HEMISPHERES

完全な球としよう!!

10月19日 今年の沖

2004年11月04日 | バイク
昨日電話で釣り友と話して気がついたんだけど、今まで年7~8回行っていた沖釣りに今年はたったの4回しか行ってないことに改めて気がついた。

理由はハッキリしている。したくもない「出世」というものをしてしまい、

おかげで時間も収入も最悪になってしまったのだ!(T^T)

次の昇給時期1月によっては仕事やめたろか!!と思ってたりして・・・。



で、その釣りですが、皆さんどう思います!?

オイラが釣りを始めたのは完璧父ちゃんの影響でしょう。おこちゃまの頃は近場しかり、夜釣りしかり、

数多く父ちゃんの釣り友に混じって釣りに行った。

特にハマル気はしなかったけど、社会人になってから久々父ちゃんと行った釣りで良さを痛感した。

何がいいって、当然釣った魚での晩酌は当然として、「無」になれる時間が必ずある事なんだよね。



色々な趣味でストレスを発散するのは、社会人としてはあるべき事だし、

何かしら(趣味だと感じていない事も含、う)必ず皆さんあると思う。

ただ、なかなか「無」になれるのって無いんだよね(無の定義はよく分からんが・・)。

音楽やってての自分の弾くパートを頭中で追ってるし、バイク乗っても次のコーナーを考える。

でも、釣りは釣れない時間があるとき「エサ変えようかな?」「もう少しタナ落としてみようかな」と考える以外に、

何も考えない「無」が訪れる。

それを感じられた瞬間にオイラはストレス発散してるのよ。



でもさ~、そのストレス発散方法である「釣り」をしてないのさ!去年の今頃を振り返ると、大好きなタイ釣りに3回も行ってたのに・・。

そこで来月早々に意地でも行く予定を立てました!(実はまだ微妙~だったりして)

お目当てはズバリ「鬼カサゴ」! 知ってます?「鬼カサゴ」。

中深場に生息するグロテスクなギョ!ですが、味は美味。都内でもこの魚出す店は少ないでしょうね。

調理には手間がかかりますが、刺身も鍋も抜群!



今年夏のイサキが不調だったから冬魚釣行にかけるべし!!



最新の画像もっと見る