡単なやり方でこまめに掃除すれば問題ないかなと🎵
ポイントは、綿棒で半周ぐらい拭いて元の状態にクルクダイヤルを回してあげると徐々に空回りしなくなります❗
部品交換を考えてだけにこのやり方で直って凄く助かりました❗☺️✌️
参考程度に自己責任でお願いします。