
山陰の旅でまだアップしてなかった青海島。4月30日に行きました。
観光遊覧船、2時半頃に行くとその便は定員オーバーだったので増便されました。青海島へ渡る青海大橋の下をくぐります。

波が荒くてジェットコースターみたい!!!!ガラスにしぶきがかかってうまく写せませんが窓は開けられないのです。波が入ってくるからね。そうでなくてもどこからか床に水が・・・・!!

石柱の間を通る花津浦。すごく揺れるのでぶつからないかと・・・

振り返ってみると、あそこを通って来たのね、狭いわ。岩礁などには名前が付けられてるけどわからないわ・・・

日本海の荒波で作られた洞門。この中を通るのが目的です・・・え?波が荒いので入りませんだって!嘘でしょ、がっかり。

小さい洞門がいくつもあります。この辺りが海上アルプスかな。上にはキャンプ村からの青海島自然探究路があって島から海が見れます。

島根県では海岸から海を見るばかりで、海からリアス式海岸を見たことなかったのでとても面白い。

1時間半、楽しめました。 最後の仏岩が小さくなります。ガラス窓越しというのが残念。

洞門に入る、こういうのを体験したかったんだよねえ~ 青海島は夏蜜柑の原種がある所。ドレッシングを買ってみました。

オーガニックなんですよ~。でもちょっと甘いかな。ノンオイルドレッシングって油の代わりに甘みをかなり加えてるので糖質には注意ですね。
中国百名山、ここにも319mの高山があるので6年前に来たけど観光はあまりしてなくて、今回は船に乗れて満足。レポ。
観光遊覧船、2時半頃に行くとその便は定員オーバーだったので増便されました。青海島へ渡る青海大橋の下をくぐります。


波が荒くてジェットコースターみたい!!!!ガラスにしぶきがかかってうまく写せませんが窓は開けられないのです。波が入ってくるからね。そうでなくてもどこからか床に水が・・・・!!


石柱の間を通る花津浦。すごく揺れるのでぶつからないかと・・・


振り返ってみると、あそこを通って来たのね、狭いわ。岩礁などには名前が付けられてるけどわからないわ・・・


日本海の荒波で作られた洞門。この中を通るのが目的です・・・え?波が荒いので入りませんだって!嘘でしょ、がっかり。


小さい洞門がいくつもあります。この辺りが海上アルプスかな。上にはキャンプ村からの青海島自然探究路があって島から海が見れます。


島根県では海岸から海を見るばかりで、海からリアス式海岸を見たことなかったのでとても面白い。


1時間半、楽しめました。 最後の仏岩が小さくなります。ガラス窓越しというのが残念。


洞門に入る、こういうのを体験したかったんだよねえ~ 青海島は夏蜜柑の原種がある所。ドレッシングを買ってみました。


オーガニックなんですよ~。でもちょっと甘いかな。ノンオイルドレッシングって油の代わりに甘みをかなり加えてるので糖質には注意ですね。
中国百名山、ここにも319mの高山があるので6年前に来たけど観光はあまりしてなくて、今回は船に乗れて満足。レポ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます