天気予報では日曜も持ちそうだし、寝る時はどっか行くつもりだったけど、珍しく8時に起床してしまい断念。 千葉だったら余裕の時間だろうけど、何か疲れもたまっているようだし今日はおとなしくしときましょ。
やることやって夕方に思い出した。「あ、べんちらの泥除け付けよう」って。 部屋の中じゃプラ穴開けるた時の匂いが心配だからベランダで準備開始。
今後はデカイの持ってけるから残り物を使い切っちゃお(笑) マイナスドライバーを温めてプラに穴を開けます。 きのきのさんが持ってた型紙の通りに印付けといたので作業は簡単(^-^)
一通り穴を開けて完成。 楽しい作業だった(笑)
届いてからビニールも取ってなかったけど、コチラも準備万端。
タイラップ位置も気持ちよくピッタリ(^-^)
で、完成!
取り付けてから思ったけど、泥除けは網の上と下どっちが良かったかな? ま、コレで取り合えずはいいか。
何となくイメージしてたのと同じでした。バックとプラが密着するのは「どうかな~」と感じた直感が良かったか(笑)
水が溜まる実験はしてませんが、多分溜まるでしょう(^^; チト曲げて対応しましょ。
板の位置>
自分の考察では…
プラ板が上の場合、バッグとプラ板が密着する為に、もし降雨や跳ね上げ等でバッグとプラ板の間に水が差し込んできた場合、水が溜まってしまう。
プラ板が下の場合、バッグとプラ板が密着してない(ラック分の空間がある)ので、もし水が挿してきたとしてもバッグに水が触れることは無い。
という理由で、自分のは下側に貼り付けてます。
あと、渡すときに言い忘れてしまったのですが、3つある枠のうち後ろ2つに水を張ってみて水が溜まるかどうかテストしてみてください。もし溜まるようであれば水抜き穴を作ってください。そうしておけばもし水が差し込んできても溜まる事はありませんから・~ヾ(゜ー^*)