
「・・・害獣被害を少しでも抑えることの第一歩として、ジビエ(野生獣肉)料理について少しでも皆さんに知っていただきたいと考えています」という趣旨の高知県西土佐村のイベントに行ってみました。
四万十川沿いの西土佐ふれあいホールに着くと子どものにぎやかな声がいっぱい~~
田舎に子供がこんなにいるなんて、うれしい驚き!

鹿の紙芝居。
2時過ぎに行ったのですでに売り切れも多くて・・・

無料のお汁はたくさん用意されてました。

猪汁に、鹿のつみれ汁。ふふ、おいしい。
カゴノオトさんがパスタを盛り付けてます。

鹿肉のボロネーゼパスタ。

鹿肉と言えばそうなのかなという程度。牛肉のような・・・ミンチなのでよくわかりませんが。
トコトコ屋さんの鹿のイエローカレー。

鹿肉を焼いて乗せてあります。あっさりしたベーコンみたいな?
おいしいカレーでした。
ヒカリネコ舎さんの玄米甘酒のホット豆乳。

出品者がみなさん身体にいいことをしてる風な人たちで・・・
容器も使い捨てじゃなくガラスのコップです。
野菜もおいしい鹿肉のサンドイッチ。

デザートはカゴノオトさんのオーガニックコーヒーと金柑のパウンドケーキやかぼちゃのタルト。

甘さが控えめ。
他にわくるさんの四万十の栗(焼き栗)もおいしかったです。
見回すと若い人たちはみんなナチュラリストのような感じ。

高知って楽しいねえ~
ロケットストーブの作り方講習のイベント。

薪で使える調理用ストーブ、かしらん。

丁寧に教えてます。

ホールの中での展示。
被害の様子など。

鹿肉って鉄分やカルシュームが豊富でカロリーは少な目でヘルシーです。

猪肉はビタミンとタンパク質が多くてカロリーは少な目、ヘルシー。
今回のコモちゃんの山旅の目的はこれでした。満足、満足。
もう一つはもちろん山。
早田健治さんの「四国の1000m峰」から6峰。
四万十川沿いの西土佐ふれあいホールに着くと子どものにぎやかな声がいっぱい~~
田舎に子供がこんなにいるなんて、うれしい驚き!

鹿の紙芝居。
2時過ぎに行ったのですでに売り切れも多くて・・・

無料のお汁はたくさん用意されてました。

猪汁に、鹿のつみれ汁。ふふ、おいしい。
カゴノオトさんがパスタを盛り付けてます。

鹿肉のボロネーゼパスタ。

鹿肉と言えばそうなのかなという程度。牛肉のような・・・ミンチなのでよくわかりませんが。
トコトコ屋さんの鹿のイエローカレー。

鹿肉を焼いて乗せてあります。あっさりしたベーコンみたいな?
おいしいカレーでした。
ヒカリネコ舎さんの玄米甘酒のホット豆乳。

出品者がみなさん身体にいいことをしてる風な人たちで・・・
容器も使い捨てじゃなくガラスのコップです。
野菜もおいしい鹿肉のサンドイッチ。

デザートはカゴノオトさんのオーガニックコーヒーと金柑のパウンドケーキやかぼちゃのタルト。

甘さが控えめ。
他にわくるさんの四万十の栗(焼き栗)もおいしかったです。
見回すと若い人たちはみんなナチュラリストのような感じ。

高知って楽しいねえ~
ロケットストーブの作り方講習のイベント。

薪で使える調理用ストーブ、かしらん。

丁寧に教えてます。

ホールの中での展示。
被害の様子など。

鹿肉って鉄分やカルシュームが豊富でカロリーは少な目でヘルシーです。

猪肉はビタミンとタンパク質が多くてカロリーは少な目、ヘルシー。
今回のコモちゃんの山旅の目的はこれでした。満足、満足。
もう一つはもちろん山。
早田健治さんの「四国の1000m峰」から6峰。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます