『 こまちの散歩道 』

子供時代、よく転んでは膝小僧に生傷が絶えなかった私。
今では山登りが大好きです!
好きな言葉:一期一会

八方尾根の彩雲 八方池

2011-07-27 | 登山 【 春・夏・秋 】
ちわっ 
ついに、アナログ放送が終了しましたね~
こまちんちは、まだ地デジ対応になってなくて、連休くらいから焦り始め、  ← 遅いって!
家電屋に行ったら、納期は8月上旬以降となってるではありませんか!

世間では “高齢者は地デジに戸惑ってる方が多く” とか “高齢者世帯を中心に地デジ難民が”などと言われてますが、
我が家は若者?世帯なのに、地デジ難民です 

「今、家電屋に行っても予約販売だし、落ち着くまで待とう!」
家族会議でそう決まり、記念すべき アナログ終了⇒デジタル移行の間、20分間を予約録画して、温泉へと出かけたのです。

温泉から帰宅後、カーナビのTVが砂テレビになっているのを確認してから、自宅TVのスイッチをON
「ついに砂テレビか~」と言いながら…。

すると…
「あれ?テレビ映ったよ!!!なんでぇ~?  」 
「ん?デジアナ変換?なんじゃそりゃ~?」

結局、なぜ写るのか、こまち家には理解できておりませんが、マンション住まいなので、
ひょっとするとマンション屋上にケーブルTVのアンテナが立ってるのかも~と結論付けました。

なにはともあれ、
慌ててTVを買わなくて良かったね~と万々歳 
今あるTVの命が伸びたかと思うと、嬉しかった。 

さて、そんな地デジ地デジと言われなかった頃のなつかしい山レポを今日はアップします。
塩漬け山レポのうちの一つ


7月20日  晴れ時々曇り

“お花を撮影しながら、唐松岳に登りましょう!”
どちらから誘ったのかさえ、覚えていないけど、写真好きのやまやさんと前夜出発して、登山口に着いたのが9:10

なぜこんなに出遅れたかというと、朝起きた時にガスガスだったから。  ← え~、そんな理由~ 
ガスガスの中を登り始める人が何人もいる中、どうしてもテンションが上がらずうだうだしてしまったのが原因だ。




9:10 リフトを乗り継いで、登山スタート。
鹿島槍ヶ岳も五龍岳も顔をのぞかせていた。 いい天気やん!




行く手には、八方尾根と唐松岳、不帰ノ嶮  バッチリ見えてるやん!
連休だけあって、登山者がどんどん登ってくる。




こんなに晴れるんだったら、ガスガスの中スタートしておけばよかった。
な~んて 後悔しても仕方ない。




くるりと振り返ると、
おおおお!!!虹?  ← 彩雲といいます

一眼レフならどんな写真音痴の人でも、プロ級に撮影できるのかと思ったけど、世の中そんなに甘くはない。
何枚撮っても肉眼で見るような七色の色が再現できないのだ。

カメラに詳しいやまやさんが撮った写真を見せてもらうと、色がきれいに出てる。
どうして?




慌てて、露出補正して何枚も撮り直す。
初めて見た彩雲。
しばらくの間、めらめらと七色の光を発していて、神秘的だった。




ゴロゴロした道を花の写真を撮りながら進むと、前方に八方池が見えてきた。
う~ん、雲が多いな~




今回の目的の一つ。
八方池に映る白馬三山を撮影すること!




・・・と、その前に、
不帰ノ嶮 カッコイイね~~ 

池まで降りて、シャッターチャンスを狙うこと、しばし・・・




お!雲が切れてきた!
青空ではないのが惜しいけど、美しい~~最高のロケーション♪




青空で、風がなく、人もいない、
そんな好条件は、休日ではありえないけど、この日はこれでも大興奮。
しばらく座り込んで、写真撮影に没頭していた。

この時間がまた楽しいんだな! 


  八方池は、登山者も絵になる風景




1時間以上、八方池で過ごし、気付くと11:40
このペースでは山頂まで行けるのか??

ペースアップして登る登る。
振り返ると、雲がどんどん湧き上がってきた。  これでは、八方池も隠れたな~


  夏山に、残雪はひんやりしてありがたい。




14:00 やっとこさ 丸山ケルン  
写真撮影に時間をかけ過ぎたので、タイムオーバーしまくり
「ピークハントにこだわらず、たまにはこういうのんびり山行もいいね!」
そんな会話を交わしながら、

帰りのリフトの時間を考えると…
まずい、山頂まで行けないよぉ~




時間制限を決めて行けるところまで進むことに




あ~ここでタイムアウトかぁ~~
もう少しで唐松山荘まで行けそうなのに!
そこまで行けば、剱岳が見えるかもしれないのに!




山頂に人が見える。
残念だけど、今日はここまで 




後ろ髪引かれながら、来た道を戻ります。
最後にみた景色は雲が取り巻いて、それはそれでカッコイイ!

八方尾根で出会ったお花たち



コバイケソウ ニッコウキスゲ



デガタチドリ イワカガミ サンカヨウ



ミヤマアズマギク シモツケソウ ウツボグサ ミヤマキンポウケ



キンコウカ  ミヤマムラサキ


結局、最終リフト10分前で滑り込みセーフ

ピークハントはならなかったけど、のんびり撮影山行ができて 
たまにはいいよね!

写真好き同士だったからよかったものの、そうでない人が同行してたらきっとシビレを切らせていただろう。


今年はなかなかアルプスに登る機会に恵まれない。
ストレスたまって、身体に悪いでござるよ。

梅雨明け10日、台風来るまでが一番安定していたのに…。
台風以降、不安定。

さぁ、どうするよ、こまち。
夏が終わっちゃうよ~~~



  ↓↓ ぜひクリックしてね♪八方池は鏡のようだ♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ たくさんのブログが大集合!

人気ブログランキングへ←たくさんのブログが大集合!

にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ←こちらも1クリックGo!

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちわっ (ケン)
2011-07-27 21:35:39
ははっ、こまちさんトコも地デジ難民でしたか!

ウチもそうで、あの日はテレビの前でスタンバってたのに、12時過ぎても普通に映ってて拍子抜け…

こまちさんみたいに歴史的瞬間を録画した人、結構いるみたいですね(笑)

さて、この八方池は今年でしょうか?

彩雲はバッチリ色が出て、雲の形と相まってホント神秘的ですね☆

たまには時間を気にせず、マッタリと過ごすのも良いものです♪

それにしても、このところスッキリしない天気が続いてますねぇ(><)

今週末は東北方面を予定してるんですが、どうしよう…
返信する
ケンさんへ (こまち)
2011-07-27 21:57:43
毎度、コメントありがとうございま~す♪

おっ!仲間がいた(笑)
会社のみんなに、「まだアナログなの~」って驚かれて、カウントダウン3日前から、地デジTVとHDDについて講義してもらいました。なのに、結局買わずに済んでしまったんです。

ケンさんとこも、写ってるんですね!
24日は9万件ほど問い合わせがあったというので、やっぱり本当に見れなくなっちゃった人がいるんですよ~。
ケンさんとこも、ケーブルTV対応してるんでしょうか?

八方池は今年ではありません(^^:)時期的にはちょうど同じ頃ですが・・・。
彩雲ってどんな条件の時に出現するのでしょう。神秘的でオーロラみたいですよね~

天気がイマイチで、逃した魚、いや、逃した梅雨明け10日間は大きかったです(><)
アルプス方面がイマイチなので、東北も視野に入れてますが・・・それでも快晴は望めなさそうですね。
返信する
いいですね (はなねこ)
2011-07-27 22:40:02
さすが♪
写真山行というだけあって、素晴らしいですね。
池に写る白馬三山ももちろんですが
お花がとってもきれい。
見に行きたいです
返信する
はなねこさんへ (こまち)
2011-07-27 22:55:33
コメントありがとうございます♪

のんびり時間をかけて、花やら風景写真を撮ったわりに、上手く撮れてないので、まだまだ勉強が足りません。
これは一眼レフを買って間もない頃のですが・・・今でも上達してません(^^;)

八方池と白馬三山は、何度見てもうっとりです♪

返信する
Unknown (山めし礼讃)
2011-07-28 08:07:58
ごぶさたしてます。
(あっ、怪しいツアー回想録のげんさんです)

彩雲、はじめて見ました。
美しい雲ですね。

八方池に映る白馬三山も
ザ・夏山という感じで素敵です。

頂上までいけなくて残念でしたが
こんな景色と花がみれたらいいですよね。

やはり北ア行きたい。。。
返信する
山めし礼讃さんへ (こまち)
2011-07-28 16:32:55
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます♪

彩雲に出会えたのは、後にも先にも、このとき1回限りです。
神秘的でした(^^)もう一度会いたいです。

このときは山頂まで行けませんでしたが、2回ほど登頂したことがあったので、諦めがついたのかもしれません(笑)

今年はまだ北アルプスに行ってないので、ストレスたまってます(笑)
返信する
こんばんわ!(-´▽`-) (みさわ)
2011-07-28 22:44:36
おぉ!彩雲って初めて見ました。
すごい綺麗ですね、こんな現象があるんですねぇ。

この場合、露出を少々アンダー気味に振って、撮影モードを彩度重視のビビットとか(メーカーによって名称が異なりますが)にしてやればそれなりに撮れるかな?と思います。
僕の場合常にRAWで撮影しているので、テキトーに撮影しておいて後で編集で色を引っ張り出しちゃいますけどw

八方池、メチャクチャ綺麗ですね♪
この山域、決して遠いわけじゃないんですが、何故か未だに全然足が向かない…
何かきっかけがあれば行くんでしょうけど、巡り合わせが悪いのかなσ(´∀`;)
返信する
みさわさんへ (こまち)
2011-07-28 22:54:36
彩度重視のビビットですか~なるほど~
さすがみさわさん、詳しいですね♪

いつもRAWで撮影してるんですか!
それで撮影すると容量が大きそうで、修正作業も難しそうで・・・いまだ経験がありません。
ブログに載せてる写真は、ほとんど未修正なので見栄えがイマイチです。一眼レフが泣いてます(笑)
フィルターは使ってますか?


八方池始め八方尾根は人が多いですが、八方池はいいロケーションですよ~。
返信する
こんにちは (しょもも)
2011-07-29 09:36:51
彩雲キレイですね~!
かなり初期に少しだけ見た事ありますけど、当時は上手に
撮れませんでした。

私もみさわ氏同様RAW撮りで、現地ではけっこういい加減です。
返信する
しょももさんへ (こまち)
2011-07-29 12:21:01
なかなかお目にかかれませんよね、彩雲。。
消えてしまうものなので、悠長に撮ってられず、慌てて露出補正しました。

しょももさんもRAW撮影ですか~
RAW撮影ではいい加減に撮影してもOKなんですね(^^)/
現地では設定に手間取って時間かかってます(^^;)それでも上手く撮れないのでガッカリしてます。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。