
オオヤマレンゲが有名な天狗石山に行ってきました。
もちろんまだ早いです。咲くのは6月中旬?
「中国地方の山100選」に入ってるので時期構わず行っちゃった・・・
イカリソウの葉っぱがずっと続いていました。
もちろん終わってます。

たった一輪咲いてたのがありました。
見頃はチゴユリ。いっぱい咲いてました。

オオイワカガミと一緒に。
アカモノもオオイワカガミと一緒に。

タニギキョウ。

夏は小さな白い花、クルマバソウ。

木の花が多くて楽しめました。
アズキナシ。

カマツカ。

オトコヨウゾメ。

ミヤマガマズミ。

ヤブデマリ。

圧巻は頂上のズミ。

ツリバナ。地味な花もかわいい。

コマユミ。

ウスノキ。

レンゲツツジも~

他に、ギンリョウソウ、ノギラン、ヒメハギ、サンキライ、ヤマツツジ、ミヤマシグレ、ツクバネソウ、エンレイソウ、ミヤマハコベ、ニョイスミレ(シコクスミレ?)などなど。コアジサイやサワフタギはまだつぼみでした。
花が多くて、いい山でした。
もちろんまだ早いです。咲くのは6月中旬?
「中国地方の山100選」に入ってるので時期構わず行っちゃった・・・
イカリソウの葉っぱがずっと続いていました。
もちろん終わってます。

たった一輪咲いてたのがありました。
見頃はチゴユリ。いっぱい咲いてました。

オオイワカガミと一緒に。
アカモノもオオイワカガミと一緒に。

タニギキョウ。

夏は小さな白い花、クルマバソウ。

木の花が多くて楽しめました。
アズキナシ。

カマツカ。

オトコヨウゾメ。

ミヤマガマズミ。

ヤブデマリ。

圧巻は頂上のズミ。

ツリバナ。地味な花もかわいい。

コマユミ。

ウスノキ。

レンゲツツジも~

他に、ギンリョウソウ、ノギラン、ヒメハギ、サンキライ、ヤマツツジ、ミヤマシグレ、ツクバネソウ、エンレイソウ、ミヤマハコベ、ニョイスミレ(シコクスミレ?)などなど。コアジサイやサワフタギはまだつぼみでした。
花が多くて、いい山でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます