こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

茶色の温泉 三瓶温泉@島根県

2015-10-06 | 旅・中国地方
志学薬師 鶴の湯。昔は湯治場だったとか。


駐車スペースは4台くらい。

屋根の瓦が石州瓦で独特ね。

足湯ならぬ手湯。

この茶色さ!四国から来ると嬉しい色。

券売機で300円、でも受け取る人がいない!
券は箱の中に入れると地元の人に教えられました。

無人の温泉~~

鉄分のある温泉なのね。

38度ならそのまま入れるね。

幸い誰もいません・・・

もちろん石鹸の類はありません。ドライヤーも無し。

茶色だ! かけ流しですが湯船の方は加温されて熱いくらい。思ったより深かったのでちょっとびっくり。

樽の方はそのままのお湯で、かけ湯とかに利用します。
西日本随一の湧出量だといっても、ドバドバと流して・・・・もったいない位のかけ流しです。

素朴でいい温泉でした。


大満足して食事に行きました。
といってもこの温泉街、あまり食べる所がないようで国民宿舎に行ってみました。


ごく普通のメニューでした。

土曜日の夜です。宿泊客は多いようでした。

こちらは露天風呂や樽や桶やいろいろ趣向が凝らされているらしいです。ちょっと樽が見えてます。


お風呂入ってご飯食べてあとは寝るだけ。
いざ山の中へ・・・





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そば処一福(いっぷく)本店... | トップ | クレープとガレットの店シャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿