HEMISPHERES

完全な球としよう!!

H22.3.5・6 京都列車の旅 その1

2010年03月05日 | お散歩

電車の旅は思い出せない位大昔(笑) まじ思い出せないので、20年以上前だと思われるが、今回は色々勉強となった旅だった(^-^)

昨年計画して1ヵ月半ほど前に東海ツアーズさんで予約。 予約時の注文は「二座席の方」と「N700に乗れるコト」でした。宿付きでエサは無し。京都での食事は「贅沢」をするつもりです。無事、注文が通ったようで、旅行会社からの連絡は1回だけだった。 

天気予報を気にしながら週末を迎え、あまり使わぬ有給休暇を消化して金曜日出発です。 ツアーだから、時間指定はできません(^^; 「6:43発 のぞみ305号 12号車 9番D・E」に乗車する為にそれなりの時間に出発。 20分前ほどに到着して軽い朝飯購入して乗車。 

んん~、数年ぶりの新幹線(^-^) 良いね~(笑)

エサ食って少し寝て9:01京都着。あ、名古屋~京都間の最高時速は271kmだった。 京都へは、通り過ぎるのを除くと21年ぶりになるでしょう。 その頃の京都駅を覚えていないが、恐らくかなり変わったんだろな。 バスターミナル側のチケット売り場で、1日乗車券(500円)を購入して、清水寺へ向かいます。もちろん行くのは始めて。

バス停どこ降りたか忘れたが、清水寺へ向かう参道をとぼとぼ歩いて仁王門へ。途中の寄り道で何も購入しなかった(笑) 

  

なるほど、ココがTVでもよく見る場所か。思ってたよりそんな高くなかった(^^; ちなみに、観光客は修学旅行と思われる若人や中国人がほとんどで、オイラ世代はあまり見掛けなかった。 

次の目的地は南禅寺側の「ゆどうふ 奥丹」。週末なら結構混むだろうが、到着した11:30には即入店できた。 注文来た店員さんは「コレでいいですか」何て聞いてたが、

メニューは一種類だけだった。 お酒は注文せず話しながらキョロキョロと。 

庭には、良い感じの席があったが、利用はしたくない。ココはお客さんが頻繁に通行する(笑) 硝子戸を閉めると、外からは見えないように一部すりガラスになっていた。

  


一種類のコースしか無いので、段取り良く運ばれてきて湯豆腐到着です(^-^) 木綿の豆腐は味がしっかりしてて美味しい(^-^) 山椒みたいな七味と薬味を入れてから出汁醤油を垂らしてお召し上がり。 ヘルシーね~(笑) 持ってきた量を考えると「足りないかな~」と思ってたが、小食のオイラには丁度良い感じだった。

  

南禅寺の見学は水路閣が良かった(ココかい!) 

南禅院を料金払って見学したがとても良かった(^-^) 

先ほどの水路閣の上には、現在も水が流れていた。 この先に何があるの?と行ってみたが行き止まりだった(^^;

次は祇園に向かいます。 地図を見ながら移動して、バス停まで行ったが、残念ながら一日乗車券では乗れないバスだった(・_・、)"  

仕方なく少し歩いて乗車出来るバス停から祇園。 

  

目的地は「ぎおん徳屋」です。 本わらびもちが名物なこの店は、店内女性だらけで少し居づらい(^^; オイラは「ぜんざい」を注文して、双方食って満足(^-^) ちなみに、ぜんざいのお餅は、テーブルで焼いて食います。

いづう」でお薦めな「鯖寿司」を購入。コレを食うのは明日の新幹線の中です(^-^) 

  

とぼとぼ歩いて行ってみたかった鴨川到着。 なるほど~、コリャ良いわ(^-^) 夏には納涼床が出る場所は、シーズン過ぎると撤去しなきゃいけないんだよね。 見たけりゃ夏来ればいいか。 

  

そっから先斗町(オイラは「せんとちょう」と読んでいた)行って通りをぶらぶらと。昔と違い「いちげんさん お断り」の店は少なくなったらしい。 誰でも入れそうな店が多く建ち並んでいた。 前を行く外人さんはさらに脇に入る細道を撮影していた。気持ち分かるな(^-^)

買い物続けて四条なんたらからバスで二条城へ。 かなり渋滞してるなか車内も混雑して結構へとへとで本日の宿「京都全日空ホテル」到着。 着物着た女性が迎えてくれて部屋へ移動。 目の前に二条城が見えました。 夕食の時間までは少し時間あったので持ってきたDVD見ながらのんびり。 17:30に本日の夕食場へ移動です。再びバスで移動。予約時間ピッタリに「紫野和久傳」着。2階のカウンター席はオイラ達だけでした。 ココで京都らしいお食事をして満足です(^-^)

  

コンビニ寄って適当に買い物してホテルへ。 外の二条城がライトアップされてた。 真下にはホテルの滝があるのだが、豪快に水が流れている。 窓を閉めればほとんど聞こえなかった。 3階の部屋だったけど、ココ以上上だったら滝が見れなかっただろ。

ほろ酔いになって気持ち良く就寝です(-_-)゜zzz

つづく


最新の画像もっと見る