大口の労働が「金・土」とあって、行く必要のなかった土曜だったが、チト心配だったので茨城支店へ。 早く帰宅したかったので会社のETCを利用してバイクで行くことにした。 最近動かしてないし調度いいだろ。
パドックかメッシュでなやんだがパドックで出発。 走行してるだけならパドックで正解だった。 茨城到着したら「誰だこいつ!?」何て顔されてた(笑)
先方入りが昼前になるってコトで暇人になったので、工場敷地で洗車することにした。
水洗いだけだがホコリ取れてスッキリね(^-^) エアコンプあったので思い出してソコまで移動してエアー吹きかけた。 あると便利だな~。 そだ、エアクリーナも掃除しとこ。
タンク上げてクリーナーボックスを外すと、
乾式エアフィルター。 996は湿式だったからココではお掃除できなかったな。 思ったよりも汚れてなかったが、目の奥は多少ゴミが詰まってる。 エア吹きかけて少しきれいになった。 次のオイル交換まで大丈夫かな。
コッチはキレイなもんだ。 ま、汚きゃまずいが(^^;
エア取り入れ口。 もう少し大きくてもいいような・・・。
スポンジ状のカバーがかかってた。 何のためなんだろか!?
終わった頃に先方代理来社して20分ほどで終了。 即帰宅する。 13時頃にいつものラーメン屋行ったら10人以上外に並んでて断念(・_・、)" あまり人が増えるのはうれしくないな。
昼寝する間もなくまたお出かけ。
オフの世界では多いみたい・・・
やまね殿>
同じく乳白色がなかなか消えない私は、途中で見切りをつけて
乾燥に時間をかけるっす!
やつの油分分解洗浄能力はスゴいんですが、面倒だと感じたのは「すすぎ」。
水をかけると乳化して白色に変化するので、白い濁りが出なくなれば「すすぎ完了」。
この白い濁り、結構続くんですよねぇ。
クリーナーは再利用できるので、お店ではバケツん中に常にクリーナーを満たして使ってましたから、やっぱしプロユースですかねぇ。
1個のフィルター洗浄にはモッタイナイので、RUSHさんの様に中性洗剤が一番お手ごろ、ですね。
ノーマルは紙の物なんですが、アフターパーツの物に交換して有るんです。
交換すうるんじゃもったいないですからね。(笑)
>すたいんさん
自分の場合中性洗剤かけて水で揉み洗いするだけなんでそれほど面倒と言う感じはしませんが、乾燥に時間が掛かるのがちょっとね。
>やまねさん
フィルタークリーナーは良いと言うのは聞いています。
自分の場合はそこまではいいかなと。
清掃後の乾燥を待てないので、スペアを用意しといて清掃時は交換。
清掃はワコーズ「フィルタークリーナ(FC)」、オイル塗布はワコーズ「エアーフィルターオイル(AF-A)」としてマス。
Dukeのお店で勧められた組み合わせ。
もぅ目からウロコが落ちっぱなしでした~。
湿式の時は面倒でした(^^; 2度ほど家でやりましたが、台所でやってました(笑) ガレージきのきのはホント助かりました。最近ご無沙汰だけど(・_・、)"
>コバタン
「消音対策」、昔NSRで試しに走ったことありましたが、うるさかったの思い出しました! しかしどちらが良いのかは分からないな~。 どっちのも長所・短所があるけど、「エコ」を考えると使いまわしができる湿式が主流なのかな!?
スポンジ状のカバーはエア吸入音を抑えるための
消音対策パーツではないでしょうか?自信はありませんが。
外した状態で一度組上げて試乗してみるとわかるんじゃないかな?
私も他2台は湿式なので、走行毎に無意識にチェックしちゃうのですが、どうも乾式は忘れちゃうんですよ~。あとBMはアクセスがめんどくさい!
ここんとこ週末が雨つづきで整備怠り気味です(汗
自分のはスポンジを中性洗剤で洗うタイプだけど、乾かすのが面倒なのよね。
面倒な時は部屋に持って行ってドライヤー使うんだけど。(笑)
996と違って手間なく交換できるので大助かりです(^-^) オイラはコノ程度の整備しか自分でしませんが(^^;
>コバタン
996の時、ココ清掃おろそかにするとエンジンが捻くれまして(^^; どうやらST3も同様のようで(笑)
「ガバッと空けてもたもたしたら清掃or交換時期」がよく分かるバイクです(^-^)
私もダカラ号のエアクリ掃除せんといかんのだった!
そんなことも忘れて土曜はひたすらフラット林道をふらっとしてました。舗装路中心だったりしてたので、ついわすれちゃうんですよね。
あぶないあぶない・・・
日本車も採用すりゃ良いのに、ねぇ。。