温泉津をぶらぶらした後、日本海を見ながら国道9号線で南へ。
1時間足らずでしまね海洋館アクアスに着いたら4時過ぎてて入館はできませんでした。レストランや大型遊具のあるアクアスランドは入れます。悩んだけどちょっと行ってみることに。
アスレチック型の遊具としては全国最大規模の遊び場ですって。孫がいたら喜ぶねえ。
シロイルカパフォーマンス、見たかったなあ。5月15日からは休止なんですって。あら、ノンホモ牛乳のソフトクリームなんて珍しい!!!
ソフトクリーム、めちゃめちゃおいしかったです!
では次の目的地、有福温泉を目指します。1350年の歴史ある温泉。
30分もかからず着きました。狭い道の坂の温泉です。原爆療養所の跡地を利用した駐車場に停めます。
お殿様の別邸だった通称三階旅館が正面。右手に御前湯。石見神楽が見られる神楽館も。
石段を登って行ったら目的の有福カフェ・・・・・・閉まってます・・・・・
え~~~、これがこの旅の目的の一つだったのに・・・調べが足りなかったようね。
樋口とか泊まりたい旅館はいっぱいだし、外湯に入ることにしましょ。御前湯、さつき湯、やよい湯とあるけど・・・
大正ロマン的な御前湯に入りました。外はレンガ造りで、中には番台もあります。カランもシャンプーもある源泉かけ流しのお風呂でした。
2階の休憩所もいい雰囲気でした。
有福温泉はそこかしこから湧き出てて、駐車場の壁からも手湯が引かれてます。
どんどん捨ててるのね。匂いとか色は無いけどいいお湯でした。
さて、車中泊の場所と夕食を求めて海岸沿いに戻り、石見(いわみ)夕日ロードを走ります。
石見海浜公園、国府海水浴場がよさそげ。もう6時だけどまだサーフィンをしてる人がたくさん。
トイレもある広い駐車場、ここに決定。では夕食を探しにまた夕日ロードを走ります。
浜田市、コンビニはあるけどなかなかレストランがないねえ。結局ゆめタウンに入り、お好み焼きとちゃんぽんで済ませました。
国府海水浴場に戻ったら、意外や、車は2台しかいません、静か~~。トイレが階段下りていくのが難点。
翌日30日もいい天気。気がつくともうサーファーの車が来てます。畳ヶ浦と反対方面で数人が波乗りしています。
夕べトイレとは別の建物に明かりがついて、何だろうと思っていたら監視所でした。日本海の監視?海水浴の監視?
上の建物は国民宿舎。ランチもあるようでした。
この砂浜は元は塩田でした。平城京のころの文献にも出てくるほど古く、明治になって個人の所有を許可し、塩業廃止で海水浴場になり、120人ほどの地権者の名前が刻まれています。コモちゃん、興味深く見ていました。
今回はガスバーナーも持って来てないので、朝ごはんも食べずに出発です。
1時間足らずでしまね海洋館アクアスに着いたら4時過ぎてて入館はできませんでした。レストランや大型遊具のあるアクアスランドは入れます。悩んだけどちょっと行ってみることに。
アスレチック型の遊具としては全国最大規模の遊び場ですって。孫がいたら喜ぶねえ。
シロイルカパフォーマンス、見たかったなあ。5月15日からは休止なんですって。あら、ノンホモ牛乳のソフトクリームなんて珍しい!!!
ソフトクリーム、めちゃめちゃおいしかったです!
では次の目的地、有福温泉を目指します。1350年の歴史ある温泉。
30分もかからず着きました。狭い道の坂の温泉です。原爆療養所の跡地を利用した駐車場に停めます。
お殿様の別邸だった通称三階旅館が正面。右手に御前湯。石見神楽が見られる神楽館も。
石段を登って行ったら目的の有福カフェ・・・・・・閉まってます・・・・・
え~~~、これがこの旅の目的の一つだったのに・・・調べが足りなかったようね。
樋口とか泊まりたい旅館はいっぱいだし、外湯に入ることにしましょ。御前湯、さつき湯、やよい湯とあるけど・・・
大正ロマン的な御前湯に入りました。外はレンガ造りで、中には番台もあります。カランもシャンプーもある源泉かけ流しのお風呂でした。
2階の休憩所もいい雰囲気でした。
有福温泉はそこかしこから湧き出てて、駐車場の壁からも手湯が引かれてます。
どんどん捨ててるのね。匂いとか色は無いけどいいお湯でした。
さて、車中泊の場所と夕食を求めて海岸沿いに戻り、石見(いわみ)夕日ロードを走ります。
石見海浜公園、国府海水浴場がよさそげ。もう6時だけどまだサーフィンをしてる人がたくさん。
トイレもある広い駐車場、ここに決定。では夕食を探しにまた夕日ロードを走ります。
浜田市、コンビニはあるけどなかなかレストランがないねえ。結局ゆめタウンに入り、お好み焼きとちゃんぽんで済ませました。
国府海水浴場に戻ったら、意外や、車は2台しかいません、静か~~。トイレが階段下りていくのが難点。
翌日30日もいい天気。気がつくともうサーファーの車が来てます。畳ヶ浦と反対方面で数人が波乗りしています。
夕べトイレとは別の建物に明かりがついて、何だろうと思っていたら監視所でした。日本海の監視?海水浴の監視?
上の建物は国民宿舎。ランチもあるようでした。
この砂浜は元は塩田でした。平城京のころの文献にも出てくるほど古く、明治になって個人の所有を許可し、塩業廃止で海水浴場になり、120人ほどの地権者の名前が刻まれています。コモちゃん、興味深く見ていました。
今回はガスバーナーも持って来てないので、朝ごはんも食べずに出発です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます