こまこっこの玩具箱

こまこっこが趣味で購入したもので遊ぶだけのブログ?

ApplePencilProを買いました!

2024-07-30 15:24:30 | ガジェット
iPadを買ったからには、iPadでしか出来ないことをしてみたい!
ということで、ApplePencilProを購入してみました。

お高い純正ペンシルの購入理由は以下の通り。
  • iPadAir2024年モデルに対応している製品がProとUSBーCしかなかった。
  • ワイヤレス充電できるものが欲しかった
  • 新機能も試してみたい!
  • 「探す」機能が使えるのはProだけ!!

お絵かきしない人にとって、ApplePencilは勿体無い!とか思っていましたが

買ってよかった!と思った点がいくつかあったのでご紹介します。


スクイーズ



ApplePencilProの目玉機能「スクイーズ」

ペンをギュッと握ることでツールを切り替えることができる機能。

ノートを書くとき、ペンから消しゴムに切り替える作業を握るだけでできるので

すごく便利。


ワイヤレス充電&ペアリング

iPadの側面にマグネットで貼り付けることで、pencilのペアリングや充電を行ってくれる。


ここで注意。2024年モデルのAirとProだけがPencilProを使える理由でもあるのですが

ワイヤレス充電の仕様が変更されたため、今のところPencilPro以外ではワイヤレス充電できません。

社外品でもそのうち対応させてくるでしょうが、購入時は注意が必要となります。



個人的にApplePencilProを購入してよかったと思った点は上記の2点。

主に手書きツールとして買ったので後悔はしてません。(たぶん・・・?)

ApplePencilを調べて知ったのですが、ペン先だけでもいろんな商品が出ているのですね。

沼にハマる余裕が出てきたら買ってみたいと思いますw




iPhone17Slimのお話?

2024-07-26 03:08:37 | ガジェット
まだiPhone16の発表すらされてないのにもう17の噂が出ているようです。
その中でもiPhone17Slimという製品は名前の通り、厚さが5mmになるそうで・・・。

きっと、現行のiPadProやiPadAirが薄くなったからだと思うのですが、すごい端末になりそうですね・・・!
ただ、気になるのは・・・強度かな?

一応今のところ、iPad AirやProでは、曲がったとか聞いたことはないし、曲げようとしても折れ曲がらなかった動画を見たことがあるので大丈夫そう。
なんでも、アルミにチタンを混ぜた金属で作ってるためだとか・・・?

iPadサイズで強度保ててるのであれば、安心できるかも?

あとはバッテリー持ちかなぁ?



Anker USB-C & USB-C ケーブル (2-in-1, 140W)がほしいかも!?

2024-07-25 01:06:54 | ガジェット
(写真引用元:Amazon.co.jp

AnkerからUSB-Cの二股ケーブルが出たようです。
7/23の11:00頃にAmazonで初回20%OFFセール(¥1,590)をしていたようですね。
しかし、当日17:00頃には終了・・・。通常価格(¥1,990)ですが、現在は品切れ中になっている模様。
見た瞬間、欲しくなってしまいましたが・・・入荷を待つしかないかぁ!

1つのUSB-Cだけでの充電なら最大140W出力可能!


140Wまで流せるケーブルってことは、大抵のガジェットで十分な電力量。


2本のケーブルで賢い出力調整
接続機器に合わせた出力調整をしてくれる。さすがUSB-C!


ケーブルの取り回しがスマートに!
従来ならケーブルを2本使っていたのがこれ1本でOK。
当然必要なポートも1つだけ。

正直な話、最後の1つのポートから2本のケーブルを使える。
これだけで購入の価値ありだと思いました。

最近はiPhoneもUSB-Cになったおかげで、うちのガジェットのコネクタがほぼUSB-Cで統一されつつあります。
そんな時に出てくる問題が、USB-C(PD)ポート枯渇問題。
ケーブルは買えばいいだけなんだけど、ポートに関しては簡単には増やせません。
そもそもPD対応のUSB-Cポートを複数搭載してる製品ってあまりないんですよね。
あっても2つがいいとこ・・・。
だからと言って電源アダプタを複数買うと、今度はコンセントが足りなくなるし・・・。

でも、このケーブルなら1本で2本分使える!
そのくせポートは1つ!

そんな訳で、欲しくなってます。

ただし、データ転送には注意が必要。
通信速度は480Mbps。つまり、USB2.0規格となるようです。
ひと昔前のUSB-C1ポートしかないノートPCなどで、マウスやキーボードを繋げて使う程度であれば十分ですが、SSDなどのような転送速度が必要な機器を繋げる場合は、ちゃんとしたドッキングステーションにした方が幸せになれるでしょう。

ま、1.2mも長さがあるようなので、充電(給電)が主な用途になると思いますが・・・w

再販してたら買ってみたいなぁ・・・

iPadAirを買いました!

2024-07-24 03:18:00 | ガジェット
iPadAir11インチ(M2)を買いました。
理由としては、外出時にiPhone以外で遊べるガジェットが欲しくなったという贅沢な悩み…w

初めはノートPCを考えていたのですが、さすがに2016年のノートPCだとバッテリー持ちが悪く
ACアダプタがないと不安。iPadProも2016年の9.7インチモデルなのでOSサポートも切れてる上に
32GBモデルなのでウマ娘入れてるだけで容量の半分近くが取られるため、購入に踏み切りました。

どうせ買うなら最新型!ってことで、iPadAir11インチ(M2)を・・・





さすがに8年前のiPadと比べては失礼なほどの進化がありますな。
ホームボタンはないし、薄くて軽いし画面もでっかい!
しかも、M2チップです!うちのmac mini(M1)よりも高性能!

もしかしたらこいつが普段のメインデバイスになるかもなぁ〜?なんて思いつつ・・・

とりあえずの用途としては、電子書籍の読書、動画視聴、外出先でのブログ編集に使っていこうかな?





気楽にブログ始めてみる。

2024-07-23 23:16:00 | 日記

ブログ始めようと思っても、なかなか書くことが決まらないので適当に始めてみる。

はじめの一歩が踏み出せれば、気楽に進められると思ったから。

やってくうちに方向が決まってくることでしょう。

まずはそんな感じで。

 

こんなのが初投稿で良いか悪いかはどうでもいい。

踏み出すことが大事なのだ。(と、自分に言い聞かせてみる。)