goo blog サービス終了のお知らせ 

こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

入笠山の花@長野県

2012-07-01 | 山の花
ゴンドラ山頂駅近くのすずらん自生地は終わっていましたが入笠湿原の方は咲いていました。

100万本もあるとは知りませんでした。


あたり一面いい香り。


日本すずらん100万本、ドイツスズラン20万本。

このために梅雨時に旅行する羽目になったのですからゆっくり堪能しました。


サンリンソウのように思います。花がニリンソウより小さく、葉もニリンソウとは違う様子。


シナノコザクラかな。


オククルマムグラか、ヤツガタケムグラではないか、と。


ツマトリソウ。


オオヤマフスマ(ヒメタガソデソウ)。


クリンソウがいっぱい~~


白いクリンソウも。


素敵な湿原でした。


ズミ(コナシ)の花が満開。


つぼみはピンク。


ホテイアツモリソウは厳重に保護されてました。


印象深い花でした。



他にはレンゲツツジ、ウマノアシガタ、マイヅルソウ、ズタヤクシュ、アヤメ、シロバナノヘビイチゴ、ミツバオウレン、オオアマドコロ、ヤマハタザオなど。


月曜日に行ったのですが、前日は2000人の人出だったそうです。


山のレポートはこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パティスリーミクニのランチ... | トップ | 四季美谷温泉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿