こんにちはーkomaです❗

右下にあるこの部品を交換です。
必要な道具は、Y字ドライバー2,0か2,5。
注意点は、1枚目の上にあるカバー。
このケーブルの下側にネジが隠れてるのでこのケーブルも外してください✨
最近は涼しくなってきたと思ったら暑くなったり体が慣れません😅
さて今日DIYしてます。
『Ninntendo Switch』のジョイコンの修理を😅
発売からいろいろと問題視されてたやつ。
何もしなくてもキャラが動いてしまったり動きがおかしくなるやつです。
最近ではネットで部品を買えるのでわざわざメーカーに修理依頼しなくてもいいですしね😁
しかし、分解すると言うことで保証などの問題が発生するので自己責任で😅

右下にあるこの部品を交換です。

必要な道具は、Y字ドライバー2,0か2,5。
ピンセットがあればいいですね❗

注意点は、1枚目の上にあるカバー。
こちらはケーブルが2本あるので外す時は本体と接続する反対側から持ち上げる事です😉

このケーブルの下側にネジが隠れてるのでこのケーブルも外してください✨
あとは組み直して完成です❗
いつまでもつか耐久性が怪しい😅