
便利な道具があるものね。

力いらなく開けられます。
剥がしてトレーに移します。

目の前の海水で洗います。

私のは大きいけどオスだったのでメスより味が大味。でも新鮮でおいしかった~
観光ポイントになっているうにむき体験センター、おもしろかったです。

お昼は香深の「海鮮処かふか」へ。有名らしくていっぱいだったので階下のおみやげ物を見て待ちました。
30分ほど待ったでしょうか。

うに付きのホッケのチャンチャン焼きを注文すると炉端焼きの席で頂けます。

チャンチャン焼きってこうやって作るのか~


おいしい~。

うにもね。

お寿司にも、うに!

ボタンエビも帆立もイカも新鮮なのはこうもおいしいのか!と思うほど。
味噌汁の具はふのり。歯ごたえがあって珍しい。

ホッケの皮もおいしいわ。

礼文の宿はペンションう~に~。

夕食にも、うにかな。


味噌汁の具は帆立の小さいのです。かわいいね。

もちろんやっぱりうに!

ご飯にのせてうに丼にしました~
ミズダコのお刺身もこりこりでおいしい。

初めて食べた糠ホッケ。(生ハムの下に隠れてます)

このペンションの名物みたい。ジャガイモで中にチーズが入ってます。

かれいのフライは写し忘れ。ボリューム満点の夕食でした。

旅行は食べすぎるねえ・・・・

力いらなく開けられます。
剥がしてトレーに移します。

目の前の海水で洗います。

私のは大きいけどオスだったのでメスより味が大味。でも新鮮でおいしかった~
観光ポイントになっているうにむき体験センター、おもしろかったです。

お昼は香深の「海鮮処かふか」へ。有名らしくていっぱいだったので階下のおみやげ物を見て待ちました。
30分ほど待ったでしょうか。

うに付きのホッケのチャンチャン焼きを注文すると炉端焼きの席で頂けます。

チャンチャン焼きってこうやって作るのか~


おいしい~。

うにもね。

お寿司にも、うに!

ボタンエビも帆立もイカも新鮮なのはこうもおいしいのか!と思うほど。
味噌汁の具はふのり。歯ごたえがあって珍しい。

ホッケの皮もおいしいわ。

礼文の宿はペンションう~に~。

夕食にも、うにかな。


味噌汁の具は帆立の小さいのです。かわいいね。

もちろんやっぱりうに!

ご飯にのせてうに丼にしました~
ミズダコのお刺身もこりこりでおいしい。

初めて食べた糠ホッケ。(生ハムの下に隠れてます)

このペンションの名物みたい。ジャガイモで中にチーズが入ってます。

かれいのフライは写し忘れ。ボリューム満点の夕食でした。

旅行は食べすぎるねえ・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます