
三坂山終わって汗びっしょり。
帰り道にある足尾滝に寄ってみました。
滝つぼにざぶんと飛び込んで汗を流した~~い!
(人がいるのでそうはいきません・・・)
しぶきでとっても涼しい。36mとか24mとか?あるらしい。結構大きく感じます。

旭川の源流です。

こんな山奥でも車が2台停まっていました。

マムシがおるよ、と注意されました!
さあ、次は温泉!
湯原は近いけど反対方向。
幸い、落合インターの手前にまにわ温泉がありました。
久世町の白梅(しらうめ)の湯です。
国道313号線沿いにあるホテルの温泉。

ホテルの奥にあるのでちょっとわかりにくい。

まにわ温泉は地下1370mから湧き出す無色透明なお湯。

さっぱりして生き返りました。
下山後は夏と冬は絶対温泉に入りたいですよね。
帰り道にある足尾滝に寄ってみました。
滝つぼにざぶんと飛び込んで汗を流した~~い!
(人がいるのでそうはいきません・・・)
しぶきでとっても涼しい。36mとか24mとか?あるらしい。結構大きく感じます。

旭川の源流です。

こんな山奥でも車が2台停まっていました。

マムシがおるよ、と注意されました!
さあ、次は温泉!
湯原は近いけど反対方向。
幸い、落合インターの手前にまにわ温泉がありました。
久世町の白梅(しらうめ)の湯です。
国道313号線沿いにあるホテルの温泉。

ホテルの奥にあるのでちょっとわかりにくい。

まにわ温泉は地下1370mから湧き出す無色透明なお湯。

さっぱりして生き返りました。
下山後は夏と冬は絶対温泉に入りたいですよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます