コマワリの家庭菜園

20坪の小さい畑を高校時代の同級生(数名)と家庭菜園をしてます。

☆菜園だより(2020年6月26日)

2020-06-26 19:44:48 | 菜園日記

☆ひさぶーの万願寺唐辛子、水ナス、メロン

左写真は全体。

右写真上から、万願寺唐辛子、水ナス、メロン。

万願寺唐辛子、水ナスは、実がよくなってます。

メロンは、ピンポン玉の1.6倍ぐらいになってます。その横からまた、実が出て大きくなってます。

 

☆ひさぶーの枝豆

さやがふっくらして、少し毛が生えてきました。

 

☆コマワリのトウモロコシ

毛が茶色くなってきて、そろそろ収穫時期だと思います。

 

☆コマワリのキュウリ、ナス、ミニトマト、サツマイモ

左上写真、キュウリ。右上写真、ナス。

左下写真、ミニトマト。右下写真、サツマイモ。

キュウリ、ナスは実が多くなってます。ミニトマトは、植えたのが遅かったせいかまだ小さいです。

サツマイモは、葉っぱが多く出てきて、うまく育ってきています。

 

☆コマワリの鉄砲ユリ

2,3花除いて、花を切りました。球根がうまく太ればいいのですが。

 

☆Iさん、Nさんの水仙グラジオラス

一去年、Iさん、Nさんが植えた水仙グラジオラスが高くなり花芽が出てきました。

右下にあるのは、なでしこです。去年枯れたようだったのでダメかと思いましたが、今年また復活したみたいです。

追記

大変申し訳ございませんでした。yukiさんからご指摘があり、グラジオラスの間違いでした。

確か、Iさん、Nさんもそう言っておられました。

 

 

 

 


☆菜園だより(2020年6月23日)

2020-06-23 11:48:30 | 菜園日記

☆コマワリのトウモロコシ

1本だけテストで収穫してみました。

右側少しかけてるのは、虫(アワノメイガ)に食われたみたいで包丁で切りました。それで、湯がいて食べました。

その後、まな板を見ると虫がはってました。( ノД`)シクシク…

1本目でこうだったので、残りのものも心配です。

 

 

 


☆菜園だより(2020年6月21日)

2020-06-21 17:15:59 | 菜園日記

☆ひさぶーの万願寺唐辛子、水ナス、メロン

右写真は、上から万願寺唐辛子、水ナス、メロン。

万願寺唐辛子、水ナスは収穫されました。

メロンは、アーモンドより少し大きいぐらいの実がなり始めました。

☆ひさぶーの枝豆

枝豆のさやが大きくなってきました。

 

☆コマワリの鉄砲ユリ

倒れたものは、支柱を立て誘引しました。

花は萎れかけ始めました。

☆コマワリのトウモロコシ

倒れたものは支柱を立て誘引しました。

毛が茶色になってきました。そろそろ収穫時期か?

☆コマワリのキュウリ

支柱を立て直し、補修しました。

キュウリもよくなりだしましたが、真直ぐな形のいいものが少ないです。

☆コマワリのナス

左写真は、ナスが2つ植えた様子なんですが、間隔が狭すぎたようです。

右写真は、左ナスと右ナスは種類が違うのですが、写真は左ナスで、丸い形のナスです。

 

☆コマワリのミニトマト

ミニトマトも大きくなってきました。

今年も残すべき枝を折ってしまいました。2年連続です。( ノД`)シクシク…

 

Iさん、Nさんが去年植えられたマーガレットとユリオブスデージー

左がマーガレット。右がユリオブスデージー。

花が枯れてきたので思い切って剪定してみました。

 

追記

ひさぶーからのお裾分け、万願寺唐辛子をフライパンで炒めて、鰹節、ポン酢をかけて美味しく頂きました。

 

 

 

 


☆菜園だより(2020年6月19日)

2020-06-19 11:54:28 | 菜園日記

☆万願寺唐辛子、キュウリ、トウモロコシ、鉄砲ユリが倒れてしまった。

万願寺唐辛子の赤丸部分の枝が垂れ下がってしまった。

キュウリの支柱が抜けて傾いてしまいました。

風がよほど強かったようです。支柱を指し直し、大丈夫だと思います。

トウモロコシは、今年紐で誘引してなかったので、一部分が倒れてしまいました。

もう、少しで収穫なので心配ですが、支柱建てて誘引したので、大丈夫だと思います。

ムカゴから植えた鉄砲ユリが倒れてしまいました。

植えた時の深さが浅かったことが一因だと思います。

追記

写真はガラ携で撮ったもので、画質は悪かったです。<m(__)m>

 

 

 

 

 


☆菜園だより(2020年6月12日)

2020-06-12 18:21:35 | 菜園日記

☆ひさぶーの万願寺唐辛子、水ナス、メロン

右上写真から万願寺唐辛子、水ナス、メロン。

万願寺唐辛子は、2本の内1本が倒れてます。立てて誘引しました。

 

☆コマワリのトウモロコシ

雌穂もでてきました。一株に2つも実がなってるのもあります。

一つは折ってヤング―コーンとして食べたいと思います。

☆コマワリの鉄砲ユリ

花が咲きだしました。咲きだすと一斉に咲く感じです。

 

☆コマワリのキュウリ

数多くなりだしました。1日行かないだけで大きく太くなってました。30センチは越えていそうです。

 

☆コマワリのナス

ナスもなりだしました。

 

☆追記

一輪切って、生け花にしてみました。