goo blog サービス終了のお知らせ 

HEMISPHERES

完全な球としよう!!

館山行って、また館山

2015年10月10日 | 

 三連休だったのね(^^; スッカリ忘れてて得した気分になった(笑) では、どっか行きましょうと計画したが、計画はまた次回になり、千葉方面のドライブになった。 どこ行こ(^^;

アクララインのトンネル抜けるとガスってるし雲が多い。 予報では「晴れ」だったのにね~。 渋滞何てほとんど無く、館山道へ。

途中「M宮美里とみやま」寄って適当に買い物。 富浦I.C.側に「道楽園」てあるけど、その反対側にも似たようなのが出来てた。 多分、オイラ達には合わないので行かないだろうが(^^; 

R127~R410~県86~R410で目的地「オドリー・キッチン」へ。 前に行った「大澤」は通り過ぎます。

R410沿いに駐車場があって、50mほど歩いて店へ。 店内は満席だけど、テラス席は空いてたのでそちらで食事。 

正面は家だけど、その向こうに海が見えた。 将来、こんな所に住んで犬飼いたい何て話したが、実現出来ればいいな(^-^)

  

  

前菜とメイン。 今回は、パスタとリゾット。 オイラはデザートは遠慮した。 中盛り・大盛りが無料だったので、双方大盛りにしたが腹パンパンになった(笑) もう少しガーリックが前に出てきてれば良かった。

  

その後、海沿いウロウロして内緒で漁場を探す(笑) 

「お台場」が館山洲崎近くにあった(笑) ココも釣りポイントの一つだけど、近くまで車で行けないので却下。

穴場の漁場へも行ってみたが、この先は別荘地で迷惑かかりそうなので却下。夜エサを考えてたが、我々が腹減る時間には営業終了してるようで諦めた(笑)

都内に戻って適当にエサして終了。 次回は、目的のエサ食いたいな(^-^)

多分250km位

---------------------------------------------------------------------

翌日は雨だったので引きこもりの予定だったが、昼頃から雨やんできた。 予報見ると午後からは雨の心配がなさそうだ。 昨日、館山行って漁場見てたらどうしても行きたくなって、昼過ぎにまた館山に向かってしまった(笑)

家出て湾岸道路出たら、お約束の大渋滞。 遠慮なく高速道路に乗って1時間半ほどで昨日と同じ富浦I.C.へ。 

出口は昨日よりも混んでた。 

  

堤防に乗り入れ出来る場所はそんな多くないが、那古船形漁港はOK。 到着してビックリしたのは、相当な強風だったコト。 車乗ってるときは山沿いだったので気が付かなかったが、コリャすごい。 風速調べてから出発するべきだったな。 反省だ。

しばらく釣りしてる人を眺めてたが、どうにも苦労してそう。 でも折角来たんだからと、取り合えず浮き釣りを開始してみた。

団子釣りだから、団子丸めて中にオキアミ入れて投げる。 でも、1回投入して諦めた(^^; 浮き釣り用の竿は長すぎて風の影響受けすぎで釣りにならない。 やめた、場所替えよう。

  

20分ほど移動して乙浜漁港へ。 コチラも釣り人が多いな。 コチラも堤防近くに駐車出来るし、便所も近いので水使えて良いね。 

短い竿で落とし込み釣り。 さっき使って余った団子をポンポン投げてコマセ変わりにしたら、早々にヒット。 上がってきたのはゴンズイだった。 食えるらしいがオイラは持ち帰りません。 トゲに毒があるのでペンチで針外す。 ゴンズイ20匹位釣ったかな(笑)

気を付けてはいたが、思いっきり刺されてしまい、速攻止血毒を絞り出した。 多分毒の影響だろう、その後しばらくしびれてた(^^;

  

カサゴか何か釣れると期待してたが、その後は大した当たりが無かった。 マハゼとタイの子供は持ち帰り。 20時半頃エサが無くなって終了した。 

周りはまだまだ人が居る。 テントまで用意してたり、右隣のカップルは、車で寝るだろう準備(火起こして釣った魚で夕食)してる。 オイラと魚のエサあって防寒装備あればオイラもお付き合いしてただろう(笑)

帰りはR410で君津まで出てそっから高速。 1日何も食ってなかったから腹減った。 コンビニで買った餡かけ焼きそば摘みにハイボールした。


最新の画像もっと見る